建設現場の働き方改革を推進。レンタル品を含む資機材の発注から管理までをwebで完結するオンラインオーダーシステム「メイバンコネクト」の本格提供を2025年9月1日(月)より開始いたしました。
株式会社 仙台銘板

人手不足・資材管理に悩む現場監督の負担を大幅に軽減。レンタル品稼働状況の『見える化』とチャット機能で、発注ミスや管理の手間を削減し、現場の生産性向上を支援します。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/106510/7/106510-7-487d891e0c46c4d58baa064e3ceab96d-1201x717.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社仙台銘板(本社:宮城県仙台市、代表取締役:鹿又 浩行)は、自社取り扱い商品の発注から管理までをwebで完結するオンラインオーダーシステム「メイバンコネクト」の本格提供を2025年9月1日(月)より開始いたしました。
当システムは、レンタル品と販売品の両方に対応しており、PCやスマートフォンから24時間注文できる手軽さを実現。さらに、レンタル品の稼働状況や、販売品を含めた注文履歴を確認・再注文できる機能により、現場監督の皆様の業務負担を軽減し、生産性向上を支援します。
建設業界では、就業者の高齢化と若年層の入職者減少が深刻な課題となっており、2024年4月から適用された時間外労働の上限規制(いわゆる2024年問題)への対応も急務です。
こうした中、当社には長年お付き合いのあるお客様から「日中は現場を離れられず、商品の発注や管理は事務所に戻ってから。この事務作業だけでも大変だ。」という切実な声が数多く寄せられていました。
私たちは、この"現場の非効率"を解消することこそ、長年業界に寄り添ってきた当社の使命であると考え、『メイバンコネクト』の開発に着手しました。
発注の『トラブル』を未然に防ぐ電話やFAXで起こりがちだった発注ミスや確認の手間を削減。システム上に全ての履歴が残るため、安心して業務を進められます。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/106510/7/106510-7-3d048302293cea490ffbc061d19e2b75-1220x805.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
レンタル品の『もったいない』を解消現場ごとのレンタル品を一覧で『見える化』 。遊休資産の有効活用や返却忘れを防止し、コスト削減に貢献します。
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/106510/7/106510-7-1bb421546f5040e284f8985095c63499-1218x880.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
現場の『すぐ聞きたい』を叶える現場を離れられない時でも、スマートフォンから手軽に納期確認や商品に関する問い合わせが可能。移動時間や待ち時間を削減します。
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/106510/7/106510-7-5c2b8966944ed0e6a9fd103164fdc644-3467x2475.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
資料ダウンロード
d106510-7-c293e540f272adab6a7f82b60fa92ad9.pdf
会社名 :株式会社 仙台銘板(カブシキガイシャ センダイメイバン)
代表者 :代表取締役 鹿又 浩行(カノマタ ヒロユキ)
本社住所 :宮城県仙台市青葉区中央三丁目8番33号 T-PLUS仙台8階
設立 :昭和44年6月13日
資本金 :4億4千万円
売上高 :400億円(2025年3月期)
社員数 :915名(2025年6月1日現在)
営業種目 :安全保安用品の販売及びレンタル、建築・土木資材・各種景観材販売
株式会社 仙台銘板 ホームページ
https://www.s-meiban.com
株式会社 仙台銘板 営業企画部 営業企画課
宮城県仙台市青葉区中央三丁目8番33号 T-PLUS仙台8階
eigyo-kikaku@s-meiban.com
プレスリリース提供:PR TIMES



記事提供:PRTimes