愛知県名古屋市緑区のプリスクール園内に “ゼロから生み出す力”を育む大型木造遊具施設『Nekopu』誕生/SukuSuku English Preschool 浦里
株式会社あんじゅ

「ハリプー」を手掛けた、遊び場プロデュース・デザイン・遊具製作の「やまのおうち」デザイナー安西好乃美氏がプロデュース
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/170298/1/170298-1-fa58c9c19f5ed789a436e8ff8a086101-1980x1322.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
自然素材でつくられた大型遊具施設『Nekopu』子どもの創造力を解き放つ新空間
愛知県名古屋市緑区のプリスクール「SukuSuku English Preschool」(運営:株式会社あんじゅ)は、同園の敷地内に新しい大型木造遊具施設「Nekopu」を導入しました。本遊具は、内側の遊び場プロデュース・設計・遊具製作は「やまのおうち」が行い、株式会社エコ建築考房(本社:愛知県一宮市、代表取締役:喜多 茂樹)が外側の建物を建築したもので、国産の木材や漆喰といった自然素材を用い、熟練の職人が一つひとつ丁寧に手作りしています。
大型木造三層の遊具施設であり、子どもたちが安心して遊べるよう、高さや空間など、国内の遊具安全基準を満たしています。株式会社あんじゅでは、Nekopuと英語や日本文化を融合させたイベントを地域の子育て世帯に提供し、地域貢献を行っていく予定です。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/170298/1/170298-1-c1b78dbe432b60730bc70f6c70beff09-1920x1440.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
SukuSuku English Preschool浦里は、名古屋市緑区にある100%英語環境のプリスクールです。
「豊かな心を持ち、生きる力を育む」を保育理念
に掲げ、英語を習得するだけでなく、子どもたちの生きる力や学びへの意欲を育むことを重要視しています。
Nekopuの特徴
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/170298/1/170298-1-80590b0ff2290e18ec2c4690e8e11ac9-1920x1440.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
大型木造遊具施設の名称「Nekopu(ネコプ)」には、特別な想いが込められています。
「Neko」はラトビア語で“何もない”を意味し、「pu」はフランス語で“~できる”というニュアンスを持たせた造語です。
つまり「Nekopu」には、何もないところからでも、「子どもたちが自分の力で新しい遊びや世界を生み出し、成長する空間」という願いが込められています。
この遊具施設は、ただ遊ぶ場ではなく、子どもたちが想像し、創造することで無限の可能性を広げていく場。その理念を象徴する名称が「Nekopu」なのです。
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/170298/1/170298-1-ec1f101b1f9134c7b0a87064aaaf4640-1980x1322.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
園の名前「SukuSuku」に込められた “すくすく育つ” という願いをテーマに、子どもたちが自然や宇宙の広がりを体感できる遊び場をつくりました。
SukuSukuのクラス名には、Seedlings(苗木)・Sprouts(芽)・Vines(つる)・Blossoms(花)といった成長のプロセスや、Moon(月)・Star(星)・Sky(空)・Earth(地球)・Sun(太陽)・Ocean(海)といった宇宙や自然の要素を取り入れています。
子どもたちは、この世界観の中で
- 種をまく- 水をやる- 花を咲かせる- 収穫する
といった体験を重ねながら、空や星、地球や海の情景に触れ、主体的に遊びを広げていきます。
自然と宇宙を舞台に「育つよろこび」と「世界が広がる体験」を子どもたちに届けることを目的としています。
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/170298/1/170298-1-2781c2979096e5e778baf85669114978-1920x1440.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
左:完成写真/右:設計図
Nekopuは、「生きる力を育むこと」をテーマとしています。
子どもたちが遊びの中で育む力として、
- 想像力 ― 豊かに発想し、自ら考える力- 自己肯定感 ― 成功体験を通して「できた!」という実感を得ること- 情緒の成長 ― 感情を育み、心を豊かにすること- 主体性・能動性・客観性 ― 自分で選び、考え、動き出す力
を大切にしています。
そのために遊具は、 一つの形からいく通りもの遊びが生まれる多様性をもち、子どもの「やってみたい」「知りたい」「動きたい」という Want の気持ち を自然に引き出すデザインを目指しています。
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/170298/1/170298-1-3ee45fb71346d7f3493e2e77f8b1f673-1259x1884.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
具体的には、
「この先どうなるの?」と想像をかき立てる形、行動や創造の過程そのものが尊重される構造(分かれたり、組み合わさったりする要素)、上へ上へと積み重なり、成長していく流れを表現したデザイン、小さなものが大きく育ち、見る人によっていろいろな姿に見える変容性のあるフォルム、などを取り入れています。
また、発想の背景には 輪廻転生・食物連鎖・自然界の循環 といった思想があり、園の教室名にも込められた「宇宙や自然の広がり」をデザインの根底に据えています。
「特定の形を強制するのではなく、子どもが自由に想像できる余白を持つ遊具」
それが、Nekopuデザインの特徴です。
[画像7:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/170298/1/170298-1-da09582c7aca9cbadd50f9dbdf94ace9-1980x1322.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
国産の木材や漆喰といった自然素材を用い、熟練の職人が一つひとつ丁寧に作り上げた、大型木造三階層の大型木造遊具施設が完成しました。高さや空間設計など、国内の遊具安全基準を厳守しており、子どもたちが安心して遊べる環境を提供します。
[画像8:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/170298/1/170298-1-fa7efde6244ae2737c30f60d1386b831-1259x1884.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
この遊具は、ただ遊ぶだけでなく、子どもたちが自分たちでルールを考え、仲間と関わりながら遊びを生み出していくことを大切にしています。
夢中で遊びに没頭する中で、
・創造力
・集中力
・協調性
・主体性
・自己肯定感
といった力が自然に育まれていきます。
[画像9:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/170298/1/170298-1-f6ee15245eee0a949b3891cb8e0271e6-1980x1322.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
“遊びこむ”時間は、子どもたちにとって心を解放し、成長を促す大切な体験です。安全で心地よい環境の中で、子どもたちが夢中になれる遊具施設として、地域の未来を担う子どもたちの育ちを支えていきます。
公開イベント「Nekopu おひろめ体験会」
保護者のみなさまへ向けてお披露目会を開催し、実際に遊具をご覧いただける機会をご用意しております。よろしければお越しください。
日程:2025年10月4日(土)
会場:SukuSuku English Preschool 浦里(園内『Nekopu』前)
内容:遊具「Nekopu」紹介ツアー
対象:在園保護者さま(ご兄弟同伴可)
※一般公開は今後の地域イベントで順次実施予定。
会社概要(運営園情報)
園名:SukuSuku English Preschool浦里
所在地:
〒458-0847
愛知県名古屋市緑区浦里5丁目252番地
TEL:052-623-6780
代表者:
株式会社あんじゅ 原 武司
事業内容:プリスクール・企業主導型保育施設の運営
URL:
https://sukusuku-ep.com/
Nekopu紹介ページ:
https://sukusuku-ep.com/nekopu/プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes