COREFORCE presents BASEBALL FESTA 2025開催決定!!
株式会社ゆうき

株式会社ゆうきは「COREFORCE」において、マイページ会員様限定の主催イベント「BASEBALL FESTA 2025」を2025年12月14日(日)に開催いたします。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39264/103/39264-103-e2a5ee3de7e642b5283e9a220c52fbc6-1000x194.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【参加予定選手】
青柳 晃洋 選手(東京ヤクルトスワローズ)
藤浪 晋太郎 選手
上茶谷 大河 選手(福岡ソフトバンクホークス)
村上 頌樹 選手(阪神タイガース)
※スケジュールの都合上、参加選手が変更となる場合がございます。
【司会】
上重 聡 アナウンサー
【イベント詳細】
〈日時〉
2025年12月14日(日) 午後
千葉県内(詳細は参加者のみに通知)
〈募集人数〉
20名(予定)
〈内容〉
コアフォース契約プロ野球選手との交流イベント
キャッチボール・ストラックアウト・くじ引き大会・トークショー等
※内容は変更となる場合がございます。
〈応募資格〉
・大人の方(ご本人がコアフォースマイページ会員様であること)
・小学3年生~高校3年生(ご本人または保護者がコアフォースマイページ会員様であること)
※中学生以下の方は保護者の同伴が必須となります。
※当日のイベントでの様子をホームページやSNSへ掲載する事をご了承いただける方
※コアフォースマイページ会員様かつコアフォースからのメール受信設定をされている方が対象です。
〈応募方法〉
マイページ会員様限定に配信しているコアフォースマガジンにて応募方法を記載いたします。
応募フォーム記載のマガジンは10月1日(水)・14日(火)・27日(月)にご登録のメールアドレス宛に配信いたします。
〈ホームページ会員登録〉
https://coreforce-members.jp/register_index.php
〈受付期間〉
2025年10月1日(水)~2025年10月31日(金)
選手経歴(年齢順)
青柳 晃洋 選手
2015年、帝京大学卒業後、阪神タイガース入団 2020年と2021年に最多勝利、2021年には最高勝率を受賞しNPB史上初の2年連続最多勝・最高勝率の同時獲得しました。2021年にはベストナイン、ゴールデングラブ賞を受賞、同年の東京オリンピックで金メダルを獲得しました。
藤浪 晋太郎 選手
大阪桐蔭高校へ進学し、2年春からエースとして活躍。3年夏の甲子園では史上7校目の春夏連覇を達成。準決勝、決勝の連続完封は20年ぶりの快挙。プロ入り後、セ・リーグでは46年ぶりとなる5人目の高卒新人シーズン10勝を挙げる。プロ2年目に11勝、3年目に14勝を挙げ、高卒1年目からの3年連続の2桁勝利は14年ぶり。史上9人目の記録となる。
上茶谷 大河 選手
2018年に横浜DeNAベイスターズより、ドラフト1位の指名を受け入団。多彩な球種をコーナーに投げ分ける本格右腕。ルーキーイヤーから開幕ローテーション入りを果たし、25試合に登板。2023年より中継ぎに転向し、46試合に出場。貴重なロングリリーフとして活躍。2025年に現役ドラフトでソフトバンクホークスに入団。
村上 頌樹 選手
2020年、東洋大学卒業後、阪神タイガース入団。2022年ウエスタン・リーグで最優秀防御率、最高勝率を獲得。2023年には最優秀防御率のタイトルを獲得し、新人王とシーズンMVP同時受賞(セ・リーグでは同時受賞は初)。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39264/103/39264-103-cb8d87e5f8b6f7c797ec266585729b2f-1519x313.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
健やかな生活を送るためには、体幹バランスは不可欠です。
健やかな毎日のために、スポーツの楽しみのために、そして洗練された装いのために。
コアフォースはいつでもどのようなシーンにもフィットする、さりげない高級感を兼ね備えたアクセサリーです。
会社概要
社名 株式会社ゆうき
設立年月日 2001年
代表取締役社長 小田 耕二
住所 〒340-0206 埼玉県久喜市西大輪3-1-5
公式HP
https://www.coreforce.jpプレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes