大阪・関西万博「TEAM EXPOパビリオン」に幼児向け金融教育プログラム「社会体験版おみせやさんごっこ」が参加
株式会社FPパートナー

無料FP相談サービス「マネードクター」を運営する株式会社FPパートナー(本社:東京都文京区 代表取締役社長:黒木 勉、証券コード:7388、以下「FPパートナー」)と全国に保育施設を展開する社会福祉法人檸檬会(法人本部:和歌山県紀の川市、理事長:前田 効多郎、以下「檸檬会」)が共同制作した幼児向け金融教育プログラム「社会体験版おみせやさんごっこ」の活動で、2025年9月13日、大阪‧関西万博「TEAM EXPOパビリオン」に参加いたしました。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15281/175/15281-175-b3412727a309d11e324cfe443b7f6abc-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「遊び」と「体験」を通じ、自分で考えて選ぶ力や探究心を育みながら、お金や社会との関わりを学べるプログラムを紹介
大阪‧関西万博「TEAM EXPOパビリオン」にて、FPパートナーと檸檬会が共同制作した「社会体験版おみせやさんごっこ」がステージ参加をしました。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15281/175/15281-175-0ffdb9f9b61cabe1c4b59001c10c37cd-3900x2644.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
展示会場にはご自由にご覧いただけるようプログラム資料を配置
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15281/175/15281-175-69de32d040cdff4cb2cf3bd365670dcf-3373x2299.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(左より)当社杉本・檸檬会青木氏・当社神谷・檸檬会濱田氏
当日、檸檬会からは副理事長の教育学博士でもある青木 一永氏と、実際に本プログラムを現場で実践しているレイモンド花畑保育園(東京都足立区)の保育士、濱田 公栄氏が登壇。FPパートナーからは「お金博士」として活動するファイナンシャルプランナー(FP)の神谷 和佳と、プログラムの企画・運営を担当する杉本 絵吏が参加し、取り組みの背景や実際の現場で得られた学びや実践の効果、今後の展望について講演を行いました。
会場には立ち見が出るほど多くの方にご来場いただき、ご参加いただいた皆さまは真剣な表情で耳を傾けてくださいました。講演後には、本プログラムへのお問い合わせも早速いただいており、子どもに対する金融リテラシー向上への関心の高さを改めて実感する機会となりました。
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15281/175/15281-175-137ac99cba3157f3ebd7c5d519e70e47-668x453.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
千円札1枚と1円玉1,000枚。重さも量も違うのに価値は同じ。実際のプログラムで子どもたちに見せると驚きの声があがります。
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15281/175/15281-175-886fc2ee9777b187ff77f16d9f65a60e-653x445.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
当日は多くの方にご来場いただきました。中には「講演を聴きにきました」といった嬉しいお声も。
本プログラムは、幼児期の子どもたちが「お金の役割」や「社会との関わり」を、遊びの中で自然に体験できるよう設計された先進的な教育モデルです。知識を一方的に教えるのではなく、子ども自身が「遊び」と「体験」を通じ、お金と社会の仕組みに楽しみながら触れ、自分で考えて選ぶ力や探究心を育むことを重視しています。これにより、発達段階に応じた新しい金融教育のかたちを提案しています。
「TEAM EXPO 2025」について
「TEAM EXPO 2025」は、大阪・関西万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」の実現とSDGsの達成に向けて、多様な人々がチームを組み、共創によるさまざまな活動を展開する参加型プログラムです。企業、教育・研究機関(大学・研究所等)、国・自治体、国際機関、NGO・NPO法人、各種団体、個人など、様々な方々との共創を進めています。
■TEAM ESPO 2025:
https://team.expo2025.or.jp/ja/index
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15281/175/15281-175-d0ff56a2ce5b12309ab3b28360d47726-664x310.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「社会体験版おみせやさんごっこ」とは
「社会体験版おみせやさんごっこ」は、幼稚園・保育園・こども園(以下「幼児教育施設」)に通う年長クラス(5、6歳)の幼児を対象とした、お金について学ぶ体験型プログラムです。
本プログラムは、子どもの発達過程に合わせたカリキュラムで構成されています。子どもたちが主体となり、お金の「成り立ち」「稼ぐこと」「使うこと」「買ってもらうこと」などを楽しみながら自然に体験することで、「お金の大切さ」や「働いてお金を稼ぐ仕組み」に気づき、「保護者への感謝の気持ち」を育みます。
普段の保育に取り入れ、当社が主軸となってプログラムの全行程を実施することで、保育者の負担を軽減し、日常生活に組み込みやすい内容となっています。
株式会社FPパートナーについて
【会社概要】
社名: 株式会社FPパートナー
本社所在地: 東京都文京区後楽1-5-3 後楽国際ビルディング 5F
代表者: 代表取締役社長 黒木 勉
事業内容: 保険代理業、金融商品仲介業、金融商品に関するファイナンシャル・プランニング業務
設立: 2009年12月
「FPパートナー」
https://fpp.jp/
「マネードクター」
https://fp-moneydoctor.com/
社会福祉法人檸檬会について
【団体概要】
団体名: 社会福祉法人檸檬会
法人本部所在地: 和歌山県紀の川市古和田240
代表者: 理事長 前田 効多郎
事業内容:全国で約90の保育・教育・障がい福祉事業を展開。奈良県三郷町では、福祉と教育の総合コミュニティ「ソーシャルインクルージョンヴィレッジ」を運営し、すべての人が躍動できる社会を目指す。 設立: 2007年2月 14日
「檸檬会」
https://global.lemonkai.or.jp/
「レイモンドチルドレン」
https://www.lemonkai.or.jp/ プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes