大阪・関西万博「関西パビリオン」に京丹波ブースを出展
京丹波町

一橋大学DDPと共同制作。「行きたくなる。帰りたくなる。京丹波。」をVRで体感(9/29-10/5)
京丹波町(町長:畠中 源一)は、一橋大学データ・デザイン・プログラム(DDP)の学生チームと共同で、大阪・関西万博、関西パビリオンに期間限定ブースを出展します(2025年9月29日〔月〕~10月5日〔日〕)。
ブースでは、学生が企画・制作した没入型VR動画を公開。“行きたくなる・帰りたくなる京丹波”を、360°の映像体験で感じることができます。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49120/52/49120-52-7c2e13bb6fee558719004ba3f345d02e-733x449.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
協働の前提
京丹波町と国立大学法人一橋大学は、地域の諸課題の解決や移住・観光・関係人口など外需の獲得に向けた取り組みとして協働連携し、「京丹波町タウンプロモーション戦略」の調査研究を共同で推進しています。本出展は、その研究成果を社会実装として可視化し、来場者の反応を次期施策へ還流する実証の場です。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49120/52/49120-52-f61c62af8d5b2091143802bcd8a69eb1-3456x2304.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49120/52/49120-52-a03f989087c8b85679eabf25f97e2214-773x111.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
出展のねらい
大学生の若い視点で再編集した“京丹波らしさ”を可視化し、町への来訪促進とU・Iターンのきっかけを創出。会場で得られる来場者フィードバックを、今後のタウンプロモーションに活用してまいります。
展示・体験(VR動画:全2本)
- 「京丹波・ライド360」京丹波町内をバイク走行する視点で、風景・道のリズム・季節の空気感を体感する没入型ライド動画。- 「帰省したくなる京丹波」地域の方にご出演いただき、都会での生活で忘れかけていた地域の温かさ、受け継がれる食文化や人のつながりを通じて、「また帰ってきたい」理由を描くストーリー動画。
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49120/52/49120-52-15c94d485224382ba928738bd07ec997-1094x863.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49120/52/49120-52-6b415c3b462d8021f71d3a534c0127cd-1108x890.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
開催概要
名称:大阪・関西万博「関西パビリオン」 京丹波ブース
期間:2025年9月29日(月)~10月5日(日)9:00~21:00
場所:大阪・関西万博 会場内 関西パビリオン
京都府京丹波町
京丹波町は、京都府中央部にあたる丹波高原の由良川水系上流部に位置。8割以上を森林が占め、雄大な大自然を誇ります。
農作物を瑞々しく育てる「丹波霧」や、旨味を閉じ込める昼夜の寒暖差など作物が美味しく実る条件に恵まれ、“丹波ブランド”で知られる特産品を育んできました。朝廷や幕府献上の歴史も持つ「京丹波栗」を筆頭に「黒豆」「丹波松茸」「京丹波しめじ」などいずれも滋味に溢れる力強さが特徴。様々な京野菜をはじめ京都随一の畜産酪農地帯でもあり、まさに京の美食文化を支える“食の宝庫”です。
2023年10月にタウンプロモーション方針を発表。「GREEN GREEN」をキーワードに「まち」の枠を超え、京都、日本全国、そして世界へと「想いでつながるコミュニティ」として広がっていくことを目指します。
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49120/52/49120-52-29e8efd17bd69b70a49fa0aaea79c5bf-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes