その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

熊本県において「ゲーム」じゃないシニアeスポーツのモデル事業:大阪関西万博や京都府知事杯などシニアeスポーツ大会への出場も目指す!

一般社団法人ジャパンeスポーツアソシエイション

熊本県において「ゲーム」じゃないシニアeスポーツの

「ゲームセンタにあるようなゲーム」や「一人でプレイする有料ゲーム」「スマホのゲーム」などではない「eスポーツ」でシニア層の健康維持・世代間コミュニケーションを形成します


熊本県では、「ゲーム」ではないシニアeスポーツを活用して、シニア世代の身体知の向上・世代間コミュニケーションの促進などを図るモデル事業を始めました。

一般社団法人熊本eスポーツ協会では、
「ゲーム」ではないシニアeスポーツを活用して、シニア世代の身体知の向上・世代間コミュニケーションの促進などを図るモデル事業を行います。

大阪関西万博や京都府知事杯などシニアeスポーツ大会への出場も目指します!
(記事作成日:2025年7月17日)
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83964/25/83964-25-bc6e316bfca49b9f87ae560516c75eb6-779x475.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
熊本eスポーツ協会がある びぷれすイノベーションスタジオ前からの熊本城

【熊本県とシニアeスポーツ】
 熊本県では、一般社団法人熊本eスポーツ協会を中心に、熊本市教育委員会や熊本日日新聞社、学校法人君が淵学園などが、福祉や障害者の生きがいづくり、青少年育成、老若男女楽しめるeスポーツの振興を図る活動が盛んに行われています。
 シニア向けには、高齢者eスポーツ指導員養成講座が定期的に開催されているなどの活動も盛んに行われており、熊本eスポーツ協会 熊本シニア倶楽部には約800名程のシニアの方々が登録されています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83964/25/83964-25-2c2e65146885f5d17a5fbb963b091af6-800x532.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【シニアeスポーツのモデル事業を開始】
熊本県では、熊本eスポーツ協会などにおいて、「ゲーム」ではないシニアeスポーツを活用して、
・大学の教授などでも提唱されているシニア層の健康促進・身体知の維持向上
・チームによるコミュケーション活性化・戦略など考案力・思考能力の活性化
・孫世代とも一緒にプレイできる世代間コミュニケーションの形成
・みんなで楽しめる公共施設の有効活用や地域コミュニティ離れの防止・活性化
などを図っていきます。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83964/25/83964-25-4c209f0a57cecfdfc01436e412d157d8-800x473.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 また、モチベーションのために、GeeSports万博実行委員会有限責任事業組合が主催する大阪関西万博におけるシニアeスポーツ大会「GeeSports大会」への出場や、
京都eスポーツ振興協議会が予定している京都府知事杯シニアeスポーツ大会(タイトル未定)への出場を目指していきます。
 そのために、チームでの戦略を考えたり、役割に応じた動きやテクニカルアップを図ったり、チーム力の向上を切磋琢磨していきます。

 このことにより、個人一人でゲームをするのではなく、みんなで一緒にコミュケーションをしながらプレイをして楽しむことで、シニアの孤独化を防ぐとともに、小中学生でも楽しめるeスポーツであり、孫世代とも一緒にプレイできることで、活力を得ることができる新しいコミュニティの形成も図っていきます。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83964/25/83964-25-61ef032e61ba9b7a6189d79ec97c3653-800x474.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【シニアeスポーツ大会「GeeSports大会」】
 熊本県のシニア倶楽部では、シニアeスポーツのモチベーションのための一つとして、大阪関西万博において、GeeSports万博実行委員会有限責任事業組合が主催するシニアeスポーツ大会「GeeSports大会」への出場を目指します。
 3人対3人で、ラジコン感覚で戦闘機や戦車を操作して相手の拠点を攻撃するシューティング形式の試合を行います。途中、3人がタイミングを合わせて、巨大ロボットに合体することができ、3人が同じ操作をすることで、ロボットを動かしたり攻撃をすることができ、3人のコミュニケーションで息を合わすことが重要になることが醍醐味の一つです。

 7月12日(土曜)には、びぷれすイノベーションスタジオ(熊本市中央区上通町)において、シニアeスポーツの体験会が行われ、「GeeSports大会」のエントリーチーム向けのレクチャーが行われ、シニア層向けに開発された超簡単操作ができるコントローラを初めて触ってシニアeスポーツを楽しみました。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83964/25/83964-25-f5ca12f30542f5ac1ef15fca9e37d654-800x452.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【参加者のコメント】
<65歳男性>
これまで、シニア用のeスポーツといえば、ゲームセンタにあるようなゲームばかりで、シニアが軽蔑されているような気がしていました。かといって、人気eスポーツタイトルを若者と一緒に対戦するとなると太刀打ちできない気もします。
ようやくシニアでも本格的なプレーができるeスポーツタイトルができてきて嬉しいです。
今回は、シニアばかりでしたが、孫たちと一緒に対戦しても、対等にプレーできるのではないかと楽しみです。

<72歳女性>
太鼓を使ったゲームはしたことがありますが、今日、初めてコントローラを使ったeスポーツをしました。前の人のを見ていたら「難しそうでできない」と思ってましたが、意外とすごく簡単で楽しめました。特に、3人で声を合わせて敵を倒せたのが感動でした。

<66歳女性>
シューティング対戦と聞いて、面白いのかなと思っていましたが、結構はまってしまいました。みんなで協力してチームプレーをしなければならないし、タイミングが合わなくて失敗しても、みんなでワイワイできて楽しいですね。

<68歳女性>
孫がeスポーツをしていて「何が面白いの?」とよく聞いていましたが、すごく面白いですね。「おばあちゃんもeスポーツしてきたよ」と孫に自慢できます。一緒に対戦できるようになるのが楽しみです。

【関連団体】
一般社団法人熊本eスポーツ協会
 所在地:熊本市中央区上通町2-17 びぷれすイノベーションスタジオ
 会長:上田 良志
 事業内容:オリンピック・アジア大会や国際大会などでの県関連選手、また国体県代表選手などを応援・支援します。
 福祉や障害者の生きがいづくり、青少年育成、老若男女楽しめるといった広義的なeスポーツの振興
 ゲーム依存など健康問題に対する啓発活動
 ホームページ: https://www.esports-kumamoto.com/

一般社団法人ジャパンeスポーツアソシエイション(JeSA)
 所在地:東京都中央区銀座1-22-11
 代表理事:尾方 説
 事業内容:主に全国の自治体や地域企業とコラボして、「ゲーム」ではなく「eスポーツ」を通じたデジタルイノベーション人材の発掘・育成・就労支援、eスポーツを通じた継続的持続可能な地域活性化事業の創生などを行っています。
 ホームページ: https://www.JeSports.or.jp/


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83964/25/83964-25-53910c8f056796d4e61922642de21994-768x460.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


<本ニュース記事に関する注意事項>
*写真に写っているeスポーツタイトルの画面やeスポーツ機器類などを含め、
すべてのブランド・製品名・会社名・商標・サービスマークは各社に権利が帰属します。
*記事の内容は、記事作成日の情報です。最新情報については、下記問い合わせ先まで、ご連絡ください。

【本件お問い合わせ先】
一般社団法人ジャパンeスポーツアソシエイション(JeSA) 事務局
  senior@jesports.or.jp
 あるいは
  https://www.jesports.or.jp/toiawase.html

プレスリリース提供:PR TIMES

熊本県において「ゲーム」じゃないシニアeスポーツの熊本県において「ゲーム」じゃないシニアeスポーツの熊本県において「ゲーム」じゃないシニアeスポーツの熊本県において「ゲーム」じゃないシニアeスポーツの熊本県において「ゲーム」じゃないシニアeスポーツの

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.