スマートニュース、新ポイントプログラム「スマニューポイント」を開始 記事閲読やアプリ起動でためやすく、10以上のサービスで交換可能に
スマートニュース株式会社

買い物のレシート投稿やオンラインサービス利用でもポイント獲得、ニュース閲覧とポイ活が同時にできる“お得なニュースアプリ”へ進化
世界中の良質な情報を必要な人に送り届けることをミッションとするスマートニュース株式会社(東京都渋谷区、代表取締役 CEO:浜本階生)は9月29日、ニュースアプリ「SmartNews」で新ポイントプログラム「スマニューポイント」を開始しました。記事閲読やアプリ起動でポイントをためやすくなり、ためたポイントは10以上のサービスで交換可能です。さらに、買い物のレシート投稿やオンラインサービスの利用でもポイントが獲得でき、ニュース閲覧と多様なポイ活を同時にできる“お得なニュースアプリ”へと進化します。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7945/699/7945-699-b3b5a4a7215e4c1837e1b66994107052-3900x2042.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「スマニューポイント」提供開始の背景と狙い
SmartNewsでは2024年5月に、記事を読むとdポイントがたまるプログラム(※1)を開始しました。ニュースを取得しながらポイントを獲得できるサービスとして多くのユーザーから好評をいただきました。今回の「スマニューポイント」は、その取り組みをさらに発展させるものです。記事閲読やアプリ起動でためたポイントをより幅広く活用できるようにし、ニュースの閲読とともに、お得さを実感できる体験を強化します。この取り組みを通じて、ユーザーが日常的にニュースにふれるきっかけを今後もさらに増やしていきたいと考えています。
※1 「SmartNews」で記事を読むとドコモ「dポイント」がたまるプログラムを開始(2024年5月13日)
https://about.smartnews.com/ja/news/0814.html
「スマニューポイント」の特長
- SmartNewsの日常的な利用でこれまで以上にポイントがためやすく記事の読了数に応じてポイントを獲得できる従来のミッションに加え、記事読了ミッションを連続で達成すると特典が増えるボーナスミッションや、アプリを起動するだけでポイントがたまるミッションを新たに導入しました。これにより、ユーザーはSmartNewsアプリを日常的に利用する中で、これまで以上にポイントをためやすくなります。- 国内の主要な10以上のポイント・リワードサービスに交換できる獲得したスマニューポイントは、dポイントに直接交換できるほか、Amazonギフトカード(※2)、楽天ポイント、PayPayマネーライト、Pontaポイント、Vポイント、JALマイレージバンク、ANAマイレージクラブなど、国内の主要な10以上のポイント・リワードサービスには、SmartNewsアプリ内からポイント交換サービス「ドットマネー」(※3)を経由して交換できます。ユーザーは幅広い選択肢の中から、ライフスタイルや利用シーンに合わせて希望するポイントを選ぶことができます。※2 「スマニューポイント」はスマートニュース株式会社による提供です。Amazon、Amazon.co.jp、およびそれらのロゴはAmazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。※3 ドットマネーは、株式会社サイバーエージェントの登録商標です。株式会社サイバーエージェントは、本サービス「スマニューポイント」のスポンサーではありません。- 日常のお買い物やオンラインサービス利用でもポイントがたまる節約アプリ「クラシルリワード」を運営するdely株式会社(2025年10月1日にクラシル株式会社へ社名変更)との提携により、記事の閲読に加え、買い物やオンラインサービス利用といった日常の行動でもポイントを獲得できるようになりました。これにより、日用品や食品の購入後のレシート投稿や各種サービスへの登録など、幅広い行動がポイント獲得の対象となります。
「スマニューポイント」の使い方
- ミッションに参加するSmartNewsアプリを最新バージョンに更新し、dアカウントやソーシャルアカウントでログインします。ホーム画面下部のメニューから「マイミッション」にアクセスでき、ポイント獲得のミッションに参加できます。- スマニューポイントをためる記事を一定本数読む「デイリーミッション」、毎日のアプリ起動でポイントがもらえる「アプリ起動ミッション」に加えて、該当商品の購入時のレシート投稿やオンラインサービスの利用登録でもポイントを獲得できるミッションを新たに用意しています。日常のニュース閲読や生活シーンの行動を通じて、ポイントをためられます。- 達成ミッションとポイントの確認達成したミッションや現在のポイント残高は「マイミッション」で確認できます。獲得履歴や交換履歴は、「アカウント」画面から「マイポイント」を選んで確認できます。- スマニューポイントを交換するためたスマニューポイントは、SmartNewsアプリ内からドットマネーを経由して10以上のサービスに交換できます。SmartNews for docomoではdポイントへの交換のみ対応しています。ポイント交換には、初回のみSMSによる電話番号認証が必要です。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7945/699/7945-699-561330a3b21ae777297d7983bef85e3d-3900x2041.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
当社は「スマニューポイント」を通じて、ニュースの取得とともに、お得さや利便性を実感できる新しい体験を提供していきます。これにより、ユーザーが継続的にニュースにふれる機会を広げ、「世界中の良質な情報を必要な人に送り届ける」という当社のミッションの実現を、これからも着実に目指していきます。
■スマートニュース株式会社について
スマートニュース株式会社は2012年6月15日の設立以来、「世界中の良質な情報を必要な人に送り届ける」をミッションに掲げ、日本と米国でニュースアプリ「SmartNews(スマートニュース)」を開発、国内のニュースアプリとしては最大級のユーザー数を誇ります。2023年末からは初めてのサブスクリプションサービス「SmartNews+」を開始、子会社のスローニュースとともに、優れたジャーナリズムによって生まれた良質な報道や多様なコンテンツを一人でも多くの利用者に届けることに力を注いでいます。世界中の膨大な情報を日夜解析し続けるアルゴリズムと国内外の3,000媒体以上ものメディアパートナーとの強力な提携関係のもと、スマートデバイスに最適化された快適なインターフェースを通じて、良質な情報を一人でも多くの利用者に効果的に届けることで、これからも社会に貢献していく考えです。
https://about.smartnews.com/ja/プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes