その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

「次世代スマートメーター×スマートホームの事業展望」と題して、東京電力パワーグリッド 小山氏/CSA 新貝氏/エコーネットコンソーシアム 村上氏によるセミナーを2025年11月4日(火)に開催!!

株式会社 新社会システム総合研究所

「次世代スマートメーター×スマートホームの事業展望

ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。


────────────【SSKセミナー】───────────
東京電力パワーグリッド/CSA/エコーネットコンソーシアム
次世代スマートメーター×スマートホームの事業展望
─────────────────────────────

[セミナー詳細]
https://www.ssk21.co.jp/S0000103.php?spage=pt_25479

[講 師]
東京電力パワーグリッド株式会社 グループ事業推進室 兼 DX推進部 課長 
小山 雅人 氏 

Connectivity Standards Alliance 日本支部代表/
X-HEMISTRY株式会社 代表取締役 
新貝 文将 氏

一般社団法人エコーネットコンソーシアム技術委員会 技術委員長/
パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社 総括主幹技師 
村上 隆史 氏

[日 時]
2025年11月4日(火) 午後2時~5時

[受講方法]
■会場受講
 紀尾井フォーラム 
 東京都千代田区紀尾井町4-1 ニューオータニガーデンコート1F
■ライブ配信 (Zoomウェビナー)
■アーカイブ配信(2週間、 何度でもご都合の良い時間にご視聴可)

[重点講義内容]
<1>次世代スマートメーターを活用したDR実証とDR_Readyの可能性
小山 雅人 氏【14:00~14:40】

蓄電池やヒートポンプ給湯機等(DER)のディマンドリスポンス活用促進に向けて、第七次エネルギー基本計画であげられた「スマートメーターのIoTルート活用」について、2025年7月より「スマートメーターを活用したディマンドリスポンス(DR)実証事業」が立ち上がりました。本講演では、これら実証が立ち上がるに至った背景や、実証での取り組み事項など、需要家機器のDR_Ready化の可能性や課題も含め説明していきます。

1.DERを取り巻く電力会社の状況及びDER活用の背景
2.スマートメーターを活用したDR実証事業の目的
3.DR実証事業の概要と検討事項
4.課題と今後の展望
5.質疑応答

<2>スマートホームのグローバル標準規格Matterの概要と
スマートホームトレンド
新貝 文将 氏【14:45~15:25】

スマートホームのグローバル規格Matterは、これからの住宅の新たな基盤として注目されています。
本講演では、Matterの概要とエネルギーマネジメントへの取り組みを解説しつつ、AIによるパーソナライズやアンビエントセンシングを通じた、スマートホームを活用した最新のエネルギーマネージメントトレンドをご紹介します。

1.スマートホームのグローバル標準規格Matterの概要
2.Matterによるエネルギー管理
3.AIやスマートホームを活用した最新事例
4.アンビエントセンシングの概要と活用事例
5.質疑応答

<3>エコーネットコンソーシアムの活動について
村上 隆史 氏【15:30~16:10】

本講演では、ECHONET Lite対応機器の普及状況や最新の仕様開発状況、サステナブルなサービス連携を実現するWeb API活用事例など、スマートホーム分野の最新動向をご紹介します。また、エコーネットコンソーシアムに関連する業界動向や政策対応も紹介いたします。

1.スマートホームにおける日本の強み
2.ECHONET Lite対応機器の普及状況
3.ECHONET Liteの標準化活動
4.ECHONET Lite Web APIの標準化活動
5.質疑応答

<4>パネルディスカッション 
「次世代スマートメーターがつなぐ需要家機器」
【16:15~17:00】
コーディネーター:東京電力パワーグリッド株式会社 小山 雅人 氏
パネリスト:    Connectivity Standards Alliance 新貝 文将 氏
           エコーネットコンソーシアム 村上 隆史 氏

資源エネルギー庁ではDR_Ready勉強会をはじめ、需要家機器に対するディマンドリスポンスの議論が活発に討議されております。これら実現に向けては監視制御を行うネットワークインフラが重要となり、スマートメータネットワークの活用にも期待が高まると想定されます。一般送配電事業者から見た需要家機器、またスマートホームを含めた需要家サイドの要望事項、双方が有機的に“つながる”上での、課題や検討事項、新たなビジネス創出について議論を行います。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32407/4027/32407-4027-ad8deba1668b176583c15d50df3074a6-1280x491.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【お問い合わせ先】
新社会システム総合研究所
東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F
Email: info@ssk21.co.jp
TEL: 03-5532-8850
FAX: 03-5532-8851
URL: https://www.ssk21.co.jp

【新社会システム総合研究所(SSK)について】
新社会システム総合研究所(SSK)は、1996年12月6日に設立、創業以来28年以上 法人向けビジネスセミナーを年間約500回企画開催する情報提供サービスを主な事業としております。
SSKセミナーは、多様化するビジネス環境下で、ハイレベルな経営戦略情報、マーケティング情報、テクノロジー情報等をスピーディーに提供し、事業機会の創出に貢献することを目的としております。
また、セミナー事業を軸に多様なビジネスを展開しており、セミナー企画運営代行サービス・講師派遣、BtoB広告・受託調査・市場調査レポート販売・セミナーオンデマンド販売等お客様の事業の成功・拡大に必要な情報、サービスを提供しております。
SSKは常に最先端の情報を発信し、お客様の戦略パートナーであり続けます。

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.