研究室・学術学会・大学事務局向けAIエージェント「AWARD AIバディ」サービス開始
株式会社ブランドコンセプト

学会運営トータルサポートシステム「AWARD」から、国内初の研究室・学術学会・大学事務局向けのAI導入支援、AI開発サービスの提供を開始しました
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/101548/7/101548-7-561b3b6363b55858cd0bfc20cae08c2e-2396x709.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
研究室・学術学会・大学事務局向けAIエージェント「AWARD AIバディ」
※ページ内の画像は生成AI画像を使用しています。
~事務作業の手間からの解放と業務効率化で、研究と学会の未来を加速~
株式会社ブランドコンセプト(本社:東京都、代表取締役:木村哲也)は、学術研究・学会運営・大学事務局業務を支援する次世代型AIサービス「AWARD AIバディ」をリリースしました。本サービスは、学術研究・学会運営・大学事務局業務向けに特化した国内初のAIエージェントサービスです。研究者や事務局スタッフが事務作業の手間から解放され、本来の専門業務に集中できる環境をAIによって実現します。研究室業務、学会事務局、大学事務、さらにはAI人材派遣やビジネス創造支援まで幅広く対応し、学術界と産業界をつなぐ新たな価値を提供します。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/101548/7/101548-7-0cc7ed1573e42dd565c0f7cbc4a2b451-2396x709.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
研究室・学術学会・大学事務局向けAIエージェント「AWARD AIバディ」
研究室・学術学会・大学事務局向け「AIエージェントサービス」開発の背景
研究者や大学事務局、学会スタッフは、膨大な事務作業やルーティンワークに追われ、本来の研究や戦略的業務に十分な時間を割けない現状があります。また、少子化や人員不足といった社会課題も重なり、効率化と高度化の両立が喫緊の課題となっています。
こうした状況を踏まえ、「AWARD AIバディ」はAIエージェントを活用し、各組織が自らAIを運用できる力を養うことで、持続的な研究環境の発展を目指します。
AWARD AIバディ サービス概要
研究室業務でのAI活用
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/101548/7/101548-7-8b69f19ea4c04f0b75916fae33cc2b00-2396x529.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
研究室業務でのAI活用 研究室・学術学会・大学事務局向けAIエージェント「AWARD AIバディ」
AIエージェントは研究室で学生に依頼していた資料整理やスケジュール調整、備品発注などの業務、また秘書が担ってきた日常的な事務作業を自動化します。これにより学生は本来の学習や研究活動に専念でき、教員も秘書的業務から解放されて研究や指導に集中可能に。研究室全体の効率と成果向上を実現します。
学術学会業務でのAI活用
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/101548/7/101548-7-1025b27b610a3b79a350b38c314455ab-2396x529.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
学術学会業務でのAI活用 研究室・学術学会・大学事務局向けAIエージェント「AWARD AIバディ」
AIエージェントは学術学会における会員管理や委員会招致といった事務作業を効率化します。入退会処理や会費請求、委員候補者の管理・案内などを自動化することで、事務局スタッフの負担を軽減。これにより人手不足の解消とともに、研究者や会員との連携強化、学会の発展に向けた戦略的業務に集中できる環境を実現します。
大学事務局業務でのAI活用
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/101548/7/101548-7-aa3b6f7361f8e5295d6ddc71143db7dd-2396x529.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
大学事務局業務でのAI活用 研究室・学術学会・大学事務局向けAIエージェント「AWARD AIバディ」
AIエージェントは大学事務局に寄せられる学生からの問い合わせ対応や各種申請手続き、さらに稟議業務を自動化・効率化します。24時間対応により迅速なサービスを実現し、事務局スタッフは専門性を活かした業務に集中可能に。属人化を防ぎ、正確性とスピードを両立することで、学生満足度と大学運営の質を向上させます。
AI人材派遣
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/101548/7/101548-7-a60678dceed775b6f24d07ddd2e122a7-2396x529.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
AI人材派遣 研究室・学術学会・大学事務局向けAIエージェント「AWARD AIバディ」
現場スタッフとAIの橋渡しを担う専門人材を派遣。現場で培った経験を活かし、共に最適なAIエージェントを構築していきます。
AIビジネス創造支援
[画像7:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/101548/7/101548-7-fdc21cd506c68e5d3e0ace9e892f4a60-2396x529.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
AIビジネス創造支援 研究室・学術学会・大学事務局向けAIエージェント「AWARD AIバディ」
[画像8:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/101548/7/101548-7-9d5bfbb17784fa5de7adf0568f5167dd-1024x1024.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
AIビジネス創造支援 研究室・学術学会・大学事務局向けAIエージェント「AWARD AIバディ」
学術学会支援システム「AWARD」で培った学術ネットワークを活用し、大学教授・研究員と企業をマッチング。実証データに基づいたアドバイスを提供し、精度の高いAI導入と新規ビジネス創出を支援します。
サーバーからAIモデルまですべて国内で管理する「国産モデルパッケージ」も用意研究データや機密情報を最大限考慮したAI運用
AI国産モデルと、国内サーバーで稼働し、個人情報や研究データを国外に出さずに利用可能です。
[画像9:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/101548/7/101548-7-1494fbd2518d359d759f101d69463d17-2246x1032.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
研究室・学術学会・大学事務局向け 国産モデルパッケージ
研究室・学術学会・大学事務局向け「AIエージェントサービス」の特徴
- 組織が自らAIエージェントを構築・運用できる力を育成- 外部委託に頼らない持続的で柔軟な運営が可能- 研究・学会・大学業務の効率化と質の向上を両立- 学術と産業を結び、新たな価値を共創
詳細を見る
「AWARD」は学術学会運営を効率化するプラットフォームです。演題登録、参加登録、プログラム編成、QRコード受付、Stripe連携による決済管理、自動領収書発行などを一元的に提供。会員管理やハイブリッド開催にも対応し、学会運営の負担を大幅に軽減します。
[画像10:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/101548/7/101548-7-a8d683e38144bb564479981e89b16817-1600x587.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
AWARD2.0は学会運営をトータルサポートする次世代システムに進化しました。
https://award-con.com/
会社名:株式会社ブランドコンセプト
所在地:東京都国立市
代表者:代表取締役 木村哲也
事業内容:学術学会支援サービス「AWARD」、AIエージェント開発、システム開発、WEB構築
プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes