その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

業界初!全国対応のライブ配信による第一級陸上特殊無線技士の養成課程をスタート

トライアロー株式会社

業界初!全国対応のライブ配信による第一級陸上特殊無

自宅で学習できるeラーニングと、短期集中で学習スケジュールが立てやすい対面式、双方のメリットを生かしたライブ配信式の一陸特養成課程が誕生します


サービス概要
トライアロー株式会社(東京都港区、代表取締役:保坂幸治)は、ライブ配信による第一級陸上特殊無線技士(一陸特)養成課程を開講し、2025年9月25日(木)より同社運営のWEBサイト「陸特.net」にて受講申し込みの受付を開始しました。

- 陸特.net:https://www.rikutoku.net/- ライブ配信養成課程詳細ページ:https://www.rikutoku.net/1rikutoku-live
本サービスは所定のカリキュラムを受講し、当社作成の修了試験に合格することで国家試験を受けることなく一陸特の資格を取得できる制度に基づいており、日本全国を対象としたライブ配信形式での養成課程の提供は業界初(※)の試みとなります。

※:2025年9月 日本国内の養成課程実施事業者において。当社調べ。
価格
- 選抜試験対策講座・選抜試験:5,500円- 養成課程・修了試験:48,400円
(いずれも税込)

受講から修了試験までの流れ
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13129/5/13129-5-8d27b37c48de48ce59d6dca0dd45735e-968x223.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
選抜試験・修了試験は全国に約340ヶ所ある最寄りのテストセンターで受験していただけます

- 選抜試験対策講座はPCやタブレット等にてeラーニング方式で受講(約5時間)- 選抜試験は全国に340ヶ所以上ある最寄りのテストセンターで受験- 54時間の養成課程カリキュラムを8日間のライブ配信で受講- ふたたび最寄りのテストセンターにて修了試験を受験
サービス開始の背景とライブ配信のメリット
スマートフォンの普及に始まり、近年ではIoTの普及に伴う通信インフラの高度化やローカル5Gの構築などでも一陸特が注目を集めています。その一方で一陸特の国家試験の合格率は約30%と難関資格となっており、通信インフラの整備に必要な有資格者を増やすべく始まったのが養成課程の制度です。

しかしその一陸特の養成課程でも54時間のカリキュラムを受講したあとに修了試験に合格する必要があります。コロナ禍以降は通学が不要で自分で学習する時間を決められるeラーニングでの受講が一般的となりましたが、54時間という長時間のカリキュラムを一人きりで完了させなくてはならないため、学習の習慣やリズムをうまく作れずに苦労したという声も寄せられていました。

そこで当社では、通学が不要で全国から受講できるeラーニングの利点と、あらかじめ開講される日程と修了試験の日程が決まっていて学習の計画が立てやすい講師が講義を行う対面式双方のメリットを最大限に活かすことができるライブ配信養成課程を開講することにしました。
ライブ配信養成課程の場合、受講者はリアルタイムで講義を受けているためその場で質問や相談が可能となり、わからない箇所はその日のうちに解消できます。
当社ノウハウを集結させたライブ配信養成課程
当社は2012年より一陸特の養成課程サービスを提供しており、これまでに90%以上の高い合格率を維持してきました。当初は対面式講義のみでのサービス提供でしたが、2021年よりeラーニングをスタート。対面式、eラーニング双方で高い合格実績を誇る当社のノウハウを結集させました。
特に当社はIT・通信・建設業界を得意とするエンジニアの人材派遣会社という特性を生かし、修了試験合格のための知識だけではなく、元通信エンジニアによる実践的でわかりやすい講義を実施して来ました。業務ですぐに使える具体例などを交えた講義は「飽きが来ない」と好評をいただいております。
今後の展望
一陸特のカリキュラムの多くは無線工学となり、数学の知識も必要となります。ただし数学に関しては苦手意識を持つ方も多く、どれくらいのレベルの数学の知識が必要となるかわからないため資格の取得をためらってしまう方も多くいらっしゃいます。

そこで当社は現在、元数学教師の方を講師として招き、無線工学に必要な数学のウェビナーや動画による講座の制作も計画しております。
敬遠されがちな数学も「教えのプロ」の力を借りることでより身近に感じてもらい、一陸特の有用性や魅力を発信していきます。

トライアロー株式会社について

トライアロー株式会社はエンジニアリングを得意とした人材サービス企業です。IT・通信・建築・土木・プラント等、幅広い技術的領域をカバーし、北海道から九州まで、全国700以上ものプロジェクトに技術力を提供しています。中でも無線・通信領域においてはスマートフォンの黎明期より深く業界に携わっており、そのインフラ整備の一端を担って来ました。

トライアロー株式会社
本社  :〒108-0023 東京都港区芝浦3丁目2番16号 A-PLACE田町イースト7F
代表者 :代表取締役 保坂 幸治
設立  :1979年2月
資本金 :8,000万円
事業内容:人材派遣・アウトソーシング事業、ソフトウェア受託開発事業、デジタルソリューション事業
コーポレートサイト: https://www.tri-arrow.co.jp/

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.