その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

フィリピン・セブの奨学生10名が日本研修旅行を実施

NPO法人DAREDEMO HERO

フィリピン・セブの奨学生10名が日本研修旅行を実施

~日比ユースの交流が未来を切り拓く~


NPO法人DAREDEMO HERO(理事長:内山順子)は、2025年9月19日から23日にかけて、フィリピン・セブ島の貧困層に生まれ育った奨学生10名を対象とした日本研修旅行を実施しました。今回の研修では、大阪・関西万博での学びを中心に、日本のユースとの対話・共同活動を通じて、国境を越えた友情と協働の第一歩を築きました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/107819/18/107819-18-cf84bb6ac9429070962dd9585bdda081-1650x866.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


貧困層の子どもたちに「世界を知る」の機会を
セブの貧困地域に暮らす子どもたちにとって、日本を訪問することは極めて困難です。しかし今回、多くの支援者や団体のご協力により、渡航費・滞在費の確保、ビザ取得などの課題を克服し、日本研修旅行が実現しました。これは単なる訪日プログラムではなく、「教育格差を超え、世界とつながる第一歩」を子どもたちに与えるものとなりました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/107819/18/107819-18-53a942bc7ae6d2821ff690f872f21b17-1179x884.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/107819/18/107819-18-d08968132fd96f59e3920b7220756db8-2048x1536.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ユース同士の対話と共創
最大の成果は、日本とフィリピンのユースによる直接交流です。事前にオンラインで議論を重ねてきた両国の若者たちは、初めて対面した瞬間から強い共感で結ばれました。共に未来社会や地球規模課題について考え、ディスカッションやプレゼンテーションを通じて「自分たちができること」を共有しました。
フィリピンの学生は、母国の文化や社会課題を自信を持って紹介し、日本の学生は先進的な技術や教育環境を伝えることで互いに学び合いました。この双方向の学びは、国境を越えて「共により良い未来をつくる仲間がいる」という強い実感につながりました。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/107819/18/107819-18-3071b3758d0dc4a3c8658c35e4f0ed7e-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/107819/18/107819-18-e135f1f272fa8f15b490ab198cb9fbb9-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


社会的インパクト
今回の研修で得られた経験は、参加した10名の奨学生の未来を形づくる大きな糧となります。彼らが持ち帰った学びや気づきは、やがて地域社会へと還元され、次世代を育てる基盤となるでしょう。また、日本側のユースにとっても、フィリピンの現実に触れることで多様な価値観を学び、国際協働の重要性を体感する機会となりました。
この交流は、日比両国の相互理解を深めるだけでなく、将来、世界の課題解決に向けて共に行動するリーダーを育むものです。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/107819/18/107819-18-b4c5ef56d9d82a7f697c983dd31723ae-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/107819/18/107819-18-c0dff31f12c8e717d82b3f793414d2de-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


今後の展望
DAREDEMO HEROは今後も教育支援と国際交流を通じて「希望の連鎖」を広げ、貧困の連鎖を断ち切る取り組みを推進していきます。本研修で芽生えた友情と学びは、子どもたちの未来を切り拓き、やがて日本とフィリピン、そして世界をより良くする力になると信じています。
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/107819/18/107819-18-87fc8578b8a0facd0aa1751761dc6841-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


団体概要
「すべての子どもたちが夢と希望を持ち、努力が正当に報われる社会を実現する」ことを理念に、フィリピン・セブ島の貧困層の子どもたちに対し、奨学金支援、学習センター運営、栄養改善事業、農業支援事業などを展開。さらに、日本とフィリピンのユース交流や国際協力活動を通じて、次世代のリーダーを育成しています。

本件に関するお問い合わせ先
NPO法人DAREDEMO HERO
理事長 内山順子
Email:info@daredemohero.com
Web:https://daredemohero.com/

プレスリリース提供:PR TIMES

フィリピン・セブの奨学生10名が日本研修旅行を実施フィリピン・セブの奨学生10名が日本研修旅行を実施フィリピン・セブの奨学生10名が日本研修旅行を実施フィリピン・セブの奨学生10名が日本研修旅行を実施フィリピン・セブの奨学生10名が日本研修旅行を実施

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.