その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【三機工業株式会社】建設現場の業務をさらに軽減 複合機能計測ロボットを開発

三機工業株式会社

【三機工業株式会社】建設現場の業務をさらに軽減 複


 三機工業株式会社(社長:石田 博一)は、空調用吹出口と吸込口が一体化した制気口の風量計測と室内環境の総合計測が可能な複合機能計測ロボットを開発しました。
 本ロボットの機能拡張により、建築設備の試運転調整時に関する幅広い業務を支援します。

■開発の背景
 2020年に開発した風量計測ロボットの運用実績を基に、近年オフィスビルで多く採用されている給排一体型制気口での自動風量計測への要望と、室内照度をはじめとする環境計測への応用による各種現場試運転業務のさらなる軽減へのニーズが高まっていました。

■主な特徴
1. 高精度な風量計測機能
 本ロボットは、カメラによる画像認識と移動テーブルを組み合わせた高精度位置補正機能により計測位置を自動調整し、高精度な風量計測を実現しました(特許出願済み)。吹出しと吸込み一体型の制気口においても正確な計測が可能です。

2.室内環境総合計測機能
 従来の風量計測に加えて、風速・温度・湿度・照度を一台で計測できる室内環境総合計測機能を搭載し、建築設備の試運転調整業務を幅広くサポートします。
また、施工図面から計測ポイントの情報を自動設定し、自動走行から計測、データ転送まで繰り返し実行して取得した計測値は、クラウド上でリアルタイム確認でき、帳票作成まで自動処理されるため、設計者や現場管理者が同時に状況を把握することが可能です。

■今後の展開
 2025年度内に試験運用を開始し、建築設備工事の施工に関わる自動化・高精度化を推進してまいります。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/162383/25/162383-25-47a2faa3b24d604e64c61796933b1ada-3900x2585.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.