その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

行政DXの秋、関西2都市で同時展開!Polimill、大阪ODEXにつづき京都・地域×Tech関西に出展!

ポリミル

行政DXの秋、関西2都市で同時展開!Polimill、大阪ODE

地域×Techシリーズを駆け抜ける2025年。九州・東北に続き、関西へ--行政DXソリューションで日本全国を横断中!


生成AIとデジタル民主主義の社会実装を牽引するPolimill株式会社(本社:東京都港区/代表取締役:伊藤あやめ・谷口野乃花)は、2025年10月29日(水)~30日(木)に京都市勧業館みやこめっせで開催される「地域×Tech関西」に出展します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/88829/570/88829-570-c1ea46133cba0dc401ef674152f38580-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


2025年はこれまで九州・東北で出展
2025年、Polimillは地域×Tech九州や地域×Tech東北に出展し、セミナーでは満員御礼となるなど、会場には地元だけでなく遠方から足を運んでくださる自治体職員の方々も多く、行政DXや生成AIへの関心の高さを強く実感してまいりました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/88829/570/88829-570-22f5ef17d0f7212f41b270f1756bd5d9-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
地域xTech九州にて

開催概要
■ 地域×Tech関西
・日程:2025年10月29日(水)~30日(木) 10:00~17:00
・会場:京都市勧業館みやこめっせ(京都府京都市)
・主催:株式会社あわえ 協力:京都銀行
・対象:自治体職員、企業のDX推進担当者、まちづくり関係者
・小間番号:3-12
・セミナー:10月29日(水)13:00頃~ ※時間は多少前後する可能性があります
詳細はこちら→https://localtech.jp/kyoto/
展示製品
1. Surfvote(サーフボート)
Surfvoteでは、社会のあらゆる課題や困りごとを「イシュー」として、ほぼ毎日掲載しています。 これらのイシューは、大学の先生や専門家、全国の地方自治体など、多様な立場の方々によって提起されています。Surfvoteを訪れれば、誰でも気軽に社会課題に触れ、学び、考えることができます。 アカウント登録をすることで、自分の意見に近い選択肢を選んで投票したり、コメントを投稿して他のユーザーと意見を交わしたりすることも可能です。私たちは、社会の分断や対立をあおるのではなく、さまざまな意見や立場を持つ人々が共通の価値観を見つけられる場を目指して、日々サービスの改善・開発を進めています。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/88829/570/88829-570-3dc3373d7f7b4343f1f12d5db277fd22-1000x200.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


製品情報:https://surfvote.com/

2. QommonsAI(コモンズAI)
「議会対応AI」「公共サービスサポートAI」「社会福祉AI」「行政文書 e-Gov法令」など、専門機能をもつ高機能生成AI群の総称。自治体固有の課題に即し、業務効率化から政策立案(EBPM)まで幅広く支援します。QommonsAIは、同一UI(QommonsUI)を通じて自治体間を横断的に連携し、2026年には1,200自治体規模への拡大を見込んでいます。また、災害対応の広域演習やヒューマノイド共同PoCなど、公共領域での実装を加速。「残すに値する未来」の実現に向けて、着実に前進します。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/88829/570/88829-570-d02cf5f762a7136520248daad8f52594-807x144.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


製品情報:https://info.qommons.ai/
Polimill株式会社
Polimill株式会社は、各専門領域に特化した行政サポート生成AI「QommonsAI(コモンズAI)」と、誰もが安心して簡単にまちづくりに参加できるSNS「Surfvote(サーフボート)」を開発・運営する、創業4年のICTスタートアップです。
QommonsAIは400を超える地方自治体や省庁で導入されており、Surfvoteでは、全国の社会課題に加えて、各自治体が抱える地域課題(Surfvoteローカル)も掲載。誰もが意見を届けられる場を提供しています。私たちは、すべての人がルールづくりに参加できる、理性と感性を備えたデジタル駆動型社会の実現を、AIとSNSの力で目指しています。

プレスリリース提供:PR TIMES

行政DXの秋、関西2都市で同時展開!Polimill、大阪ODE行政DXの秋、関西2都市で同時展開!Polimill、大阪ODE行政DXの秋、関西2都市で同時展開!Polimill、大阪ODE

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.