スタイリスト服部昌孝氏と菅沼愛氏を起用したプーマのロープロファイルモデル「H-STREET」のビジュアルキャンペーンを2025年9月25日(木)よりスタート
プーマ ジャパン株式会社

プーマ ジャパン株式会社(本社所在地:東京都品川区)は、ロープロファイルスタイルのモデル「H-STREET(エイチ ストリート)」にフィーチャーした新キャンペーンを展開します。本キャンペーンでは、H-STREETのファッションアイコンとしての可能性を表現するため、幅広い分野で活躍する人気スタイリスト服部昌孝氏と菅沼愛氏を起用、2025年9月25日(木)から両氏によるH-STREETを使ったコーディネートビジュアルを公開します。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10697/300/10697-300-357ffc230a5448185a3092c3ce6b834f-2145x682.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
H-STREETは、1990年代後半にシーンを彩ったランニングスパイク「Harambee(ハランビー)」からインスパイアされたデザインで、オリジナルは2003年にリリースされました。20年以上の時を超え今年6月に復活を果たした際には、ソウルでローンチイベントが開催され、ブランドアンバサダーのロゼをはじめ、多くの著名人も駆けつけ、全世界的に話題を集めました。
本キャンペーンでは、スタイリスト服部氏と菅沼氏それぞれ4スタイルずつ、テーマを設けてH-STREETのスタイリングを提案。服部氏は「Neo-Bohemian」「Neo-Ivy」「High-Street」「Neo-Wave」をテーマに、菅沼氏は「Sporty Girly」「Minimal Style」「Biker Mode」「Thug Tech」のテーマに、H-STREETのスタイリングを披露します。
【服部氏スタイリング】
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10697/300/10697-300-1f6287e70495aaf6577ad6cab65d751c-227x300.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「Neo-Bohemian」
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10697/300/10697-300-3ef64af5fbaf33e3cf451420d86b3db1-227x300.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「Neo-Ivy」
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10697/300/10697-300-fa3c578935a16ccad346f913ce641920-227x300.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「Neo-Wave」
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10697/300/10697-300-3a11c2f87622f9454545a9426db0b5ff-229x300.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「High-Street」
【菅沼氏スタイリング】
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10697/300/10697-300-15a57fbac5190580b19bddd5c2c10899-210x300.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「Sporty Girly」
[画像7:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10697/300/10697-300-96d1884916fb2fd61f562e8a39ab84f9-220x300.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「Thug Tech」
[画像8:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10697/300/10697-300-87ecc21b3352e2ba73453ffedaf9fe17-220x300.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「Biker Mode」
[画像9:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10697/300/10697-300-794cdfd8e31793cf4b564f2e26041d38-220x300.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「Minimal Style」
〈商品概要〉
[画像10:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10697/300/10697-300-3d56dcfce4fbcd483f1e2b0fb06f3335-491x213.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
商品名:H-STREET OG
希望小売価格:12,100円(税込)
品番:403692
カラー:01
【スタイリストプロフィール】
[画像11:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10697/300/10697-300-6d32b3f91dc3c7fe8af8256bcc7e33e7-237x308.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
服部昌孝氏1985年静岡県浜松市生まれ。2012年スタイリストとして独立。ファッション誌、ブランドのビジュアル制作で活躍し、ミュージシャンやタレントのスタイリングも多数手がける。2020年に制作プロダクションの「服部プロ」、2021年にロケバス会社の「栄光丸」を設立。2024年よりネペンテスと共同でディレクションを行うブランド「SHIDEN(紫電)」をスタート。同年、服部プロのオンラインショップ「プロショップ服部」を開設。
<コメント>
「カルチャーを現代的な解釈に落とし込みました。
全体的に小物使いやシルエットの綺麗さやメリハリで、遊び心やユーモアさ、ファッションの楽しさを表現できるスタイリングにしてます。」
[画像12:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10697/300/10697-300-67af459448b026d2b05c9354cc290f06-237x304.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
菅沼愛氏1994年埼玉県生まれ。2015年にスタイリスト小山田孝司に師事し、2017年に独立。2021年よりTRON所属。エディトリアルでは NYLON JAPAN、装苑、SPUR、Harper's BAZAAR、ViVi、i-D JAPAN など幅広い媒体を手掛け、広告では PARCO、ラフォーレ原宿、Zoffなどのキャンペーンに携わる。また、ttt-msw、Wrangler、PERMINUTE、la belle Etude、soduk といったブランドのルックブックスタイリングも担当するなど、ファッションシーンを横断して活動を続けている。 (TRON所属:www.tronmanagement.com)
<コメント>
「Sporty Girlyはアシンメトリーのボトムスでプーマのソックスを際立たせ、アクティブさを演出し、Minimal Styleはモノトーンで統一しつつレザージャケットでモード感をプラス。Biker Modeはバイカーファッションやグローブを取り入れて近未来的かつ大人っぽい印象にして、Thug Techはグランジーなアイテムをベースにテック要素を加え、退廃的でジプシー感のあるスタイルに仕上げています。」
【PUMA について】
プーマは、フットウェア、アパレル、アクセサリーのデザイン、開発、販売、マーケティングを行う、世界有数のスポーツブランドです。“最速”を求めるアスリートに向けた製品開発を通し、75年にわたり、スポーツとカルチャーの発展を加速させてきました。現在は、フットボール、ランニング、トレーニング、バスケットボール、ゴルフ、モータースポーツなどのカテゴリーにおいて、各競技に向けた製品とともに、それぞれのスポーツにインスパイアされたライフスタイル製品を提供しています。また、著名なデザイナーやブランドとのコラボレーションを通して、スポーツの持つ素晴らしさをファッションやストリートカルチャーのシーンにも広げる取り組みを進めています。プーマグループは、プーマ、コブラゴルフ、Stichd の各ブランドを有し、ドイツのヘルツォゲンアウラッハに本社を置いています。120 カ国以上でビジネスを展開し、世界中に約20,000 人の従業員がいます。詳細は、
https://jp.puma.com をご覧ください。
【GO WILDについて】
プーマは2025年よりブランド史上最大規模のグローバルキャンペーン「GO WILD」を展開中です。「勝利だけがスポーツの価値ではなく、“自分らしく、思うがままに”楽しむことこそが本当の魅力である」というメッセージを掲げ、すべてのアスリートに向けて、自らの内なる情熱を解き放つことの大切さを発信しています。プーマはこのキャンペーンを通じて、ランニングのみならず、バスケットボール、サッカー、そしてゴルフといったさまざまな競技において、従来の枠にとらわれないスポーツの新たな価値観を提案していきます。
・キャンペーンサイト:
https://jp.puma.com/jp/ja/go-wild
・キャンペーンムービー:
https://youtu.be/ExT8j8YFx1U
GO WILD PODCAST:
https://www.youtube.com/playlist?list=PLQqeBCtRiHit2i5OzwPBqxt_l0D01v8Qo
ウサイン・ボルトをはじめとしたプーマブランドアンバサダーが出演し、GO WILD なトークを繰り広げるポッドキャストを配信中です。
プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes