その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

株式会社100、AI時代のカスタマーサポート戦略をテーマにウェビナー開催 ~「即効性」を実現するAIサポート体制の構築術~

株式会社100

株式会社100、AI時代のカスタマーサポート戦略をテー


HubSpot Smart CRM(TM)の導入・運用支援を通じて、RevOpsソリューションを提供する株式会社100(本社:東京都世田谷区、代表取締役:田村慶、以下「100」)は、2025年10月16日(木)に「AI時代のカスタマーサポート戦略 ~『即効性』を実現するAIサポート体制の構築術~」と題した無料ウェビナーを開催いたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52511/194/52511-194-6631b80f9ddf83b474d072e38e618ab0-1200x628.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


無料のウェビナーに申し込む
顧客が求める「10分以内対応」への現実解
現代の顧客は、問い合わせから10分以内の即時対応を期待していると言われています。しかし実際には、問い合わせの急増・人員不足・ナレッジ分散といった課題が重なり、スピードと品質を同時に満たすのは容易ではありません。対応の遅れは顧客満足度の低下や解約率の上昇、サポートコスト増加にも直結します。

本ウェビナーでは、こうした課題を解決するために必要な「AIを活用した即効性のあるサポート体制」について、現場で再現できるプロセスを解説します。AIと人の最適な役割分担、FAQやマニュアルを活かしたナレッジ基盤整備、AIエージェントの設計と運用、PDCAによる継続改善など、明日から取り入れられる具体策を取り上げます。

さらに、HubSpot Service HubとBreezeを組み合わせることで実現できる24時間365日の自動応答やナレッジの自動蓄積、スムーズなエスカレーションなど、実務に直結するソリューションも紹介します。
このような方におすすめのウェビナーです
- カスタマーサポート責任者・マネージャー- サポート部門のコスト削減や効率化を目指している方- 顧客体験(CX)向上を重視している方- 問い合わせ急増や人員不足の中で、応答スピードや品質を両立させたい方
ウェビナー概要
タイトル:AI時代のカスタマーサポート戦略~「即効性」を実現するAIサポート体制の構築術~
開催日時:2025年10月16日(木) 15:00~15:45
開催場所:オンライン(Zoom)
参加費:無料
申し込みページ:https://www.100inc.co.jp/event/20251016-cx
登壇者紹介
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52511/194/52511-194-f3e3b8f8e5178a1f9ef8638a3aac9e2a-400x456.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

株式会社100 代表取締役
田村 慶(たむら けい)
2005年Web制作会社として株式会社24-7(現DXディライト)を創業。2012年からHubSpotのパートナー事業を開始、2018年に株式会社ラバブルマーケティンググループに全株譲渡し代表を退任。2018年、株式会社100(ハンドレッド)を創業し、2019年からHubSpot CRMを活用したマーケティング、営業プロセスの改善、Webサイト構築など、顧客接点のDX支援をスタート。2023年8月にアジア初のHubSpot Elite パートナー認定。国内初のHubSpot Community Champion、HubSpot認定トレーナー資格取得。HubSpotユーザーグループ「Japan HUG」の運営者として、HubSpotユーザーコミュニティーの拡大に寄与。HubSpot歴13年。





■ 株式会社100(ハンドレッド)について
会社名:株式会社100(ハンドレッド、英文名称:100 Inc.)
代表者:代表取締役 田村 慶
所在地:東京都世田谷区代沢五丁目31番8号 No.R下北沢 3F
設立:2018年2月
事業内容:HubSpot導入・活用支援、AI活用支援(HubSpot Breeze)、HubSpotトレーニング、RevOps体制構築支援、HubSpotを活用したマーケティング・営業・サポート業務のDX支援、営業・マーケティングコンテンツ制作、ウェブサイト構築、CRM開発、システム連携

株式会社100は、「HubSpot×AI×DATA」のビジョンのもと、HubSpotのソリューションパートナーとして企業の成長を支援しています。特に生成AIやBreezeを活用した業務効率化、AIエージェントによる顧客対応の自動化、ナレッジ基盤の整備など、AIと人の協働による新しいビジネスオペレーション設計に注力しています。

HubSpotの全製品(Marketing Hub、Sales Hub、Service Hub、Content Hub、Data Hub)に精通し、マーケティング・セールス戦略の策定から、Salesforceや他システムとのデータ連携・移行、API連携開発までを担当者目線でサポート。SMBからエンタープライズまで幅広い企業のAI活用とCRM定着化を後押ししています。

2018年に創業し、2019年よりHubSpot専門のエキスパート集団として活動を開始。日本企業で唯一「Rookie of the Year(APAC)」を、2024年には「HubSpot Best Sourcing Partner in Japan」を受賞しました。Japan HUG(HubSpotユーザーグループ)の運営事務局として、国内のHubSpot活用とAI導入推進に貢献しています。

コーポレートサイト:https://www.100inc.co.jp/

【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社100(ハンドレッド)
担当:若本

プレスリリース提供:PR TIMES

株式会社100、AI時代のカスタマーサポート戦略をテー

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.