その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

短編映画『CITIZENs』がトロペア映画祭で国際短編最優秀賞含む3冠!『Taverna de Gaga』も国際長編最優秀賞を獲得 三島有紀子監督・前田敦子も国際主要賞を受賞―日本映画勢が歴史的快挙

よーてらよてら株式会社

短編映画『CITIZENs』がトロペア映画祭で国際短編最優

およそ30作品が競う国際映画祭で、日本映画が圧巻の存在感を示す―世界的映画監督アベル・フェラーラが審査委員長を務める華やかな式典


2025年9月、イタリア南部カラブリア州の海辺の街トロペアは、映画と文化の祭典に彩られました。第3回トロペア映画祭には、長編・短編を合わせておよそ30作品が上映され、世界各国からの観客や映画人で街全体が賑わいました。「ティレニア海の真珠」と称される景観の中、特設会場や歴史的建造物、ビーチ沿いの上映会場が映画祭の華やかな雰囲気に包まれました。

レッドカーペットには、フェスティバルディレクターのエマヌエレ・ベルトゥッチ、アカデミー賞受賞の ニック・ヴァレロンガ、第71回カンヌ国際映画祭で男優賞を受賞したマルチェッロ・フォンテらが登場し、観客からは歓声とフラッシュの嵐が巻き起こりました。


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/163148/3/163148-3-44b0835496e32e134740a7f671ae942a-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
レッドカーペットに並ぶ日本の受賞者ら 撮影:Naoyoshi Itani

日本からは、短編映画『CITIZENs』の ふるいちやすし監督、小林由佳プロデューサー、河本和真エグゼクティブプロデューサー、主演の藤井泰子、ラスティ・スミス、ヴァレンティノ・セビッチ、さらに『Taverna de Gaga』の 浜野安宏監督、『Voice』の三島有紀子監督が登壇。観客の歓声が一層高まり、日本映画勢への関心と期待の大きさを物語りました。

また、それぞれが国際舞台にふさわしいエレガンスをまとった姿が現地メディアにも取り上げられる中、『CITIZENs』『Taverna de Gaga』両作品のプロデューサーである小林由佳は、ミラノ発のグローバルブランド eleventy(イレブンティ) のジャケットに身を包み、ジュエリーはフィレンツェ伝統の金細工マエストロ、パオロ・ペンコ デザインのものを着用、観客から大きな拍手を浴びました。

そして、その拍手に応えるように発表された受賞結果では、一般社団法人フィルムジャパネスクが製作し、よーてらよてら株式会社(代表取締役:小林由佳)と Deep Emotion(代表取締役:河本和真)が製作協力を担った短編映画『CITIZENs』(監督:ふるいちやすし)が、

国際短編部門最優秀作品賞
国際短編部門最優秀主演俳優賞(Rusty & Valentino/同点受賞)
国際短編部門最優秀主演女優賞(藤井泰子)
の3冠に輝きました。

さらに、小林由佳もプロデューサーの1人を務めた『Taverna de Gaga』(監督:浜野安宏)は、
国際長編部門最優秀作品賞を受賞。

加えて、日本映画からは三島有紀子監督が国際長編部門最優秀監督賞、前田敦子が国際長編部門最優秀主演女優賞を獲得し、日本映画勢がまさに国際舞台を席巻する結果となりました。

映画祭全体では、
最優秀長編作品賞:『In viaggio con lei』(ジャンルカ・ガルガーノ監督)
最優秀短編作品賞:『Balentìa』(ニッコロ・ロリーニ監督)
が選出され、国際色豊かな受賞ラインナップのなかで、日本作品の存在感が際立ちました。

会場内では観客の歓声や拍手、受賞者の笑顔や涙が交錯。没後35年のウーゴ・トニャッツィへのオマージュ展示や、ピエル・パオロ・パゾリーニ没後50年、マリオ・モニチェッリ作品50周年記念企画も催され、文化的価値の高さも際立つ華やかな祭典となりました。

現地メディアの反応


『CITIZENs』国際短編部門最優秀作品賞、主演俳優賞、主演女優賞
CineCitta News:「物語の深さと映像美で観客を魅了。主演陣の演技が作品の魂を体現していた」
Hot Corn:「Rusty & Valentinoの存在感はスクリーンに新鮮な輝きを、藤井泰子の演技は観客の心を揺さぶった」
Stato Quotidiao:「国際映画祭で評価されるべき普遍性を持つ短編。社会性と芸術性の融合が見事」

『Taverna de Gaga』国際長編部門最優秀作品賞
Coming Soon.it:「トロペアでの撮影が街へのオマージュとなり、映画と土地が融合」
Cinema Italiano:「浜野監督の独自の語り口はイタリアの観客にも強い印象を残した」
Spot and Web:「国際長編賞にふさわしい力強いビジョンと独自性。トロペアでの受賞は必然」

三島有紀子監督 国際長編部門最優秀監督賞
Hot Corn:「観客を映像の奥行きに引き込み、映画芸術の洗練を再確認させた」
Solomente:「若い観客にも理解しやすく、それでいて芸術性を損なわない稀有なバランス」

前田敦子 国際長編部門最優秀主演女優賞
Stato Quotidiano:「感情の波を繊細に描き、観客を感涙させた」
CineCitta News:「俳優としての成熟を証明。国際レベルに映画を押し上げた存在」

現地メディア記事:
Coming soon
https://www.comingsoon.it/cinema/news/tropea-film-festival-si-chiude-la-terza-edizione-con-una-serata-ricca-di/n208427/
Hot corn
https://hotcorn.com/it/film/news/tropea-film-festival-tutti-i-vincitori-delledizione-2025/
Cine Citta news
https://cinecittanews.it/tropea-film-festival-2025-annunciati-i-vincitori/
Cinema italiano
https://www.cinemaitaliano.info/news/87556/tropea-film-festival-3-i-vincitori.html
Spot and Web
https://www.spotandweb.it/news/881850/tropea-film-festival-una-terza-edizione-tra-emozioni-premi-e-omaggi-al-grande-cinema.html#gref
Stato quotidiano
https://www.statoquotidiano.it/22/09/2025/tropea-film-festival-cala-il-sipario-sulla-terza-edizione-premi-emozioni-e-grandi-nomi-del-cinema/1236554/#
Solomente
https://www.solomente.it/2025/09/23/tropea-film-festival-annunciati-tutti-i-vincitori-2025/

映画概要

CITIZENs
(インターナショナルプレミア上映)
監督:ふるいちやすし
出演:藤井泰子、ラスティ・スミス、ヴァレンティノ・セビッチ、小池樹里杏、スティーブン・レフィーバー、デリック・ドーバー、レオン・ピッツォ・スナミ、ほか
37分、2025年、日本

Taverna de Gaga
(ワールドプレミア上映)
監督:浜野安宏
出演:ジローラモ・パンツェッタ、マッシモ・ボネッティ、パオロ・サッサネッリ、フランチェスコ・ベリッシモ、市川純、ほか
105分、2025年、日本

Voice(「一月の声に歓びを刻め」)
監督:三島有紀子
出演:前田敦子、カルーセル麻紀、哀川翔、坂東龍汰、ほか
118分、2024年、日本

映画祭の様子

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/163148/3/163148-3-16a74d1d78ee938611a142c390244840-1567x1045.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
エマヌエレ・ベルトゥッチ と 『CITIZENs』ふるいちやすし監督
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/163148/3/163148-3-779f74aca888bc6078a51e5973cc8bdd-1567x1045.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
エマヌエレ・ベルトゥッチ と 主演俳優賞 ラスティ・スミス、ヴァレンティノ・セビッチ

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/163148/3/163148-3-05abf47741a2c4ee468470e2f36be91f-1567x1045.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
エマヌエレ・ベルトゥッチ と 主演女優賞 藤井泰子
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/163148/3/163148-3-6e37c308b8cbc5c48baf545c763a6b92-1567x1045.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
『Taverna de Gaga』浜野安宏監督 と 小林由佳プロデューサー

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/163148/3/163148-3-b621ba9ecb5b95bc57bb1e6a4fdf05d3-1567x1045.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
エマヌエレ・ベルトゥッチ と 『Voice』三島有紀子監督
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/163148/3/163148-3-5b230437db7a37e16ac2f267fadd639e-1567x1045.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
『CITIZENs』上映には日本大使館からのゲストも


プレスリリース提供:PR TIMES

短編映画『CITIZENs』がトロペア映画祭で国際短編最優短編映画『CITIZENs』がトロペア映画祭で国際短編最優短編映画『CITIZENs』がトロペア映画祭で国際短編最優短編映画『CITIZENs』がトロペア映画祭で国際短編最優短編映画『CITIZENs』がトロペア映画祭で国際短編最優

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.