その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

合同会社Limot、瀬戸内海汽船株式会社、江田島市 江田島市で自動音声観光ガイド付きモビリティレンタルを開始

合同会社Limot

合同会社Limot、瀬戸内海汽船株式会社、江田島市 江田


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/149279/7/149279-7-0dfa49e1bf96fa81f3beccdc61a5a108-377x96.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/149279/7/149279-7-c283a0743cc6a52828c32b610ab0c709-521x100.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/149279/7/149279-7-7e3d45bfd1e52d9b02312ac4d2de2e9f-68x71.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]




「移動の目的と手段を提供し地域の楽しさを発掘する」をコンセプトに、モビリティとガイドシステムを組み合わせた、モビリティプラットフォームを提供する合同会社 Limot(本社:広島県広島市、CEO:香西 俊吾、以下「当社」)は、瀬戸内海汽船株式会社(本社:広島県広島市、代表取締役:内堀達 也)、江田島市と協業し、2025年8月30日から江田島市内において、特定小型原動機付自転車 (電動キックボード)を活用した、モビリティレンタルの実証事業を開始しています。
現在、貸し出しを行っている電動キックボードについて、2025年9月27日(土)からGPS連動型 の自動音声観光ガイド及びスタンプラリー機能を実装します。これにより、島内の回遊性向上やより一層 の魅力向上に貢献してまいります。
また、今回の取組では、市内の事業者様にご賛同いただき、立ちよりスポットでスタンプラリー企画への ご協力やバッテリー充電等の対応をいたします。 瀬戸内の魅力を自分のペース満喫できる新しい体験をぜひお楽しみください。
※電動キックボード以外のモビリティレンタルについても、順次展開予定です。

【実証実験の概要】
日時:2025年8月30日(土)~
 ※天候によっては中止させて頂く場合がございます。
受付時間:9:00~18:00
主催:合同会社Limot、瀬戸内海汽船株式会社、江田島市
受付場所:小用港(広島県江田島市江田島町小用2丁目1番1号)
料金設定:3H 1,800円(乗船チケット割引 1,400円)
5H 3,000円(乗船チケット割引 2,200円)
24H 6,000円(乗船チケット割引 4,000円)
受付方法:etajima.app.limot.mobi
 ※事前に上記の予約受付フォームよりお申込みください

【取組概要】
特定小型モビリティにGPS連動型の謎解きガイドを搭載し、島内広域に設定された謎を解きながら周遊 いただくことで回遊性と移動体験の付加価値を高め、記憶に残る体験を提供します。
また、ジオフェンス技術を活用し、人通りの多いエリアには、モビリティの乗り入れができないよう遠隔制御を 行うことで、安全性も担保いたします。

【合同会社Limotについて】
所在地:広島県広島市
CEO:香西 俊吾
URL: https://www.limot.mobi/

【本件企画全般に関する報道関係者からのお問い合わせ】
合同会社 Limot 担当:香西 shungo.kozai@limot.mobi

【本実証に対する瀬戸内海汽船の狙いについて】
港にモビリティが整備される事により、船で訪れた観光客が島内の魅力ある観光地を効率的に周遊する 事ができるようになる。江田島の交流人口の拡大を目的とし観光振興と地域の活性化を目指しています。
瀬戸内海汽船株式会社 航路マーケティング部 担当:下田 082-255-3342

【本実証に対する江田島市の狙いについて】
瀬戸内海の美しい自然に囲まれた江田島市は、広島港から船で約30分の距離に位置しており、サイク リングやマリンアクティビティ等の体験型観光に加え、牡蠣やオリーブをはじめとするグルメも楽しめます。 本実証を通して、市内桟橋を拠点とした二次交通の充実を図り、観光客の周遊促進につなげていきた いと考えています。
江田島市役所産業部商工観光課 担当:松本 0823-43-1644

参考:本事業は国土交通省「令和7年度「交通空白」解消等リ・デザイン全面展開プロジェクト(共 創モデル実証運行事業)」の助成によって実施。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/149279/7/149279-7-7ec9e596f3aeb932fff24494c7d3a1b6-816x1187.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



プレスリリース提供:PR TIMES

合同会社Limot、瀬戸内海汽船株式会社、江田島市 江田合同会社Limot、瀬戸内海汽船株式会社、江田島市 江田合同会社Limot、瀬戸内海汽船株式会社、江田島市 江田

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.