その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

ペンタセキュリティ、情報漏えいと法規制強化に備えた企業データセキュリティ対策「暗号化」に関するホワイトペーパーを公開

ペンタセキュリティ株式会社

ペンタセキュリティ、情報漏えいと法規制強化に備えた

サイバーリスクとデータ保護規制への対応策を解説


情報セキュリティ企業のペンタセキュリティ株式会社(本社:韓国ソウル、日本法人 代表取締役社長:陳 貞喜、以下ペンタセキュリティ)は、企業の経営層やIT・情報セキュリティ担当者に向けて『データ漏えいを防ぐ!サイバー攻撃と法規制に備えるデータセキュリティ「暗号化」の要点』と題したホワイトペーパーを公開したことをお知らせします。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32363/88/32363-88-8a0b76438474d1431fc772374b2ab6fe-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■ホワイトペーパーの概要
近年、DXの進展に伴い企業の扱うデータは飛躍的に増加し、その経済的価値も高まっています。しかし、同時にデータを狙ったサイバー攻撃や情報漏えいのリスクも増大し、今やデータセキュリティは企業の存続に関わる経営課題と言えます。本資料では、国内外の重大なインシデント事例や、GDPRをはじめとする法規制の動向を解説するとともに、データ保護の重要性、および根源的なデータ保護対策である「暗号化」に焦点を当てています。具体的なソリューションとして、データ暗号化プラットフォーム「D.AMO(ディアモ)」も紹介しており、データ保護対策の強化を検討する経営層やIT・情報セキュリティ部門の方にとって、情報ガバナンス体制構築に役立つ内容となっています。

1. 企業を取り巻く“データ資産化”の現実
2. 国内外のサイバー攻撃・重大インシデント事例
3. 世界各国の法規制の動向と企業の責任
4. データセキュリティは経営課題に
5. データ保護の根源的なソリューションとは
6. 暗号化でよくある障壁
7. データ保護に最適な暗号化プラットフォーム D.AMO(ディアモ)
8. データ保護対策を実現する、D.AMO
9. 暗号化実装時の課題を解決する、D.AMO
10. 暗号化の実装を支援するD.AMOのラインナップ
11. まとめ:高度なデータ暗号化によりセキュリティ強化! D.AMO無償トライアルがおすすめ
12. 【参考】ITシステムで活用される暗号化方式1.
13. 【参考】ITシステムで活用される暗号化方式2.

■このような方におすすめ
- 経営層・経営企画部門の方データセキュリティを経営リスクとして捉え、情報ガバナンス体制の構築を検討されている方- 情報システム部門の方情報資産を守るための具体的なセキュリティ対策として、暗号化ソリューションの導入を検討されている方- 総務・コンプライアンス部門の方法規制(GDPRなど)や内部統制の観点から、全社的な情報管理・保護体制の整備を担われている方

▼ホワイトペーパー『データ漏えいを防ぐ!サイバー攻撃と法規制に備えるデータセキュリティ「暗号化」の要点』はこちら
https://www.pentasecurity.co.jp/wp-datasec/


データ暗号化プラットフォーム「D.AMO」とは
「D.AMO(ディアモ)」は、韓国初のデータ暗号化プラットフォームです。OracleおよびMicrosoft SQL Serverを対象とするモジュール「D.AMO DP」をはじめとして、多様なシステム環境およびあらゆるレイヤーに高度な暗号化対策の実装をサポートします。データの暗号化はもちろん、アクセス制御、ログ監査、鍵管理まで備えており、企業の重要な資産であるデータを強力に保護します。また、改正個人情報保護法、PCI DSS、GDPRなどのコンプライアンス要件への準拠を支援します。
https://www.pentasecurity.co.jp/damo/

ペンタセキュリティ株式会社
ペンタセキュリティは、IT大国・韓国を代表する情報セキュリティ企業です。データ暗号化プラットフォーム「D.AMO」、クラウド型セキュリティプラットフォームサービス「Cloudbric」、認証セキュリティをはじめ、企業情報セキュリティのためのソリューションを提供しています。先進的かつ高度な暗号化技術・脅威検知技術によって日本・韓国・米国・欧州で特許を取得しており、日本を含む世界171カ国でビジネスを展開しています。また、IoTセキュリティやブロックチェーンを活用したサービスの開発にも力を注いでいます。
https://www.pentasecurity.co.jp/

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.