その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

日本から寄贈された「移動図書館車」が南アフリカに到着

特定非営利活動法人 SAPESI-Japan

日本から寄贈された「移動図書館車」が南アフリカに到

広島県竹原市から譲渡された中古移動図書館車が新たな一歩へ


特定非営利活動法人 SAPESI-Japan(所在地:東京都港区、理事長:池澤憲一)は、広島県竹原市から譲渡された中古移動図書館車「わかたけ3号」が、予定通り南アフリカ共和国ヨハネスブルグに到着したことをお知らせいたします。
本車両は、ハウテン州教育省図書部に正式に引き渡され、同州南部を中心に図書館のない公立小学校を巡回し、子どもたちに本と読書の機会を届ける「走る図書館」として活用されます。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/145721/9/145721-9-3ebd97d86ffb8e21b82253c855d0ce02-2856x2142.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
広島県竹原市から南アフリカ共和国に到着した移動図書館「わかたけ3号」とともに、現地SAPESIメンバー(左)、ハウテン州教育省図書部長(左から2番目)とチームの皆さん

2009年から続く支援、今回で54台目が南アフリカの地へ
本プロジェクトは2009年に開始されて以来、日本国内の自治体から不要となった移動図書館車を譲り受け、南アフリカに送付する取り組みを継続しています。今回到着した「わかたけ3号」は、通算54台目の寄贈車両です。これまでに寄贈された車両は全国各州で活用されており、都市部から農村地域まで多くの小学生に読書体験を届けています。
多様な支援によって実現
今回の輸送には、コマツ南アフリカの信託会社 Komatsu Foundation Trust 様からのCSR資金援助をはじめ、広島県竹原市の皆さま、海上輸送には商船三井様のご協力を得ました。さらに、英語図書の収集活動も並行して行われ、社員有志や市民の協力により多数の書籍が南アフリカへ届けられています。2008年以来、累計で約35万冊が現地の教育省を通じて子どもたちに提供されています。
今後の展望
SAPESI-Japanは、引き続き日本の自治体や企業、市民の皆さまと連携し、南アフリカの子どもたちの学びを支える活動を推進してまいります。自治体で役目を終えた「移動図書館車」がありましたら是非当会までご一報ください。

詳しくはSAPESI-Japanのホームページをご覧ください。

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.