その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【福岡県】支援とつながっていない 不登校の子どもと家庭へアプローチ

一般財団法人ちくご川コミュニティ財団

【福岡県】支援とつながっていない 不登校の子どもと

10/1 博多区でキックオフイベント開催 休眠預金を活用した新規事業


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/96760/25/96760-25-23e1341fdba25bda012c6e8f8b79dfbe-600x350.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


まだ支援につながっていない不登校の子どもと家庭を支援する 3年間の事業

 一般財団法人ちくご川コミュニティ財団(所在地:福岡県久留米市)と一般社団法人家庭教育研究機構(所在地:同県飯塚市)でつくる共同事業チーム「ふくおか共育(ともいく)コンソーシアム」は、国の「休眠預金等活用制度」に基づく、2024年度通常枠事業の「資金分配団体」に選定されました。
 本事業で、まだ支援につながっていない不登校の子どもと家庭を支援する3年間の事業「ひとりひとりに合った多様な学びを支える地域共生事業~お互いが伸ばし合う手を結ぶ支援と信頼の構築~」(総事業費:約1億8,200万円)を、福岡県ではじめます。
 ふくおか共育コンソーシアムは、公募で事業を一緒に運営する5つの「実行団体」を採択しました。
この度、事業開始にあたりキックオフイベントを10月1日に福岡市博多区で開催いたします。実行団体とともに、これから取り組む事業について発表します。市民や教育関係者、不登校の子どもがいる家庭など幅広くご参加いただきます。ぜひご取材のほど、ご検討いただけますと幸いです。

キックオフイベント概要

日時
10月1日(水) 10:00~12:00 (開場:現地 9:45/オンライン9:50)

主催 ふくおか共育コンソーシアム
   (一般財団法人ちくご川コミュニティ財団、一般社団法人家庭教育研究機構)
協力 一般財団法人日本民間公益活動連携機構(JANPIA)

参加方法
会場/博多バスターミナル 9階 第12ホール(福岡市博多区博多駅中央街2-1) 
オンライン/ビデオ会議ツール「zoom」を使用

参加費 無料(途中入退場OK)

定員 会場 50名、オンライン100名

申し込み方法
▼Googleフォーム
https://forms.gle/jHvFZunepbJfHGpM8
▼Peatix
https://fukukatomoiku.peatix.com/

プログラム
1.オープニング 
2.休眠預金等活用事業について
  登壇者 :JANPIA
3.資金分配団体による事業概要の説明
  登壇者 :ちくご川コミュニティ財団
4.実行団体の事業発表 (登壇順不同)
  労働者協同組合ワーカーズコープ・センター事業団 西ふくおか事業所
  一般社団法人 KATARU(コンソーシアム構成団体 公益財団法人筑後市文化振興公社)
  認定特定非営利活動法人 ミタイ・ミタクニャイ子ども基金
  一般社団法人 OMUTA BRIDGE
  ほしのこども学舎
5.クロージング

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/96760/25/96760-25-27f122c4f7a3171e7eaa54d74af1b27c-1414x2000.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
キックオフイベントチラシ



本事業を運営する団体について(イベント登壇団体)

●ふくおか共育コンソーシアム (共同事業チーム)/資金分配団体
一般財団法人ちくご川コミュニティ財団
福岡県全域と佐賀県東部、熊本県荒尾市・小国町・南小国町、大分県日田市を「筑後川関係地域」と呼び、事業対象とする民間財団。市民団体への助成事業、個人への奨学金事業を運営。
「子ども若者とその家庭支援」「災害支援」において、事業を通して社会課題の解決に寄与します。

一般財団法人家庭教育研究機構
福岡県筑豊地区で、フリースクール「みんなのおうち」を運営。不登校の子どもへの家庭訪問、公立中学校での校内フリースクール運営等に取り組んでいます。

●実行団体名/所在地
事業名、事業概要はちくご川コミュニティ財団ウェブサイトページをご覧ください

労働者協同組合ワーカーズコープ・センター事業団 西ふくおか事業所/福岡県福岡市
一般社団法人 KATARU(コンソーシアム構成団体 公益財団法人筑後市文化振興公社)/福岡県筑後市
認定特定非営利活動法人 ミタイ・ミタクニャイ子ども基金/福岡県福岡市
一般社団法人 OMUTA BRIDGE/福岡県大牟田市
ほしのこども学舎/福岡県糟屋郡

本件に関するお問い合わせ先

一般財団法人ちくご川コミュニティ財団

 福岡県久留米市梅満町563 
 TEL  0942-34-5600
 FAX  0942-34-5777
 E-Mail info@c-comfund.com

プレスリリース提供:PR TIMES

【福岡県】支援とつながっていない 不登校の子どもと

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.