敷地内にスポーツカフェ&バー「ARENA Miraie」が10月3日オープン!<2025年10月開業 新アリーナ「TOYOTA ARENA TOKYO」>
アルバルク東京

トヨタアルバルク東京株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:林 邦彦)は、2025年10月3日(金)開業の新アリーナ「TOYOTA ARENA TOKYO」の敷地内に、トヨタモビリティ東京株式会社(社長 佐藤 康彦)が運営するスポーツカフェ&バー「ARENA Miraie」がアリーナの開業日と同日の10月3日(金)にオープンすることをお知らせします。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35222/476/35222-476-c2dded3b64219da86d12ff8cd1cb51a4-2429x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
店舗外観
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35222/476/35222-476-e3b7e82916e0aaf4d32d7431bee5611f-3500x2625.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
店舗1階
ARENA Miraieは、「スポーツ×モビリティ×カフェ&バー」の軸でサービスを提供し、スポーツを楽しみながら人と人がつながり、地域とファンをつなぐコミュニケーション空間となる予定です。
TOYOTA ARENA TOKYOで男子プロバスケットボールリーグ「B.LEAGUE」に所属するアルバルク東京の試合がある際は、店内で観戦前のワクワク感をより高めていただく応援イベントを実施するほか、スポーツに関連する体験型のイベントも計画されています。また、試合がない日でもお楽しみいただけるよう様々なイベントが計画されています。
モビリティのコンテンツは、陸・海・空の先進モビリティの展示やC⁺Walkや&brella(アンブレラ)などの近未来モビリティの試乗体験が予定されています。また、大型モニターでモータースポーツのパブリックビューイングや、GRシミュレーターなどの体験型コンテンツ、GRコレクションの販売などモビリティカンパニーとしての特別な体験が提供されます。
カフェ&バーとしては、この場所ならではのスポーツをイメージしたメニューや貸し切りなどのパーティープランも。TOYOTA ARENA TOKYOの興行がない日でも定休日の火曜日以外は営業しており、日常で誰もが居心地よく楽しめる体験が提供されます。
また、店舗のガラス面には、透過型のLEDビジョンを設置し、アルバルク東京の情報はもちろん、トヨタや地域の情報を発信するなど、企業の広告枠としても利用されます。
今後の詳細情報や最新の取組みについては、トヨタモビリティ東京株式会社のホームページやSNSを通じて順次、お知らせされる予定です。
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35222/476/35222-476-3fc9b3f4275178e68dd32f50ba2f3e6e-3500x2332.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
店舗3階
<店舗情報>
[表:
https://prtimes.jp/data/corp/35222/table/476_1_ba1761ae360a55123ed659fa6ffe4034.jpg?v=202509260316 ]
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35222/476/35222-476-bc4bf2721ee0e71c99d662296964d6ee-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
東京・お台場エリアの青海に2025年秋オープンする、次世代型スポーツアリーナです。アルバルク東京のホームアリーナとして使用するほか、様々なスポーツ観戦やエンターテイメント興行に対応します。ライブエンターテイメントの興奮や感動を増幅させる『圧倒的な面積を誇るLEDビジョン』と、これまでにない観戦体験となる『上質なホスピタリティ施設・サービス』などが特徴。東京から、世界に向けて、新しいアリーナ文化を発信していきます。
プレスリリース提供:PR TIMES



記事提供:PRTimes