【防災・DX・未来の暮らしを変えるXR・メタバース】大手・先端企業が描くソリューションが集結
RX Japan株式会社

第5回 XR・メタバース総合展 【秋】会期:2025年10月8日(水)~10日(金) 会場:幕張メッセ
RX Japan株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:田中岳志)は、国内最大級の「第5回 XR・メタバース総合展【秋】」を2025年10月8日(水)~10日(金)の3日間、幕張メッセにて開催いたします。本展は、未来の暮らしや働き方を支える最新の先端技術が一堂に集結。映像映えする体験型展示が多数出展します。
気候変動、災害対策、働き方改革、そして国際的な人材・文化交流--社会が大きく揺れ動く今、XR(AR・VR・MR技術の総称)やメタバース技術は、大阪・関西万博で開催された「防災万博」*¹や自治体によるXR防災訓練の事例*²など現実の課題に対する新たなソリューションとして注目を集めています。本展は、現場でしか撮れない“動きのある画”や、社会課題に直結する最新ソリューションを取材できる貴重な機会となります。
取材の申込みはこちら
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26157/1793/26157-1793-3abf524a760d4a8b846dc2584f7f71ab-1400x350.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
シャープ株式会社
ついに登場!シャープが創る、メガネ型デザインの超軽量VRグラスをご紹介します。最大の魅力は、VRの常識を覆すその圧倒的な軽さ。そして、高解像度のディスプレイでリアルな世界をお楽しみいただけます。必要なケーブルと操作用コントローラも同梱されており、ゲーミングPCに繋ぐだけで最高のVR体験が可能です。まずは弊社ブースで、この驚きの装着感と鮮やかな映像をご体感ください。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26157/1793/26157-1793-92e32a5487dab07a95ddf3fae81eab04-250x137.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
KDDI株式会社
DataMeshのFactVerseとKDDIのXR技術を統合し、「デジタルツインの民主化」を実現。ノンコードMRで遠隔支援・災害対応を実現。B2B向けバーチャルトレーニングや技術継承プログラムを展開。計画・監視・訓練・保守の効率化で企業DXと社会課題の解決を支援。私たちは、「Tomorrow, Together」のビジョンのもと、グローバルなビジネス革新と持続可能な社会の実現を目指します。
日本発!統合型3DリアルタイムVRシミュレーションソフト
製品名:UC-win/Road
企業名:株式会社 フォーラムエイト
UC-win/Roadは、日本発の先進的な3DリアルタイムVRシミュレーションソフトウェアであり、土木・建設、交通、都市計画、自動運転開発など幅広い分野で活用されています。
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26157/1793/26157-1793-943445610eb3e18d3259d3cf4576e683-1034x596.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ヘッドセット不要!革新的XRプラットフォーム
製品名:X-RUNNER
企業名:ANEWJAK
X-RUNNER は重いヘッドセットを必要としない革新的なXRプラットフォームです。X-RUNNERを使えば、ユーザーはメタバースに没入し、無制限のプレイエリア内を自由に移動できます。
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26157/1793/26157-1793-28bd2c2bfe8d549425fa72d66f972a81-1075x592.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
3Dスキャニングソフトウェア
製品名:HOLOPORTAL(ホロポータル)
企業名:DoubleMe
36台のカメラが4K画質で被写体の動きを360度から撮影します。実在のモデルから、あなただけの特別な3D映像を制作できます。
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26157/1793/26157-1793-0e02de239409ae229188552d777ace5f-1066x589.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
AIによる音声・音楽生成技術の未来を体験!
製品名:LUCY7
企業名:Braindeck
「LUCY 7」は、Conditional Neural Stable Diffusionに基づく音楽生成ツールであり、従来の自動生成音楽における遅延性・表現力・制御力の課題を解決します。感情・歌唱法・発音まで精密に表現し、修正も可能な唯一のソリューションとして、音楽創作の新たな基準を提示します。
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26157/1793/26157-1793-fa99b76522a7fca01c4a4aa3b53b004c-632x600.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
そのほかにも、多数の企業が出展します。
(9月19日内容現在)
<開催概要>
展示会名:
第5回 XR・メタバース総合展 【秋】
会 期 :2025年10月8日(水) - 10日(金) 10:00 - 17:00
会 場 :幕張メッセ(4ホール)
同時開催:NexTech Week 2025【秋】
主 催 :RX Japan株式会社
取材の申込みはこちら
※ お気軽にご相談ください ※
取材していただくにあたり、出展社へのインタビューや製品デモンストレーションの撮影をご希望の場合は、事務局側でスケジュール調整することも可能です。
業界の最新動向や開発秘話に触れる貴重な機会として、ぜひご活用ください。
また、ご希望に応じて、事前に取材対象やテーマのご相談も承ります。
*¹
大阪・関西万博 公式プログラム「メタバース・XR・AIアワード & 防災万博」開催情報
「大阪・関西万博」「EXPO 2025」は公益社団法人2025年日本国際博覧会協会の知的財産です。
*² 自治体のXR防災訓練の事例
・
なごやまちなか実証「NAGOYA CITY LAB」において、MRアプリを活用した避難訓練体験会をナディアパークにて実施
・
【防災VR】日本XRセンターが広島市と共同でMR消火訓練を開発
プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes