その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

給与前払いサービス「即給 byGMO」とクラウド勤怠管理システム「KING OF TIME」がAPI連携【GMOペイメントゲートウェイ】

GMOインターネットグループ

給与前払いサービス「即給 byGMO」とクラウド勤怠管理

柔軟な給与の受け取り方を推進し、企業の人材確保を支援


GMOインターネットグループにおいて、総合的な決済関連サービス及び金融関連サービスを展開するGMOペイメントゲートウェイ株式会社(東証プライム市場:証券コード 3769、代表取締役社長:相浦 一成 以下、GMO-PG)は、給与前払いサービス「即給 byGMO」を、株式会社ヒューマンテクノロジーズ(代表取締役社長:家崎 晃一 以下、ヒューマンテクノロジーズ)が提供するクラウド勤怠管理システム「KING OF TIME」とAPI連携し、2025年9月30日(火)より「KING OF TIME」を導入する企業への本格提供を開始します。
「KING OF TIME」は、勤怠管理システム市場ベンダーシェアNo.1(※1)のヒューマンテクノロジーズが提供するクラウド勤怠管理システムです。本連携により「KING OF TIME」を導入する企業は、担当者の勤怠データ登録業務の負担なく、従業員に向けて給与の前払いサービスを提供することができます(※2)。GMO-PGはヒューマンテクノロジーズとのシステム面・営業面の連携を通じて、人材確保に課題を持つ企業に対し「即給 byGMO」を提供し、柔軟な給与支払いを実現することで、採用力・定着率の向上を支援してまいります。

(※1)富士キメラ総研「ソフトウェアビジネス新市場 2025年版」勤怠管理ソフトSaaS/PaaS市場 利用ID数 2024年度実績 ベンダーシェア
(※2)別途お申込みの上、GMO-PGによる所定の審査が必要となります

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136/5051/136-5051-0093b30c1472d64849b401af2c8ea75a-1920x1005.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【背景と概要】
少子高齢化による労働力人口の減少により、多くの企業で人材確保が大きな課題となっています。求人を行っても応募が集まりにくい、採用しても定着が難しいといった状況は、業界を問わず広がりを見せています。
また、働き方や雇用の在り方が多様化するなか、企業は給与の受け取り方にも柔軟に対応していくことが求められています。従業員のニーズに沿ったタイミングでの給与支払いは、人材確保に向けた有効な取り組みの一つです。GMO-PGはこうしたニーズに応えるべく、三井住友銀行と提携して提供する給与前払いサービス「即給 byGMO」において、勤怠管理システムとのAPI連携を積極的に進めています。この取り組みは、企業の運用負荷を軽減しつつ、従業員が希望するタイミングで給与を受け取りやすい環境の整備に繋がっています。
今回ヒューマンテクノロジーズが提供する「KING OF TIME」と「即給 byGMO」がAPI連携したことで、「KING OF TIME」で管理する勤怠データを「即給 byGMO」へ直接取り込み、前払い対象データとして活用できます。これにより「KING OF TIME」導入企業の担当者は、CSVの書き出しや取り込みといった手作業を最小化できます。データ登録に人的工数を割くことなく、従業員のニーズに沿ったタイミングでの給与支払いが可能となります(※2)。
今後もGMO-PGは、人材確保を課題とする各業界の企業に対して、「即給 byGMO」のサービスに加え、DX・デジタル化を支援する企業との連携を通じ、就業者ニーズに沿った給与支払いの仕組みを展開してまいります。

【「KING OF TIME」について】(URL:https://www.kingoftime.jp/
「KING OF TIME」は導入企業数64,000社以上、利用ID数410万人以上(2025年7月時点)の実績を持つ市場シェアNo.1(※1)のクラウド勤怠管理・人事労務・給与・データ分析システムです。
「KING OF TIME」では出退勤の打刻をPC・スマートフォン(ブラウザ・アプリ)、ICカード、生体認証、入退室連携、アルコールチェック連携など様々な手段から選択でき、休暇の取得、残業の申請承認など、従業員と管理者間でのやりとりもオンラインで行うことができます。変形労働時間制など複雑な勤務集計や最新の法改正にも対応し、企業ごとに異なる就業ルールにも柔軟な設定で対応可能です。
また、同料金内で人事管理システム「KING OF TIME 人事労務」、給与計算システム「KING OF TIME 給与」、勤怠・生産性分析システム「KING OF TIME データ分析」をご利用いただくことができ、バックオフィスの一元管理を実現できます。

【「即給 byGMO」について】(URL: https://www.gmo-pg.com/service/sokkyu/
三井住友銀行とさくら情報システムが2007年より展開してきた給与前払事務代行サービス「即給」のアセットに、GMO-PGの決済や送金サービスの知見をかけあわせた給与前払いサービスです。
日本国内の企業においては、就業者への給与は所定日に全額現金または銀行振込で支払われることが一般的ですが、本サービスを導入することで、所定日より前に自分の必要とするタイミングで給与の一部を受け取ることが可能となります。非正規雇用やアルバイトの方の日払いニーズを満たすだけでなく、若手社員の柔軟な給与の受け取りや冠婚葬祭などで急な出費がある就業者の支援にも活用されており、企業の人材確保や福利厚生の充実を支援する手段として、幅広い業種・企業規模においてご利用いただいています。
導入社数は10,000社を超えており(※3)、給与送金のオンデマンド化・デジタル化を加速し、多様化する就業者の働き方や企業の雇用の在り方を支援しています。

(※3)2025年9月30日時点


【GMOペイメントゲートウェイ株式会社について】
オンライン化・キャッシュレス化・DXなどを支援する決済を起点としたサービスを提供しています。年間決済処理金額は21兆円を超えており、オンライン総合決済サービスはEC事業者やNHK・国税庁等の公的機関など15万店舗以上の加盟店に導入されています。
決済業界のリーディングカンパニーとして、オンライン総合決済サービス、対面領域での決済サービス、後払い・BNPL(Buy Now Pay Later)、金融機関・事業会社へのBaaS支援、海外の先端FinTech企業への戦略的投融資など、決済・金融技術で社会イノベーションを牽引し、持続可能な社会の実現と社会の進歩発展に貢献してまいります。(2025年6月末時点、連結数値)


以上


【サービスに関するお問い合わせ先】
●GMOペイメントゲートウェイ株式会社
 企業価値創造戦略統括本部 給与Fintech事業部
 E-mail:soku9_sales@gmo-pg.com


【GMOペイメントゲートウェイ株式会社】(URL: https://www.gmo-pg.com/
会社名  GMOペイメントゲートウェイ株式会社(東証プライム市場 証券コード:3769)
所在地  東京都渋谷区道玄坂1丁目2番3号 渋谷フクラス
代表者  代表取締役社長 相浦 一成
事業内容 ■総合的な決済関連サービス及び金融関連サービス
資本金  133億23百万円


【GMOインターネットグループ株式会社】(URL: https://group.gmo/
会社名  GMOインターネットグループ株式会社(東証プライム市場 証券コード:9449)
所在地  東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表者  代表取締役グループ代表 熊谷 正寿
事業内容 持株会社(グループ経営機能)
     ■グループの事業内容
     インターネットインフラ事業
     インターネットセキュリティ事業
     インターネット広告・メディア事業
     インターネット金融事業
     暗号資産事業
資本金  50億円


Copyright (C) 2025 GMO Payment Gateway, Inc. All Rights Reserved.

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.