その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

SWANS製『運行業務者用防護めがね』南海電鉄で本格導入へ 鉄道運転士の視認性向上と疲労軽減を実現

山本光学/YAMAMOTO/SWANS

SWANS製『運行業務者用防護めがね』南海電鉄で本格導

2025年10月1日より順次導入開始


 産業安全用保護具やスポーツ用アイウエア、眼鏡、光学機器などを製造・販売する山本光学株式会社(本社:大阪府東大阪市長堂3-25-8、代表取締役社長:山本直之)は、南海電気鉄道株式会社(以下、南海電鉄)において、運転士の視認性向上と疲労軽減による安全性向上を目的に、SWANSブランドの『運行業務者用防護めがね』が正式採用されたことをお知らせします。本製品は、2025年10月1日(水)より順次、本格導入される予定です。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30460/96/30460-96-44e5343f0327bb60bdc89bd72ced3afa-2048x1365.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
SWTD-0153 運行業務者用防護めがね(サングラス)【フリップアップ機能付き】
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30460/96/30460-96-ad06692550c7ce541cd4673ad9736ed0-1071x787.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 本製品の導入に先立ち、2024年9月および11月には、南海電鉄の協力のもと、同運転士による着用試行を実施しました。試行に参加した運転士からは、軽量設計による快適な装着感や高い耐衝撃性・耐久性を備えたフレーム構造が高く評価され、 「偏光レンズが反射光を抑えるため、信号の識別がしやすくなった」 「直射日光によるまぶしさが軽減され、眼の負担が軽くなった」といった肯定的な声が多数寄せられました。なお、本製品の着用は任意であり、運転士が業務内容や状況に応じて必要と判断した場合に着用します。

 山本光学は、これからも 『Comfortable Safety(快適な安全)』 を事業コンセプトに掲げ、交通インフラを支える運行業務従事者の「見える安全」をサポートし、快適で安全な労働環境づくりに貢献し、働く人々やスポーツを愛するすべての人の安全な視界を護り、ココロオドルケシキを届ける製品開発を続けてまいります。
■『運行業務者用防護めがね』導入事例

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30460/96/30460-96-87cd38d5b73834d17c88647e916861ba-1712x572.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

南海電気鉄道株式会社大阪・難波を拠点に関西空港や高野山、和歌山方面を結ぶ大手私鉄。鉄道事業を中核に、バス事業、流通業、不動産業、レジャー・サービス業など、幅広い事業を展開する南海グループの中核企業。



製品特長

■まぶしさや映り込みを軽減し、前方視認性を高める『明るめの偏光』レンズ
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30460/96/30460-96-58325b6c1830373a5441745ef7626ab9-1719x609.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

可視光線透過率約40%・偏光度90%の偏光レンズは、耐衝撃性に優れ、傷つきにくく、軽量なポリカーボネート製。内側マルチコートで眩しさや映り込みを軽減しつつ、日本人に適した明るめのライトスモークレンズ。建物や跨線橋などの日陰に入った際でも暗く感じにくい。



■運行業務に必要な情報の視認性をサポート
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30460/96/30460-96-b0bc4c2ef584f7e8d52f6df8b7a96772-3900x3900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
写真はイメージです。
JIS T7333 『屈折補正用眼鏡レンズの透過率の仕様及び試験方法』 に基づいた光学試験をクリア。
信号機で使用される赤・黄・緑・青の4色に対して必要な視認性を確保しています。



■暗転時には即座に裸眼で前方視認ができるレンズ跳ね上げ「フリップアップ」機能
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30460/96/30460-96-a2c3217c1c965cdcb63dc39ddf603b65-1938x519.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
フリップアップした状態
トンネル(隧道)突入時や地下通過の際は、手でレンズを跳ね上げれば即座に裸眼の状態となり、明るい視界を確保。フリップアップ機能が、トンネル(隧道)や地上線の出入りなど、明順応や暗順応への素早い適応をサポートします。



南海電気鉄道 採用製品

フリップアップタイプ
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30460/96/30460-96-773cfeff1e1e8a21e2fdeeffd0abfac1-1719x609.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
SWTD-0153

[表: https://prtimes.jp/data/corp/30460/table/96_1_c2c96af4e8b96ff63da00672f751f94e.jpg?v=202510010216 ]
d30460-96-f3f8583bc3e3a082f1627d16f73e0f50.pdf[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30460/96/30460-96-41828e3435a3c9b188687f6c0a15e062-3900x932.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]山本光学株式会社
■所在地
 本  社:〒577-0056大阪府東大阪市長堂3丁目25-8
      TEL. 06-6783-0232(代表) FAX.06-6781-7320
 東京支店:〒112-0004 東京都文京区後楽1-4-14 後楽森ビル8階
      TEL. 03-3868-5501(代表) FAX.03-3868-5502
■代表者
 代表取締役社長 山本 直之
■創業
 明治44年(1911年)
■事業内容
 産業安全用保護具・スポーツ用各種アイウエア・眼鏡・光学機器等の製 造販売
■工場
 大阪、兵庫(淡路島)、徳島

■ウェブサイト
 山本光学公式サイト :https://yamamoto-kogaku.co.jp
 SWANS公式サイト:https://swans.co.jp
 YAMAMOTO公式サイト:https://yk-yamamoto.co.jp

プレスリリース提供:PR TIMES

SWANS製『運行業務者用防護めがね』南海電鉄で本格導SWANS製『運行業務者用防護めがね』南海電鉄で本格導SWANS製『運行業務者用防護めがね』南海電鉄で本格導SWANS製『運行業務者用防護めがね』南海電鉄で本格導SWANS製『運行業務者用防護めがね』南海電鉄で本格導

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.