その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

Xiaomi Store 続々オープン!先ずは首都圏3店舗、来年には大阪、名古屋にも進出

小米技術日本株式会社

Xiaomi Store 続々オープン!先ずは首都圏3店舗、来年


小米技術日本株式会社(以下「シャオミ・ジャパン」、本社:東京都港区)は、2025年下期以降、Xiaomi Storeの展開を加速していきます。

Xiaomi Storeは、Xiaomi製品を体験・購入可能な常設店舗で、本年3月にXiaomi Storeイオンモール浦和美園店、同4月にXiaomi Storeイオンモール川口店をオープンしています。日本第一号店のXiaomi Storeイオンモール浦和美園店のグランドオープン初日には約5,000名のお客様が来店し、1,000万円以上を売上げたことで、実店舗に対するニーズの高さが裏付けられました。
2025年下期以降について、先ずは年内に「Xiaomi Store イオンレイクタウンkaze店」、「Xiaomi Store イオンモール幕張新都心店」に加え、東京23区内の商業施設にオープンし、首都圏店舗を拡大します。また、2026年には大阪、名古屋へエリアを拡大することが決定しています。既存店舗同様、新店舗でも製品体験の場と位置づけ、200製品以上を展示、販売いたします。


■Xiaomi Storeオープン情報
Xiaomi Storeイオンレイクタウンkaze店
オープン:2025年11月予定
住所:埼玉県越谷市レイクタウン4丁目2−2
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/98799/189/98799-189-65d90d189d9f5d4f97e1e6d983c0d993-1032x582.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※店舗イメージ (一部取り扱いのない製品が掲載されています)



Xiaomi Storeイオンモール幕張新都心店
オープン:2025年11月予定
住所:千葉県千葉市美浜区豊砂1−1 他
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/98799/189/98799-189-ff15d3a46a628fbb0365a50893edb8f2-1197x674.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※店舗イメージ (一部取り扱いのない製品が掲載されています)



東京23区内の商業施設内店舗
オープン:2025年12月予定
住所:東京都


Xiaomi Japanについて
小米技術日本株式会社(以下シャオミ・ジャパンと表記)は、Xiaomiの日本現地法人として、2019年12月に日本市場に参入して以来、グローバルで展開するグローバルで展開する最先端のスマートフォンやIoT製品を数多く販売しています。
シャオミ・ジャパンは、スマートフォンにおいては、SIMフリー市場に加え、2020年よりキャリア市場にも進出し、グローバルでの製品力に加え、ローカライズを推進。フラッグシップモデルからエントリーモデルまで幅広いラインナップにより、消費者のニーズに対応しています。
また、IoT製品においては、スマートバンドやスマートウォッチ、完全ワイヤレスイヤホンなどウエアラブル製品、Xiaomi TVなどAV製品、ロボット掃除機をはじめ、幅広いカテゴリーのスマートホーム製品を多数発売しています。


Xiaomi について
Xiaomi Corporation(以下Xiaomiと表記)は2010年4月に設立され、2018年7月9日(1810.HK)に香港証券取引所のメインボードに上場しました。Xiaomiは、IoTプラットフォームで接続されるスマートフォンとスマートハードウェアを核とした家電およびスマートデバイスを製造する企業です。
Xiaomiは「ユーザーの友となり、最もクールだと"心から"思ってもらえる企業になる」というビジョンを掲げ、イノベーション、高品質なユーザーエクスペリエンス、効率的な運営を追求しています。当社は、世界中の誰もが革新的なテクノロジーを通じてより良い生活を楽しめるように、適正な価格で優れた製品を製造し続けています。
Xiaomiは、世界をリードするスマートフォン関連企業の1つです。2025年6月、自社ファームウェアの月間アクティブユーザー数(MAU)は世界中で約7億3,120万に達しました。当社はまた、世界をリードするコンシューマIoT(AI+IoT)プラットフォームを確立しており、2025年6月30日時点で、9億8,910万台以上のスマートデバイス(スマートフォン、ラップトップ、タブレットを除く)が自社のプラットフォームに接続されています。2023年10月、Xiaomiは「Human×Car×Home」というコンセプトで、パーソナルデバイス、スマートホーム製品、電気自動車をシームレスに融合させるよりスマートなエコシステムを目指し、戦略をアップグレードしました。そして、Xiaomiは常にユーザーを大切し、より包括的でシームレスな製品体験を提供します。
現在、Xiaomi製品は世界中の100を超える国と地域で販売されています。2025年7月、7年連続で「Fortune Global 500」に入り、現在297位にランクインしています。

プレスリリース提供:PR TIMES

Xiaomi Store 続々オープン!先ずは首都圏3店舗、来年

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.