その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

WordPress専用のECプラグイン「Welcart」と不正検知サービス「O-PLUX Account Protection」が公式連携を開始

かっこ株式会社

WordPress専用のECプラグイン「Welcart」と不正検知サ

拡張プラグインをインストールすることで不正ログインをリアルタイムにブロック


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9799/193/9799-193-d54c53c7d9bb156d6d45581de5b41adc-3070x537.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 国内導入実績No.1※1の不正検知サービスを提供し、安全なネット通販のインフラづくりに貢献するかっこ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 : 岩井 裕之、証券コード:4166、以下 Cacco)が提供する不正検知サービス「O-PLUX Account Protection(オープラックス アカウントプロテクション)」は、株式会社Welcart(本社:福井県福井市、代表取締役社長:南部 正光)が開発・提供する国内シェア82.5%を占めるWordPress※2上で動作する国産のECプラグイン「Welcart」と不正ログイン対策強化のため、2025年10月1日より公式連携を開始いたします。
 これにより、「Welcart」をご利用の事業者は、拡張プラグインをインストールすることで不正な会員登録や不正ログインをリアルタイムで防止ができます。

詳細はこちらから

 この度の連携を記念して「O-PLUX Account Protection」の初期料金を特別価格で提供するキャンペーンを、本年10月1 日(水)より実施いたします。

※1:株式会社東京商工リサーチ「日本国内のECサイトにおける有償の不正検知サービス導入サイト件数調査」2025年3月末日時点
※2:専門知識がなくとも、Webサイトを無料で、手軽に作ることができる「コンテンツ管理システム(CMS)」のひとつ。Webテクノロジー調査機関「W3Techs.com」によると、国内CMS市場で82.5%のシェアを占める。

■導入背景
 2024年3月に改訂された「クレジットカード・セキュリティガイドライン【6.0版】※3」では、不正ログイン、不正な会員登録、属性情報の不正な変更への対策強化が新たに義務化されました。これを受けて「Welcart」では、不正アクセス対策をより強化し、安心・安全なネットショップ運営を支援するため、セキュリティ対策の一環として「O-PLUX Account Protection」とのシステム公式連携を実現しました。
※3:「クレジットカード・セキュリティガイドライン【6.0版】」 クレジット取引セキュリティ対策協議会 2025年3月

■連携のメリット
 「Welcart」と、「O-PLUX Account Protection」がシステム連携することにより、「Welcart」をご利用中の事業者は、拡張プラグインをインストールすることで、不正ログインのリアルタイムブロックが可能となります。
 リアルタイムブロックとは、「O-PLUX Account Protection」が不正ログインと判定した際、自動でログインをさせない仕組みです。不正検知から後続処理までを自動化することで、運用負担を増やさず、迅速かつ効率的な不正ログイン対策を実現します。

■キャンペーン詳細
「Welcart」導入事業者向け「O-PLUX Account Protection」キャンペーン
 ・内容:初期料金を特別価格にてご提供
 ・申込期限:2025年10月1日(水)~2025年12月31日(水)
 ・対象:「Welcart」でECサイト構築している事業者及び「Welcart」を新規でご利用いただく事業者
 
お問い合わせや申し込みはこちら
  株式会社Welcart https://www.welcart.com/wc-contact
  かっこ株式会社 https://frauddetection.cacco.co.jp/contact/
*各社の問い合わせフォームへ遷移します。

■「Welcart」について https://www.welcart.com/about
 「Welcart(ウェルカート)」は、WordPress上で動作する国産のECプラグインです。オープンソースのフリーウェアとして提供されており、自社でネットショップを構築・管理することで、初期費用やランニングコストを大幅に抑えることが可能です。SEOに強いWordPressの特性を活かし、ネットショップ全体の検索エンジン対策も容易。商品登録から受注管理までを一元化できる操作性に加え、顧客・受注データを自由に活用できる点も大きな魅力です。また、拡張プラグインや独自開発により高いカスタマイズ性を誇り、運営スタイルに合った柔軟なショップ構築を実現します。

■「O-PLUX Account Protection」について https://frauddetection.cacco.co.jp/o-plux/
 Caccoが提供する不正検知サービス「O-PLUX Account Protection」は、EC事業者向けの不正ログイン対策のクラウドサービスです。特許取得済みの端末特定技術やキータッチなどの端末操作情報を活用し、正しいID・パスワードによるログインでも、そのログインが本人によるものか、不正者によるものかをリアルタイムに検知します。さらに、IPアドレス分析、端末同一性の判定、BOT判別、ネガティブリスト照合などを組み合わせることで、アカウント乗っ取りや不正会員登録を高精度に検知し、対策にかかるコストの削減や審査業務の自動化に貢献します。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9799/193/9799-193-f84fbb9ad435de7ff1f90b2606ad3fc1-1084x430.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


特徴
1.特許技術によるリアルタイム判定
 独自の端末特定技術により、不正ログインを高精度に検知。
2.モニタリング運用に対応
 管理画面とアラート通知で、不審な挙動を即時に把握。
3.リアルタイムブロックが可能
 API連携で、不正ログインを自動で遮断可能。
4.簡単導入
 タグの埋め込みのみで導入可能。開発工数を最小限に。
5.月額5万円から利用可能
 低コストで導入でき、トライアルでの効果検証や運用チェックが事前に可能。

■かっこ株式会社について
 Caccoは、「未来のゲームチェンジャーの『まずやってみよう』をカタチに」という経営ビジョンを掲げ、セキュリティ・ペイメント・データサイエンス技術をもとに、アルゴリズム及びソフトウエアを開発・提供し企業の課題解決やチャレンジを支援することを目指しております。 オンライン取引における「不正検知サービス」を中核サービスとして位置づけ、不正ログインから不正注文対策まで対応可能な国内での導入実績数No.1の不正検知サービス「O-PLUX」や金融機関や会員サイトにおける情報漏洩対策の不正アクセス検知サービス「O-MOTION」、フィッシング対策サービス等を提供しております。
データサイエンスサービスでは、製造業やアパレル、建設業など様々な業種において、データ活用・分析を通じ、コスト削減・業務効率化・利益向上などに貢献しております。

※記載されている会社名および商品・製品・サービス名(ロゴマーク等を含む)は、商標または権利者の登録商標です。
※本件による、今期業績への影響は軽微です。今後開示すべき影響が見込まれる際は、速やかに開示いたします。

会社概要
株式会社Welcart
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/9799/table/193_1_b9b419835feba20ecaac50f302593206.jpg?v=202509301017 ]

かっこ株式会社
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/9799/table/193_2_b2026acf141557efefa589d49da565ad.jpg?v=202509301017 ]

プレスリリース提供:PR TIMES

WordPress専用のECプラグイン「Welcart」と不正検知サWordPress専用のECプラグイン「Welcart」と不正検知サ

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.