その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【新潟ビジネス専門学校】学生約120名が小針浜海岸で清掃ボランティアを実施

NSGグループ

【新潟ビジネス専門学校】学生約120名が小針浜海岸で

~地域貢献とSDGsを学ぶ実践授業~


NSGグループの新潟ビジネス専門学校(所在地:新潟市中央区 略称:NBC 以下、本校)は、2025年9月29日(月)、新潟市西区の小針浜海岸にて、学生約120名による清掃ボランティア活動を実施しました。販売・イベント・経営、美容、医薬、ITなど幅広い分野を学ぶ学科の1・2年生が参加し、「地域貢献」をテーマとした授業の一環として行われました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32951/1842/32951-1842-090c1e30811b3cd5c8c1f528a08a6191-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


地域に根差した実践的な学び
小針浜海岸は、市民の憩いの場として親しまれており、夏場には多くの海水浴客や散歩・ジョギングを楽しむ人々で賑わいます。一方で、利用者増加に伴い、ペットボトルやビニール袋などのごみも増え、海洋ごみ問題の一因にもなっています。今回の清掃活動は、学生一人ひとりが「地域の一員」として身近な環境の現状を自らの目で確かめ、地域と自然を守る意識を高めることを目的として実施されました。また、本活動は、SDGs(持続可能な開発目標)の目標14「海の豊かさを守ろう」、および目標11「住み続けられるまちづくりを」に関連した教育プログラムの一環としても実施されました。


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32951/1842/32951-1842-3dd579337d857727adffeee429dbcd54-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


炭やBBQ網などのごみも多数
当日は、砂浜一帯を丁寧に清掃。岩場の陰や砂の中からは、ペットボトルやプラスチック片のほか、バーベキューで使われた網や炭の残骸なども多く見つかりました。特に細かい炭の残骸は多く放置されており、学生たちからは「炭がこんなにも砂浜に残っているとは思わなかった」「自分がBBQをしたときには後片付けをしっかりやろうと改めて思った」といった声が聞かれました。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32951/1842/32951-1842-c247253c915cdf4909e72446703197c0-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
砂に埋まる炭を拾う学生
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32951/1842/32951-1842-b12fc64eed5ba625b81111f2f0354b3f-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
実際に集められたごみにはBBQ網なども

実践的な学びから得られること
本校では、教室での学びだけでなく、地域と連携した実践的な取り組みを通じて、学生が社会人としての基礎力や主体性を養う教育を重視しています。
 参加した学生たちは分野を問わず、接客、営業、イベント企画、医療、ITなど、将来の進路に関わる様々な視点から「社会に貢献するとはどういうことか」を体験的に学びました。また、本活動を通じて、社会人として必要なホスピタリティ(思いやりの心)を学ぶ機会ともなりました。


今後の取り組みについて
本校では、今回のような地域清掃活動を「クラスボランティア」として継続的に実施しています。今後も、地域社会と連携した体験型教育やSDGsを意識した学びの機会を拡充し、地域社会に貢献できる人材の育成を目標としています。

【実施概要】
○ 日時:2025年9月29日(月)
○ 場所:新潟市・小針浜海岸
○ 参加者:約120名(販売・不動産ビジネス学科/イベント・広告学科/経営ビジネス学科/美容・スキンケア学科/くすり・登録販売者学科/IT総合ビジネス・情報大学科 1・2年生)
○ 主催:新潟ビジネス専門学校


<新潟ビジネス専門学校について> 
13,000人を超える卒業生を輩出してきたビジネス総合校。医療事務、くすり、美容、接客、情報、IT、デザイン、イベント、広告、経営など、幅広い業界のプロから最新の知識を学べる環境を提供。60社以上の企業と連携し、質の高い実践教育を推進しています。
Webサイト:https://www.nbc.ac.jp/

学校法人 国際総合学園 NBC新潟ビジネス専門学校
所在地: 新潟市中央区万代1-2-22
代表者名: 学校長 荒井英之


<NSGグループについて>
NSGグループは、教育事業と医療・福祉・介護事業を中核に、健康・スポーツや建設・不動産、食・農、商社、広告代理店、ICT、ホテル、アパレル、美容、人材サービス、エンタテイメント等の幅広い事業を展開する101法人で構成された企業グループです。それぞれの地域を「世界一豊かで幸せなまち」にすることを目指して、「人」「安心」「仕事」「魅力」をキーワードに、地域を活性化する事業の創造に民間の立場から取り組んでいます。

<NSGグループホームページ>
https://www.nsg.gr.jp/

プレスリリース提供:PR TIMES

【新潟ビジネス専門学校】学生約120名が小針浜海岸で【新潟ビジネス専門学校】学生約120名が小針浜海岸で【新潟ビジネス専門学校】学生約120名が小針浜海岸で

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.