札幌市と共催で、ユニバーサルFesステージイベント「ダブルマイノリティが自分らしく働ける環境とは?」を開催します
特定非営利活動法人北海道NPOファンド

札幌駅前地下歩行空間北3条交差点広場において、「ダブルマイノリティが自分らしく働ける環境とは?~性的マイノリティと障がいの事例から~」を開催(共催:認定NPO法人北海道NPOファンド・札幌市)
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140708/12/140708-12-5ed376a98d78e87e9dec4b170600283f-1241x517.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
札幌市では、令和7年(2025年)4月から「札幌市誰もがつながり合う共生のまちづくり条例」(愛称:つながるさっぽろ条例)が施行されています。
この条例を始め、札幌市が進める共生のまちづくりを身近に感じていただくための総合イベント「ユニバーサルFes」を開催します。
札幌市ホームページ
2025年10月12日12:50から北3条交差点広場(ステージイベント)において、「ダブルマイノリティが自分らしく働ける環境とは?~性的マイノリティ~と障がいの事例から~」を開催することになりました(共催:認定NPO法人北海道NPOファンド・札幌市)。このイベントは、当ファンドの休眠預金助成事業である「
社会的居場所を核とした働き方と暮らし方の共生の実現~地域コミュニティにおける障がいのあるLGBTQの受容を目指して」の一環として実施します。
[表:
https://prtimes.jp/data/corp/140708/table/12_1_24eacc81611dcbbf163e4863079599ee.jpg?v=202509301116 ]
NPO法人北海道レインボー・リソースセンターL-Port 代表理事 中谷衣里さん
アルティウスリンク(株)DE&I 札幌クリーンユニットマネージャー 金田友紀さん
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140708/12/140708-12-9c604ff0a29f964da2e6920e53448dc8-1241x1754.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140708/12/140708-12-2c380cb6ae8346f1f5a9d56cf48bdfa8-527x784.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]認定NPO法人北海道NPOファンド
この法人は、市民、企業等から広く資金等の資源を募り、市民による自発的な公益活動を実践する市民活動団体(NPO)への助成事業及び、持続可能な地域社会の仕組みづくりに資する活動を行うことを目的とする。
【お問合せ先】
認定NPO法人北海道NPOファンド(高山、遠藤)
〒064-0808
札幌市中央区南8条西2丁目5-74 市民活動プラザ星園201号室
メール:npofund@npo-hokkaido.org
電話:011-200-0973 / FAX:011-200-0974
プレスリリース提供:PR TIMES


記事提供:PRTimes