体内時計で戦う新感覚ローグライクアクションゲーム『Clock Rogue』がPhoenixxよりパブリッシング決定!
株式会社Phoenixx

[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53399/267/53399-267-3ab9984f362f0bdd02fede8c4e8f1f5c-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社Phoenixx(フィーニックス)(東京都武蔵野市、代表取締役社長:坂本 和則)は、体内時計で戦う新感覚ローグライクアクションゲーム、『Clock Rogue』のパブリッシャーがPhoenixxに決定した事をお知らせいたします。
■『Clock Rogue』日本語、英語に加えて、8言語ローカライズ対応が決定!
2024年11月8日(金)に発売され、Steamにて全レビュー内98%が好評と『非常に好評』な本作、
この度、日本語、英語に加えて、計8言語のローカライズ対応いたします。日本で生み出された本作品を世界へ広く発信いたします。
▼対応予定言語
簡体字・繁体字・韓国語・フランス語・イタリア語・ドイツ語・スペイン語(スペイン)・ポルトガル語(ブラジル)
※Steam言語対応アップデートは後日告知いたします。
●Steamページはこちら!ウィッシュリスト登録お願いします!
https://store.steampowered.com/app/2812120/Clock_Rogue/?l=japanese
■OSAKA INDIE GAMES SUMMIT 2025へ出展!
また本作は、2025年10月4日(土)および5日(日)に行われるコングレスクエア グラングリーン大阪にて開催のイベント「OSAKA INDIE GAMES SUMMIT 2025」へ出展いたします。ぜひ出展ブースにお立ち寄りいただき、体内時計を活用した新感覚のゲーム体験をご堪能ください!
●開催概要
[表1:
https://prtimes.jp/data/corp/53399/table/267_1_164ef5a5b86b360991273b9812d63966.jpg?v=202510011216 ]
■『Clock Rogue』今後の展開について
Phoenixx公式Xや開発者Xにて告知いたします。続報を楽しみにお待ちください。
●MONO ENTERTAINMENT
開発者X:
https://x.com/mono2568(@mono2568)
<『Clock Rogue』とは>
『Clock Rogue』は時計上に配置されている『技』を体内時計でのカウントにより発動する、体内時計アクションが特徴のゲームです。
●戦略性が試されるユニークな「時計構築システム」
本作の最大の魅力は、プレイヤー自身の体内時計を利用し、攻撃方法を選択して敵を倒すシステムです。
狙った効果を発動させるには、正確な体内時計の流れを把握し、タイミングよく時計の針を止める技術力が求められます。
自分の体内時計を信じ、計測が難しい強い技を発動するか、堅実に勝負を進めるか、プレイヤーの戦略が試されます。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53399/267/53399-267-5b3fbcfbe09b691bf04cd048229df6a4-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
●戦いの舞台はハリネズミの体内!?
あなたはハリネズミの体内で活動する「ハリ細胞」の一員です。
プレイヤーの目標は、ハリネズミの体内へ侵入してくるウイルスから身体を守ること。
可愛らしいハリネズミの体内で繰り広げられる、細胞たちの壮絶な戦いを楽しみましょう。
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53399/267/53399-267-f4d1899215ae330aad01439178b652c4-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
●緊張感がもたらす最高のゲーム体験
体力がゼロになると、強化してきた時計の能力はすべて失われ、再びゼロから戦うことになります。
正確な判断と操作が問われる、新感覚のアクションをぜひご堪能ください。
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53399/267/53399-267-0a01635b1bb4d044fb91d0df81894dc5-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【製品概要】
[表2:
https://prtimes.jp/data/corp/53399/table/267_2_47df2fb8491664bea8eb3d497630a67c.jpg?v=202510011216 ]
(C)2025 Valve Corporation. SteamおよびSteamロゴは、米国および/またはその他の国のValve Corporationの商標および/または登録商標です。
MONO ENTERTAINMENT
開発者X:
https://x.com/mono2568<@mono2568>
株式会社Phoenixx
公式サイト:
https://phoenixx.ne.jp/
公式X:
https://x.com/Phoenixx_Inc <@Phoenixx_Inc>
公式YouTube:
https://www.youtube.com/@PhoenixxGames
―――
Creators - Centric
クリエイターには無限の可能性が秘められています。
Phoenixxは、日本のクリエイターを世界へ、世界のクリエイターを日本・アジアへと広め、
すべてのクリエイターがグローバルで活躍できる為のサポートをします。
10年後のゲーム/エンタメ業界がより一層盛り上がっていく状態を作ること、が我々のミッションです。
世界の子どもたちがかっこいいと思い、憧れる、そんな目指すべき人・タイトルを育てていきます。
To inspire and nurture the human spirit -one creator, one game and one neighborhood at a time.
―――
プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes