その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

「ENES 需要家併設蓄電池シミュレーション」を提供開始

株式会社Sassor

「ENES 需要家併設蓄電池シミュレーション」を提供開

~工場や商業施設などの需要家設備のピークカットから市場収益化、BCP対策までをワンストップで試算・可視化~


■概要
株式会社Sassor(本社:東京都渋谷区、代表取締役:石橋 秀一、以下「当社」)は、工場や商業施設、オフィスビルといった高圧・特別高圧電力を利用する法人の需要家設備に併設する蓄電池導入の投資判断と運用計画を高度に支援する需要家併設蓄電池シミュレーション「ENES 需要家併設蓄電池シミュレーション」(以下「本シミュレーション」)を提供開始いたしました。 本シミュレーションは、需要家の電力データを解析し、最適な蓄電池容量や運用パターン、収支を一体的に提示することで、電気料金削減・調整力による収益獲得・脱炭素推進・BCP強化を同時に考慮することが可能です。
導入前段階から運用後の効果検証までをデータドリブンに一貫支援し、エネルギー投資の意思決定を高速化します。また、シミュレーションによる試算だけではなく、当社のアグリゲーション・プラットフォーム「ENES」を用いて実際に蓄電池を制御し、早期の投資回収を行うことが可能です。

■開発の背景
エネルギー価格高騰や脱炭素要請が加速する一方、工場・商業施設・データセンターなどの需要家は、需要ピークの抑制、発電出力変動への対応、災害時のレジリエンス確保といった多面的な課題に直面しています。蓄電池は有効な選択肢であるものの、導入効果の定量化や複数市場を横断した収益シナリオの比較やリスク分析は、専門知識と膨大な時間を要していました。当社はアグリゲーション事業で培った制御技術と分析ノウハウを活かし、需要家が抱える意思決定の不確実性を低減するためのツールとして本シミュレーションを開発しました。

■「ENES需要家併設蓄電池シミュレーション」の主な特長
- ピークカット試算による最適容量決定過去の需要実績を解析し、日別・月別ピーク値の再現シミュレーションを実施。蓄電池導入後に想定される最大需要削減量、契約電力低減効果、年間電気料 金の削減額を明確化し、設備容量ごとの投資回収シナリオを提示します。- 需給調整市場・容量市場を見据えた収益化シナリオENESが保有する市場価格データベースと連携し、需給調整市場や容量市場への参加を想定した収益シミュレーションを自動生成。曜日別・時間帯別での制約条件や充放電ロジックを反映した複数シナリオ比較に対応します。- BCP強化と脱炭素指標の同時評価(予定)非常時のバックアップ電源確保をシナリオに組み込み、平常時の収益性との両立を評価。CO2削減量、再エネ自家消費率などの指標を算出し、サステナビリティ経営のKPIとして活用できます。- 経済性指標と資金計画の自動算出CAPEX・OPEX・補助金等を入力するだけで、NPV・IRR・投資回収期間を算出。資金調達モデルに応じたキャッシュフロー表を生成し、社内稟議や金融機関へのエビデンス資料として活用可能です。
■対象施設例
工場、オフィスビル、マンション、商業施設、公共施設、データセンターなど
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28289/35/28289-35-04305bdd9a006fea0193a5a44148d65c-2530x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
需要家併設蓄電池シミュレータ


■今後の展望
STEP 1:ENES最適化エンジンとの連携強化
気象・稼働日非稼働日・市場価格の予測に基づき、リアルタイム自動制御アルゴリズムを拡充
STEP 2:EV・熱源・空調リソースとの統合制御
需要家が保有する複数設備をENES上で最適化し、需要家EMSとして進化
STEP 3:環境価値の創出・取引プラットフォーム連携
カーボンクレジット、非化石証書、ネガワット取引とのデータ連携を強化し、新たな収益機会を創出
STEP 4:環境価値の創出・取引プラットフォーム連携
シミュレーション結果をENESの運用チームが実行に移し、結果検証までを伴走支援

■株式会社Sassorについて
Sassorは、AIによるエネルギーリソースの最適制御技術を核に、アグリゲーションプラットフォーム「ENES」の開発・提供を行っています。「ENES」は、蓄電池等の分散型エネルギーリソース(DER)を最適に制御することで、卸電力市場や需給調整市場における収益創出から、需要家様の電気料金削減(ピークカット)さらには事業継続計画(BCP)まで、多様な価値を創出します。また、電力情報サイト「グリッド研究所」を通じて、電力系統情報などのデータ提供も行っています。今後も、蓄電池を活用した収益性向上や再生可能エネルギーの普及を支援する技術提供を通じ、持続可能な社会の実現に貢献してまいります。

【Sassor会社概要】
会社名 : 株式会社Sassor (サッソー)
代表取締役 : 石橋 秀一(いしばし しゅういち)
設 立 : 2010年9月30日
所在地 : 東京都渋谷区桜丘町 4-17
URL : https://www.sassor.com
事業内容 : AIを活用した電力アグリゲーションサービスの開発・提供

【本件に関するお問い合わせ】
株式会社Sassor (サッソー)
担当:矢嶋
お問合せ先(E-mail):sales@sassor.com

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.