ラフール、コーポレートサイトを刷新。「人×データ×AI」で、組織の挑戦を支えるソリューションカンパニーを目指す
株式会社ラフール

人的資本/ウェルビーイング経営支援の株式会社ラフール(本社:東京都中央区、代表取締役社長:結木啓太、以下「ラフール」)は、本日コーポレートサイト(
https://corp.lafool.co.jp/ )を全面的にリニューアルしました。
本リニューアルは、採用・定着・活躍・育成といった人事領域に加え、データ解析やAI活用まで拡大・進化する当社のソリューションとその価値を、ステークホルダーの皆さまによりわかりやすくお伝えすることを目的としています。
創業以来大切にしてきた「人」の可能性への信頼を基盤に、「人×データ×AI」で組織の挑戦を支えるソリューションカンパニーとして、企業の持続的成長と社会的価値向上を実現するパートナーであり続ける姿勢を、今後さらに明確に発信してまいります。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/42113/326/42113-326-c19b52dc2545a0eef0a1b55f266af8fd-2833x1594.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
当社はこれまで、組織改善ツール「ラフールサーベイ」やコンサルティング事業を中心に、企業のエンゲージメント向上や離職防止を支援してまいりました。近年では、採用適性検査「テキカク」やコンサルティング支援などを展開し、採用・定着・活躍・育成を一気通貫で支えるソリューションへと領域を拡大しています。
また、累計2,200社以上が導入する「ラフールサーベイ」の組織データ解析を基盤としたAIプロダクトの開発や、伴走型の支援体制を強化することで、より複合的かつ実効性のあるソリューションの提供が可能となっています。
今回のリニューアルは、このような事業の進化を機に、ラフールが掲げる 「人×データ×AIで組織の挑戦を支えるソリューションカンパニー」 という姿勢を、お客さま、求職者、そして社員を含むすべてのステークホルダーに、より明確にお伝えすることを目的としています。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/42113/326/42113-326-726aa2ca1f4e4086ec7886c0d3bf4148-842x2700.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/42113/326/42113-326-a957c6d76cba89dabd61b5e64a9ae512-813x2700.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
1. 思想と提供価値を簡潔に表現
トップページでは、ラフールが掲げる 「人×データ×AIで組織の挑戦を支える」 という思想を明確に打ち出しました。抽象的な表現を改め、シンプルで力強いメッセージとビジュアルで構成し、ラフールの存在意義や価値提供を直感的に伝えられるデザインへ刷新しています。
2. 多様なサービスの可視化
「採用」「定着・活躍」「マネジメント・育成」といった人事領域ごとのサービスを体系的に整理し、代表的なソリューションを明示しました。各サービスが解決できる課題や導入メリットを分かりやすく提示し、企業が自社の組織課題と照らし合わせやすい構成としています。
3. ユーザーの目的を叶える情報設計
新しいサイトは、スクロールするだけでラフールの事業全体像を把握できるように設計。下層ページではサービスの詳細や導入実績・事例、受賞歴、LAFOOL lab.における研究データなどを整理し、検討プロセスに応じて段階的に必要な情報にアクセスできる導線を実現しました。これにより、お客さまが検討初期から問い合わせまでスムーズに情報収集できる構造になっています。
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/42113/326/42113-326-c4114ded99e9bc8b5b2c89d0ffe7e7ac-1474x2700.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/42113/326/42113-326-a8d0a8df2af4483158ceb49b29bf6431-2140x1396.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
AIの進化は、私たちの働き方に大きな変化とチャンスをもたらしています。
重要なのは、AIの示す答えをそのまま受け取るのではなく、自らが判断し、意思決定し、行動する力を磨くことです。その土台となるのが「企業内集団効力感」――「この仲間となら挑戦できる」と信じられる環境です。
私たちラフールは、約2,000社の組織データ解析をもとにAIプロダクトを開発し、システムだけでなく人による伴走支援を通じて、組織の成長を支えています。テクノロジーの主役はあくまで「人」であり、AIと人の力を掛け合わせることで、よりウェルビーイングな働き方と持続的な成長を実現できると考えています。
「すべてのはたらくをウェルビーイングに」――
人の可能性を最大化し、挑戦が循環する社会を創ることが、私たちの使命です。そしてその実現のために、私たちはお客様一社一社の課題に寄り添い、持続的な成長を実現する伴走者であり続けます。
株式会社ラフール 代表取締役社長
結木 啓太
少子高齢化や人材獲得難が進む労働市場において、AI活用・人的資本経営・ウェルビーイング経営の重要性はますます高まっています。当社は「人×データ×AIで組織の挑戦を支えるソリューションカンパニー」として、これまで蓄積してきた組織データとAIを活用しながら、「企業内集団効力感」を高める仕組みづくりを支援してまいります。
今後もお客様の声を大切にし、よりご活用いただきやすいサービス開発・運営を進めることで、企業の持続的成長と働く人々のウェルビーイング実現に貢献してまいります。
■ラフールについて
・社名:株式会社ラフール
・本社所在地:〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町2-9-5 日進ビル7階
・設立:2011年11月30日
・代表者:代表取締役社長 結木啓太
・事業内容:メンタルデータテック(R)︎事業(ラフールサーベイの開発・運営)、採用支援事業(テキカクの開発・運営)、保育園事業
・URL:
https://corp.lafool.co.jp/
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/42113/326/42113-326-e7fec5bf26b16a6775e41ff3d29c3de7-2744x1300.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■ラフールサーベイについて(
https://survey.lafool.jp/)
ラフールサーベイは、従業員と組織の状態を多角的に調査し、表面的な結果だけでなく、課題の根底にある“要因”まで可視化する組織改善ツールです。要因を正しく把握することで、最適な施策の立案と改善サイクルの実行が可能になり、離職防止・エンゲージメント向上につながります。累計導入社数は2,200社を超え、人的資本経営やウェルビーイング経営の実現を推進し、企業価値向上を支援します。
■ テキカクについて(
https://tekikaku.lafool.jp/)
企業の組織文化とのマッチ度から、採用候補者の定着率・活躍度がわかる適性検査ツールです。採用ミスマッチや早期離職、低パフォーマンスを防ぎ、目指す組織に "必要な人材" かを可視化し、組織力向上に貢献するサービスです。企業で働く社員と採用候補者の双方が、ウェルビーイングに働けるかのマッチ度を算出し、人材不足、早期離職の課題を解決し、人的資本経営の実現を支援します。
プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes