Ginco、レンディング&デリバティブ管理のMembraneと提携。ビットコイン保有+運用の世界標準ソリューションを提供
株式会社Ginco

基本の「き」から最先端の戦略&実践まで、ビットコイントレジャリーをどう捉えるべきかが分かる限定ウェビナーを開催
[画像:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/31033/173/31033-173-f557607782a881416dd3c688e3a54b54-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Ginco、ビットコイントレジャリー支援強化に向け、Membraneとのパートナーシップを締結
株式会社Ginco(本社:東京都中央区、代表取締役:森川夢佑斗、以下当社)は、暗号資産のレンディング&デリバティブ管理ソリューションを提供するMembrane Labs(以下、Membrane)との提携を開始します。この提携により、Membraneの高度なデジタル資産管理技術基盤と、Gincoの提供するウォレットソリューションを組み合わせ、勃興しつつある国内ビットコイントレジャリー市場に、「ただ保有するだけでなく、効率的に運用するところまで含めてトレジャリー」というグローバルスタンダードを取り入れ、市場の活発化を後押ししてまいります。
◆「持つかどうか?」から「どう持つか?」へ
ストラテジー(旧:マイクロストラテジー)の登場以降、世界的に企業によるビットコイントレジャリー(ビットコインを資産として保有する)事業は成長の一途をたどり、トランプ政権の発足以降その流れは更に加速しています。日本でもメタプラネットの成功を目にし、続々とビットコイントレジャリーへの参入を検討する事業者が増加しています。
ビットコインを保有すること自体は模倣が容易なため、戦略的な優位性を維持するためには、単に保有するだけでなく資金効率を最大化することが不可欠であり、諸外国ではレンディングやデリバティブ等を活用する保有+運用戦略が主流となっています。
多くの企業が「持つかどうか?」を検討しつつある国内市場に、世界標準の「どう持つか?」という観点を取り入れ、ビットコイントレジャリーを検討する企業および、ビットコイン購入機会を提供する暗号資産交換業者が、世界標準の保有運用戦略を実現できるよう、Membraneと提携を開始しました。
◆Membraneとは?
Membraneは、ビットコインをはじめとするデジタル資産の大口保有者向けにOTC決済、アセット管理、資金調達までをワンストップで提供しています。即時残高照合や権限承認の自動化、社内ERPとのAPI連携など、高い利便性と柔軟な拡張性により、ガバナンスと運用効率の両立を実現します。
同社はローンチ以降、取扱総額100億ドル超を記録し、米国上場企業やマイニング企業など多様なビットコイントレジャリー運用者を支援してきました。世界各国のウォレットシステムプロバイダーやカストディサービスとも接続し、厳格なリスク管理と24時間体制のサポートで、世界の財務担当者に実運用レベルの安心を提供しています。
◆パートナーシップ概要
本提携では、当社の有する国内市場や規制の知見と、Membraneの有するビットコイントレジャリーの知見を統合することで、安全に保有するだけでなく、運用を通じて資金効率を最大化する世界標準のトレジャリーソリューションを日本法人向けに展開します。
また、当社の提供する業務用ウォレットと、Membraneの提供するレンディング&デリバティブプラットフォームをシームレスに接続して提供することを視野に入れ、検討を進めます。
本パートナーシップを通じて、GincoとMembraneは、暗号資産交換業者の皆様の法人向けサービス全般を支援するとともに、ビットコイントレジャリーを検討する法人の皆様に、安全性やガバナンスと業務効率、運用効率をそれぞれ最大化するトレジャリー事業基盤を提供してまいります。
◆ウェビナー概要
本パートナーシップの一環として、このたび、GincoとMembraneによる特別ウェビナー「ビットコイントレジャリーとの向き合い方 ~初心者でも分かるグローバル最先端の戦略と実践~」を実施いたします。両社に加えて、Membraneのソリューションを実際に活用している世界最大級のクリプトプライムブローカーFalconXにもお話をいただきます。
本ウェビナーでは、世界各国で進むビットコイントレジャリーのマーケット動向と、トレジャリー戦略の変遷、最新の運用スタイルなどを踏まえ、日本でこれからビットコイントレジャリーに取り組む企業の皆様の戦略立案に不可欠なノウハウをお届けします。
日時:2025/10/15 (水) 10:00~11:00
登録:
https://ginco-webinar-20251015.peatix.com/
プログラム(予定):
- ビットコイントレジャリーとは- ビットコイントレジャリーは単なるバブルなのか- グローバル最先端の事例/目線の紹介
登壇者(予定):
- Carson Cook (CEO & Founder, Membrane)- Craig Birchall (Head of Credit, Americas, FalconX)- 川口 知宏 (CSO, Ginco)
こんな人におすすめ:
- ビットコイントレジャリーに関心はあるが自社で取り組むべき事柄なのか悩んでいる方- ビットコイントレジャリーを実施あるいは積極的に検討しておりグローバル最先端の事例に関心がある方
◆株式会社Ginco 会社概要
Gincoは、「経済のめぐりを変えていく」をミッションに掲げ、ブロックチェーン技術を活用し、企業のWeb3事業を支援するWeb3 Development Companyです。エンタープライズ向けにより早く、より安全に、より費用対効果が高いブロックチェーン活用を実現するインフラを提供しています。特にウォレットやノードの分野で国内トップの提供実績を誇ります。
所在地:〒104−0032 東京都中央区八丁堀三丁目27-4
代表者:森川夢佑斗
設 立:2017年12月21日
事業内容:クラウド型ブロックチェーンインフラおよび、同インフラを利用した各種エンタープライズサービスの開発・運営・提供
企業サイトURL:
https://ginco.co.jp/
製品サイトURL:
https://www.ginco.com/プレスリリース提供:PR TIMES
記事提供:PRTimes