その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

神奈川県で年間完工数No.1(※1)の横濱コーポレーション株式会社が『GMO賃貸DX 入居者アプリ』を導入【GMO ReTech】

GMOインターネットグループ

神奈川県で年間完工数No.1(※1)の横濱コーポレーション

電話・紙対応から脱却し、入居者対応の効率化と業務負荷の軽減を実現


 GMOインターネットグループのGMO TECH株式会社の連結会社で、不動産賃貸領域におけるDX(デジタルトランスフォーメーション)を支援するGMO ReTech株式会社(代表取締役社長:鈴木 明人 以下、GMO ReTech)は、神奈川県に本社を構え、年間完工数No.1(※1)を誇る横濱コーポレーション株式会社(以下、横濱コーポレーション)に不動産管理会社向けアプリ『GMO賃貸DX 入居者アプリ』を導入いただきました。これにより、入居者対応の効率化やトラブルの防止に加え、ペーパーレス化とコスト削減を実現します。なお、本アプリの運用開始は2025年9月を予定しています。
 (※1)全国賃貸住宅新聞「関東エリア年間完工数ランキング(2024年)」において、神奈川県に本社を置く企業の中で年間完工数1位(URL:https://www.zenchin.com/news/content-4230.php

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136/5045/136-5045-80b885a6f13bab694c93f36a4d79f2b7-1920x1005.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【導入の背景】
 不動産業界では近年、DXによる入居者対応や契約業務の効率化・省人化を目指す動きが広がっています。特に電話・メール・チャットなど、入居者からの問い合わせ手段が多様化したことで、対応業務の煩雑さや、契約書類の電子化による業務負担の軽減は、多くの不動産管理会社にとって喫緊の課題となっています。
 神奈川県・横浜エリアで収益不動産の販売・仲介・管理をワンストップで手がける横濱コーポレーションでは、これまで入居者対応が電話中心だったことから、担当者にかかる業務負荷の高さや、情報伝達の齟齬によるトラブルが課題となっていました。また、紙ベースでの契約業務は時間とコストを圧迫しており、DXによる業務効率化が求められていました。
 こうした課題を解決するため、『GMO賃貸DX 入居者アプリ』が導入されました。横濱コーポレーションにおいては、特に以下の機能に期待を寄せていただいています。

 ・FAQ機能:入居者の自己解決を促し、問い合わせ件数を削減と入居者対応を効率化
 ・チャット機能:対応履歴の可視化による情報共有の容易化とトラブル防止
 ・書類管理機能:重要事項説明書や賃貸借契約書等をアプリで共有、ペーパーレス化

【『GMO賃貸DX 入居者アプリ』の特長】
 不動産管理会社向け入居者アプリです。以下のような機能によって入居者対応をDXし、管理業務の生産性を向上します。

 <主な機能>
 ・入居時チェック機能
 ・フリーフォーム機能(各種申請受付)
 ・チャット機能
 ・FAQ機能
 ・電子契約
 ・広告配信機能
 ・解約申請機能
 ・住み替え相談

【今後について】
 GMO ReTechは、不動産管理会社向けDXプラットフォーム「GMO賃貸DX」を通じて、横濱コーポレーションの業務効率化、収益向上、管理戸数アップの実現を徹底的にサポートし、入居者の満足度向上に貢献してまいります。

【横濱コーポレーション株式会社について】
会社名    :横濱コーポレーション株式会社
代表取締役  :菅沼 勇基
設立     :2012年12月
所在地(本社):神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1 横浜ランドマークタワー38階
URL     :https://www.yokohamacorp.jp/

【GMO ReTech株式会社について】
 GMO ReTechは「賃貸運営を楽にする」をミッションに掲げ、不動産テックのサービスブランド「GMO賃貸DX」のもと、『GMO賃貸DX オーナーアプリ』『GMO賃貸DX 入居者アプリ』『GMO賃貸DX オーナーCRM』を提供し、不動産賃貸領域におけるDXを推進するサービスを展開しています。「GMO賃貸DX」を通じて、今後も賃貸運営に関する煩雑な業務や手仕事による業務をいかに楽にしていくかを追求したサービスを展開してまいります。

■参考
・不動産管理会社向けDXプラットフォーム「GMO賃貸DX」
URL:https://chintaidx.com/
・不動産管理会社向けオーナーアプリ『GMO賃貸DX オーナーアプリ』
URL:https://chintaidx.com/owner/
・不動産管理会社向け入居者アプリ『GMO賃貸DX 入居者アプリ』
URL:https://chintaidx.com/resident/
・不動産管理会社向けオーナーCRM『GMO賃貸DX オーナーCRM』
URL:https://chintaidx.com/ownercrm/
・不動産管理会社向けソフトウェア受託開発『ソフトウェア受託開発』
URL:https://chintaidx.com/development/
・不動産賃貸のDXマガジン「GMO賃貸DX WEBメディア」
URL:https://chintaidx.com/media/

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136/5045/136-5045-d92059c1db3cb8a3620d042d9c36d872-468x55.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


以上
【本件に関するお問い合わせ先】
●GMO ReTech株式会社 営業部
 TEL:03-6416-5500 FAX:03-5489-6371
 E-mail:sales@gmoretech.com


【GMO ReTech株式会社】(URL:https://gmoretech.com/
会社名  GMO ReTech株式会社 
所在地  東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表者  代表取締役社長 鈴木 明人
事業内容
AIで未来を創る賃貸オーナー・入居者向けのアプリケーションプラットフォームや、不動産賃貸手続きにおける契約の電子化サービスなどの不動産テック事業
資本金  1億円


【GMO TECH株式会社】(URL:https://gmotech.jp/
会社名  GMO TECH株式会社 (東証グロース市場 証券コード:6026)
所在地  東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表者  代表取締役社長CEO 鈴木 明人
事業内容 AIで未来を創る
     1. インターネット集客事業
     2. WebマーケティングDX事業
     3. SaaS DX事業
     4. インターネットメディア事業
     5. 上記を含むインターネット事業全般
資本金  1億円(2024年12月末時点)


【GMOインターネットグループ株式会社】(URL:https://group.gmo/
会社名  GMOインターネットグループ株式会社 (東証 プライム市場 証券コード:9449)
所在地  東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表者  代表取締役グループ代表 熊谷 正寿
事業内容 持株会社(グループ経営機能)
     ■グループの事業内容
     インターネットインフラ事業
     インターネットセキュリティ事業
     インターネット広告・メディア事業
     インターネット金融事業
     暗号資産事業
資本金  50億円

Copyright (C)2025 GMO ReTech, Inc. All Rights Reserved.

プレスリリース提供:PR TIMES

神奈川県で年間完工数No.1(※1)の横濱コーポレーション

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.