その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

決済体験の未来を描く。三井住友カード「CEOデザインオフィス」が始動

三井住友カード株式会社

決済体験の未来を描く。三井住友カード「CEOデザイン

~価値設計を軸に、経営・事業・お客さま体験を再構築し、長く愛されるブランドへ~


三井住友カード株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役 社長執行役員 CEO:大西 幸彦、以下「三井住友カード」)は、新組織「CEOデザインオフィス」を設立しました。本組織は執行役員 Head of Design 前川 美穂が率いる、社長直下の横断組織です。生活者視点からサービスや業務、組織構造そのものを再設計することで、意味のある体験を創出し、長く愛されるブランドへと成長することを目指します。

(1)設立の背景と目的

金融業界では、デジタル化やフィンテックの進展、価値観の多様化が加速し、従来のサービスの在り方が見直されつつあります。三井住友カードはこれまで、個人向け総合金融サービス「Olive」や、ナンバーレス仕様の「三井住友カード(NL)」、次世代決済プラットフォーム「stera」などを通じ、先進的なサービスを提供してまいりました。

今後は「サービス」ではなく、「選ばれる体験」そのものを中心に据え、お客さまの期待を超える価値提供を実現していく必要があります。これは、単なる機能や価格競争ではなく、顧客が感じる価値や満足度が、競争力を左右する時代に突入しているためです。そのためには、表層的な改善にとどまらず、「誰の、どのような課題を、どう解決するか」という本質的な問いを出発点とし、体験全体を再設計する視点が求められます。

こうした変化の中で、三井住友カードは「デザインの力で、決済体験の未来をつくる」という理念を掲げ、価値設計を企業戦略の中核に据えることで、経営・事業・お客さま体験を統合しながら、共感と成果を両立する体験を継続的に生み出す組織づくりに取り組んでいます。
また、デザインを通じて経営・事業・顧客体験を横断的につなぎ、お客さまや社会の本質的な課題を解決し、新たな価値を創出することで、選ばれ続ける体験を築き、長く愛されるブランドの確立と持続可能な成長に貢献することをミッションとしています。

CEOデザインオフィスはこのような組織づくり・ミッションの実現をするため、発足しました。


(2)CEOデザインオフィスの主な役割

CEOデザインオフィスは、三井住友カードのブランド価値を事業・サービス・お客さま体験・組織文化に一貫して浸透させ、お客さまの日常に自然と溶け込み、信頼と愛着を育む体験設計を推進するハブとして、以下の5つのミッションを軸に活動します。

1.ブランド戦略の策定と推進
三井住友カードの存在意義や価値を言語とデザインで表現し、スローガンやブランドストーリー、タグラインの開発を通じて、すべての接点で一貫した「らしさ」を体現します。コーポレートとプロダクトの両面からブランド体系を設計・運用していきます。

2.お客さま中心のイノベーション
UXリサーチやインサイト分析を通じてお客さまの本質的なニーズを発見し、サービスやUI/UX開発に初期段階から参画。お客さまの行動や文脈に即したコミュニケーションや体験の再構築を進めます。

3.デザイン品質の向上
カード券面、アプリ、DMなど各チャネルにおけるデザインを監修し、ブランドトーンの統一に向けたトーン&マナーの整備、品質を維持・強化するための社内ガイドラインの策定・運用を行います。

4.組織横断の連携促進
部門横断のプロジェクトにおいてデザイン視点からのファシリテーションを担い、サービスや商品を貫く体験設計を支援します。分断された組織や領域をつなぎ、共創的な意思決定を促します。

5.デザイン文化の醸成
ノンデザイナーも活用できる思考フレームやワークショップを通じて、課題を「形にする力」としてのデザインを全社に浸透させ、意味と体験を重視した意思決定を日常化していきます。


(3)執行役員Head of Design 前川 美穂 

1.就任の背景
顧客体験の再設計を加速すべく、ブランド戦略・UXデザインの領域で豊富な実績を持つ前川氏を迎えました。組織横断での価値設計プロセスの構築と推進を担います。

2.略歴
2004年 Cornish College of the Arts卒業/Getty Images Holdings,Inc.入社
2007年 Microsoft Corporationd入社
2008年 Microsoft Japan異動
2017年 株式会社ファーストリテイリング入社
2022年 株式会社メルカリ Head of Designとして入社
2023年 同社執行役員 CXO(Chief Experience Officer)就任
2024年 三井住友カード株式会社 執行役員 Head of Designとして入社
2025年 同社執行役員 Head of Design 兼 CEOデザインオフィス部長就任

3.前川美穂氏コメント

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32321/754/32321-754-45ca6d82ca71b6507b1d321eb0db7ad5-158x200.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


当社は、これまで「堅実で信頼されるブランド」として高く評価されてきましたが、これからはその信頼に応えるとともに、お客さまに信頼され、使い続けていただける体験を一貫して設計・実装することで、お客さまの暮らしに寄り添い、長く愛されるブランドを育ててまいります。

(4)今後の展望

三井住友カードにとっての「デザイン」とは、単なるビジュアルや装飾ではなく、お客さまの視点から「価値とは何か」を問い直し、サービスや組織、業務プロセスそのものを再設計・実装する力です。

この取り組みは、業務改善や表現の最適化にとどまらず、企業の意思決定の基準、組織の動き方、価値提供のプロセス全体を見直すことを意味します。

私たちは、価値設計を軸にした意思決定の再構築を通じて、信頼され、愛され続けるブランドのあり方そのものを更新してまいります。

プレスリリース提供:PR TIMES

決済体験の未来を描く。三井住友カード「CEOデザイン

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.