その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

芸術の秋に瀬戸芸を盛り上げる「小豆島ハロウィン in 迷路のまち」2025年10月25日(土)開催!土庄町官民連携まちなか再生推進事業

小豆島ヘルシーランド株式会社

芸術の秋に瀬戸芸を盛り上げる「小豆島ハロウィン in

土庄町から迷路のまち、エンジェルロードまでの仮装パレード、仮装コンテスト、お菓子配り、抽選会、もち投げ、ワークショップ、キッチンカー、縁日など盛りだくさんのスペシャルイベント


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5189/242/5189-242-5f827843bc4e9c824ba5c800b333cac7-1894x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


香川県・小豆島の「迷路のまち」(土庄本町)にある妖怪美術館(小豆島ヘルシーランド株式会社)は、土庄町の協力のもと 2025年10月25日(土)「小豆島ハロウィン in 迷路のまち」を開催します。
当館のハロウィン企画は、今回で4回目となりますが、今年は「令和7年度土庄町官民連携まちなか再生推進事業」の関連事業として、行政・民間・関係団体が横断的に協力し、小豆島の観光スポット「迷路のまち」を中心に「土庄港」から「エンジェルロード」までのエリアを盛り上げるイベントになっています。プログラムにはハロウィン仮装コンテスト や仮装パレード、迷路のまちでトリック・オア・トリート(お菓子配り)、対話集会「まちのことなんでも話そう会」、お楽しみ抽選会、もち投げが展開されます。また、メイン会場では、チョークアートやフェイスペイント、オリジナルタトゥーシールづくりなどのワークショップが行われ、妖怪ヨーヨーやゲテモノすくいなどができる妖怪縁日やキッチンカーが並びます。

妖怪美術館がハロウィン企画をする背景
「妖怪ハロウィンまつり」と題して2022年から毎年9月~10月の期間に様々な企画を開催してきました。なかでも、目玉イベントとして10月の最終週には仮装コンテストを開催。様々なものに”化ける”ことが得意な小豆島の妖怪「カボソ」の名前を冠して「ハロウィン仮装大賞カボソ杯」を開催し島内外から参加者が集まるイベントになりました。

今年は、瀬戸内国際芸術祭の秋会期でもあり、島を訪れる人も島で暮らす人も一緒になって、芸術の秋を楽しめるよう「お面づくり」や「チョークアート」などのワークショップなどを多数ご用意しています。

また、このハロウィンイベントを集客装置として小豆島の玄関口である土庄港から妖怪美術館のある「迷路のまち」までの町歩きの楽しさを観光客にも感じていただく、まちの活性化とその可能性を追求する社会的実証実験でもあります。

自慢の仮装で楽しもう「ハロウィン仮装コンテスト カボソ杯」

今年のハロウィンは、仮装して楽しんでみませんか?子供から大人まで、誰でも参加できる仮装コンテストを開催します!家族やお友だちと一緒に、楽しい思い出を作りましょう!
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5189/242/5189-242-48eb6fb9989434987d9a7ba0f4510fc9-3900x2926.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


★出場者募集★
仮装のテーマやクオリティは問いません!かぼちゃのおばけ、魔女、ゾンビ、などのハロウィンの定番のおばけ、オリジナルのコスチューム、もちろん妖怪も!ぜひお気に入りの仮装でご参加ください!

<参加方法>
・事前に以下のエントリーフォームにてお申し込みください。
・更衣室をご希望の方は事前エントリー必須<更衣室場所:土庄港ターミナルビル(アートノショーターミナル)>

▼事前申込フォーム(その他注意事項もこちらから)
  https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfVtR3H6Niffk1rmhLg4ODysWqvHS9lc2wxKPafi1_chmQE5A/viewform?usp=header

※当日参加も可能です。詳しくは以下のnoteにて後日発表します。
https://yokai-museum.note.jp

< 賞品>
・すべての出場者に参加賞プレゼント!入賞者には賞品をご用意しています。


迷路のまちを「仮装パレード」日本のハロウィン”亥の子まつり”復活!

「亥の子」とは、旧暦10月ごろに行われた土庄本町に伝わる風習で、福が来るようにと子ども達が歌を歌いながらご近所さんを訪ね、歌ってくれたお家の人はお礼にお菓子などをプレゼントしていたそうです。まさに日本版のハロウィンといえるかもしれません。そんな、かつて迷路のまち界隈で行われていた五穀豊穣、無病息災、家内安全をお祈りする風習「亥の子」の要素も取り入れたパレードを実施予定。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5189/242/5189-242-28d583ebd7645e77c6558758d1b863c1-3900x2734.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
昨年は迷路のまちを通って、人気の観光スポット「エンジェルロード」までパレードを実施

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5189/242/5189-242-48c17a69c9b21d4624804b1a31d66956-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5189/242/5189-242-66d9d87ebd5a96cf08735f93ee77cd5b-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


<ルート>
朝:10:30~ 土庄港フェリーターミナル~旧土庄町役場(メイン会場)まで
夕:16:30~ 旧土庄町役場からエンジェルロードまで

迷路のまちでトリック・オア・トリート!&お楽しみ抽選会
迷路のまちのお店でお菓子がもらえます。あわせて仮装コンテストの投票券も配布。仮装コンテストでお気に入りの仮装投票すると「お楽しみ抽選会」に参加できる抽選券をゲットできます(無料、参加自由)
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5189/242/5189-242-110ad0fa1453d77a5574fc528f063a4c-3465x2574.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
昨年は自作のお面で参加してくれた子どもたちも
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5189/242/5189-242-88fe6e68daed4fd0ff338487027e845c-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
昨年の大賞はなんと身長2m超えの妖怪さん

メイン会場では、他にも様々なワークショップや屋台が楽しめます!
【ワークショップ】芸術の秋を楽しもう!路上でお絵描き!フェイスペイントも!

●みんなでハロウィンチョークアート!
路上にみんなでチョークアートを描いてみよう。普段は描けないところにも自由にらくがき!(無料、参加自由)

●魔除けのフェイスペイント
妖怪画家で妖怪美術館館長の柳生忠平によるフェイスペイント!(無料)
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5189/242/5189-242-9c5d3efa3fce8b042d948aab91cfcca0-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
迷路のまちの道路をキャンバスに!自由に絵を描こう
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5189/242/5189-242-853e31482470e2155796475498ae87bc-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
妖怪画家・柳生忠平が妖怪風にフェイスペイントします

●オイルパステル ワークショップ
チョークアーティスト香西アサミ先生によるオイルパステルを使ったワークショップ。ハロウィン仕様です!(1枚1500円)

●オリジナルタトゥーシール&お面をつくろう!
自分で描いた絵がタトゥーシールに!オリジナルのお面もつくれます!(有料)
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5189/242/5189-242-903e9747c792a00033edf51c87e30d3a-3277x2458.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5189/242/5189-242-40841adfde6e457e8fe2669887e5a1d8-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



【ブース】大人も子どもも楽しめる屋台やキッチンカーも出店!

●ハロウィン縁日
妖怪ヨーヨー、げてものすくい、鬼のツノ輪投げなど怪しいモノいっぱい!(有料)

●キッチンカー
美味しいモノがたくさん集まります!
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5189/242/5189-242-5ca0621099efa279ce973903129223a9-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5189/242/5189-242-bec801d2a006642c7f248738a1515043-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]




【プログラム】

まちや島の未来について語ろう!
●対話集会「まちのことなんでも話そう会」
エリアマネジメントや地域再生等のエキスパートである山口大学の宋先生をお招きして、まちや島の未来について、みんなで語り合います。(無料、参加自由)
ゲスト:宋俊煥氏 (山口大学大学院創成科学研究科 教授、環境学博士(東京大学))
[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5189/242/5189-242-4ce9a49f04d29c18f91454f2ec66e618-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
昨年の対話集会の様子
[画像15: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5189/242/5189-242-5a625f1fb5d49299edfd2eb261ff6cbe-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


小豆島のイベントで人気のもち投げも!
●もち投げ
小豆島のイベント名物「もち投げ」を実施します。(無料、参加自由)
[画像16: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5189/242/5189-242-0034048e16e155ca7c322b9e8314240b-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
イベントのクライマックスは「もち投げ」
[画像17: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5189/242/5189-242-7cc3ef6ac66f90ef8c96082c0f5f9896-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
お菓子もたくさん投げられます


【イベント概要】

・イベント名:小豆島ハロウィン in 迷路のまち
・日時:2025年10月25日(土)10:00~16:30
・メイン会場:旧土庄町役場(香川県小豆郡土庄町甲559-2)
       *雨天時は中央公民館 大ホール(香川県小豆郡土庄町甲620)
・参加:無料
・内容:ハロウィン仮装コンテスト カボソ杯、仮装パレード、迷路のまちでトリッ ク・オア・トリート(お菓子配り)、対話集会「まちのことなんでも話そう会」、 お楽しみ抽選会、もち投げ、ワークショップ、キッチンカー、妖怪縁日
・主催:小豆島・迷路のまち 妖怪プロジェクト実行委員会、妖怪美術館
・協力:土庄町、迷路のまちづくり委員会
・後援:土庄町教育委員会、一般社団法人 小豆島観光協会
・お問い合わせ:妖怪美術館(香川県小豆郡土庄町甲398 TEL:0879-62-0221)
・令和7年度土庄町官民連携まちなか再生推進事業

【タイムスケジュール】

10:00 仮装コンテストエントリー受付開始
    メイン会場(旧土庄町役場)ではワークショップ・キッチンカー オープン
10:30 仮装パレード1.
    土庄港を出発→メイン会場へ
11:30 仮装PRタイム
12:30 迷路のまちでトリック・オア・トリート!(お菓子+投票券配布)
    仮装コンテスト投票受付 開始
    (13:00 対話集会「まちのことなんでも話そう会」)
15:00 仮装コンテスト投票受付 終了
15:15 開票・結果発表~お楽しみ抽選会
16:00 フィナーレ・もち投げ
16:30 仮装パレード2.(希望者のみ)
    メイン会場を出発→エンジェルロードへ
    エンジェルロードで記念撮影・解散

【投票・抽選会のしくみ】

1.12:30~15:00で迷路のまちのお店に行ってお菓子+投票券をもらおう!
2.メイン会場に戻ってお気に入りの仮装に投票しよう!投票するとお楽しみの抽選券が手に入ります。投票は何回でもOK!
3.15:15に始まる結果発表を待って抽選会に参加しよう!何か良いもの当たるかな?




【小豆島・迷路のまちアートプロジェクトMeiPAMとは】
香川県小豆島の「迷路のまち」エリアで古民家を活用したアートプロジェクトを展開。「妖怪美術館」、「小野川直樹美術館」の企画・運営を中心に、観光・イベントなどの企画、フリーペーパーの制作などを手がける。MeiPAM(メイパム)は、Mei:迷路のまち、P:パフォーマンス、A:アート、M:マルシェの略称。 HP:https://meipam.net/

【妖怪美術館とは】
香川県・小豆島の迷路のまちで900体をこえる妖怪造形作品を展示する美術館。まちの中に点在する4つの古民家をスマホガイドアプリを使いながらめぐる。妖怪の起源から現代の妖怪まで「妖怪造形大賞」に応募された800体を超える作品を展示・保管しています。「妖怪を世界へ」私たちは「妖怪(=Yokai)を「もったいない」と同じような世界語にしたいと考えています。館長は小豆島生まれの妖怪画家・柳生忠平。妖怪美術館 香川県小豆郡土庄町甲398 0879-62-0221 mail@meipam.net

【小豆島ヘルシーランド株式会社とは】
瀬戸内・小豆島で、オリーブの栽培や研究、化粧品や食品の開発・製造、通信販売などを行う。MeiPAM 小豆島・迷路のまちアートプロジェクトの共同運営。地域活性化事業の企画・推進・運営。

社名:小豆島ヘルシーランド株式会社 所在地:香川県小豆郡土庄町甲2721-1
代表取締役社長:柳生敏宏 設立:1985年 HP:https://shl-olive.co.jp/

プレスリリース提供:PR TIMES

芸術の秋に瀬戸芸を盛り上げる「小豆島ハロウィン in 芸術の秋に瀬戸芸を盛り上げる「小豆島ハロウィン in 芸術の秋に瀬戸芸を盛り上げる「小豆島ハロウィン in 芸術の秋に瀬戸芸を盛り上げる「小豆島ハロウィン in 芸術の秋に瀬戸芸を盛り上げる「小豆島ハロウィン in

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.