その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

「AIエンジニアのための物体検出入門」など、新たに5コースを新規公開

株式会社アイデミー

「AIエンジニアのための物体検出入門」など、新たに5

~ 2025年9月新規公開コンテンツ ~


 デジタル変革に伴走する株式会社アイデミー(本社:東京都千代田区、代表取締役 執行役員 社長 石川聡彦、以下「アイデミー」)は法人を対象としたAI/DX人材育成e-learning「Aidemy Business(アイデミー ビジネス)」の9月新規コンテンツを公開いたしました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28316/410/28316-410-e926491c2a6d9eb2b31322a32062c9d0-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 アイデミーは、2014年の設立以降「先端技術を、経済実装する。」をミッションに掲げ、AI/DX領域における様々なビジネス課題の解決に尽力しています。法人向け事業は、「組織・人材育成事業」および「AI/DXソリューション事業」の2つから構成されており、AI/DX人材へとリスキリング(職業能力の再開発)し外的環境の変化に対応できる強い組織作りを支援する「Aidemy Business」は、「組織・人材育成事業」の1サービスとして、2018年から提供を開始し、エンタープライズ企業を中心に累計400法人以上への導入実績があります。(2025年5月31日時点)

 どのように人材を育成し、どのようなスキルを習得させるべきか、人材戦略を策定した上で具体的な取り組みに着手する企業が増えており、「人的資本経営元年」とも言われる2022年以降その潮流はさらに強まっています。デジタル人材育成を課題に挙げる企業は多く、アイデミーはクライアントの多様なニーズに応えるため、「Aidemy Business」の新規教材の開発と既存教材の改修を継続的に進めています。

 2025年9月は、全5コースを新規公開いたしました。

そのうち1コースは、物体検出を基礎から学びたいAIエンジニアやエンジニア志望者向けに、学習モデルの構築やAIアプリ開発に活かせるスキルを体系的に習得する実践コースです。

 また残る4コースは、ニュース系コンテンツ「Knowledge Feed」として、NotebookLMの業務活用や生成AIの最新動向など、時事性の高いトピックをテーマにしたシリーズを展開しております。これらは、企業や学習者の皆さまにとって、意思決定や日々の実務に活かせる知見をタイムリーに提供することを目的としています。

 アイデミーは「Aidemy Business」のコンテンツの拡充およびエンタープライズ企業への提供を通し、全社的なデジタル人材の育成・内製化に伴走し、企業のDX実現に向けた取り組みを引き続き支援してまいります。


【9月新規公開コンテンツ】
■AIエンジニアのための物体検出入門
物体検出を基礎から学びたいAIエンジニアやエンジニア志望者に向けたコースです。YOLOやFaster R-CNNなど代表的なモデルを取り上げ、ディープラーニングの理論とPythonによる実装を通じて、物体検出の学習モデルの構築やAIアプリ開発に活かせる実践的なスキルを体系的に習得します。

■AIノート NotebookLM活用術
NotebookLMの業務での活用法を紹介するコース。

■GPT-5登場!何がすごい?5分でキャッチアップ【速報版】
GPT-5の新機能と進化ポイントを短時間で理解できるコース。

■OpenAIの新戦略 「gpt-oss」徹底解説
ローカルで動く高性能LLMの登場とその技術的特徴・活用事例・今後の展望を紹介するコース。

■AIと一緒に学ぼう!学習支援モード活用 Gemini・Claude・GPTで広がる学びの可能性
Gemmini・Claude・GPTの学習支援モードを比較し、学びを伴走するAIの特徴と活用法を紹介するコース。


【Aidemy Business概要】
AI/DX人材育成e-learning
 年間50本以上の新規コースを開発し、最新の学習コンテンツを継続的に提供しています。先端技術から基礎リテラシーまで幅広い領域をカバーし、企業ニーズに応じたオリジナルカリキュラムの設計も可能です。また、登壇講師の85%以上が豊富な実務経験を有しており、受講者が習得した知識を確実に実務へ活用できるよう支援します。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28316/410/28316-410-567fba8ab8d95f8dededbc1c6c6780a5-3288x914.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Aidemyの画面の例(左:コードを書きながら学習する問題, 右:Aidemy Business 利用者向けの管理画面)


【株式会社アイデミー概要】
「先端技術を、経済実装する。」を企業理念とする、2014年創業のベンチャー企業です。現在では法人向けを中心にサービスを展開しており、企業のAI/DX推進に向け、人材育成から開発・実装、組織変革までを一気通貫で支援しており、事業を通じて「先端技術を社会に浸透させる上での課題」を取り除くべく尽力しています。

会社名:株式会社アイデミー(東証グロース5577)
所在地:東京都千代田区大手町一丁目2番1号 Otemachi Oneタワー6F
代表者:代表取締役 執行役員 社長 石川聡彦
設立:2014年6月
URL:https://aidemy.co.jp
事業内容:先端技術の活用・普及により、AI/DX領域における様々なビジネス課題の解決に尽力しています。
■法人向け
組織・人材育成事業(AI/DX人材育成e-learning、AI/DX実践型研修、DX推進力の可視化アセスメント、組織変革コンサルティング、GX人材育成プラットフォームを提供し、企業の変革を支援)
AI/DXソリューション事業(AIシステム開発、実装支援、材料開発データ蓄積プラットフォームをはじめとするSaaSなどのソリューション提供を通じ、技術の活用を加速)
■個人向け
AI/DXリスキリング事業(キャリアコーチング、AI/DX・データ分析特化型プログラミングスクール、転職エージェントを展開し、個人のキャリア形成を支援)

<提供サービスURL>
Aidemy Free( https://aidemy.net
Aidemy Premium|AI・データサイエンスカテゴリ( https://aidemy.net/grit/premium
Aidemy Premium|ビジネスカテゴリ( https://premium-biz.aidemy.net/
Aidemy Coaching( https://aidemy.net/grit/premium/coaching/
Aidemy Agent( https://aidemy.net/grit/premium/career/
Aidemy Business ( https://business.aidemy.net
Aidemy Practice( https://practice.aidemy.net/
Aidemy GX|法人向け( https://gx.aidemy.net
DPAS( https://dpas.org/
Aidemy Solutions( https://aidemy.solutions/
Lab Bank( https://labbank.jp

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28316/410/28316-410-4f0a4fde93afd2c4fa354993b1fb407f-400x200.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





プレスリリース提供:PR TIMES

「AIエンジニアのための物体検出入門」など、新たに5「AIエンジニアのための物体検出入門」など、新たに5

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.