白井屋ホテル 開業5周年記念イベント「蜷川実花 with EiM at SHIROIYA」特別フェスティブディナー&アートイルミネーション2025開催
白井屋ホテル株式会社

特別フェスティブディナー:2025年12月1日(月)- 12月14日(日) アートイルミネーション2025: 2025年12月1日(月)- 2026年1月12日(祝・月)
群馬・前橋のアートデスティネーション「⽩井屋ホテル」 (群馬県前橋市本町、総支配人 堀口大樹)は、開業5周年記念のイベントとして、日本を代表するアーティストの蜷川実花(にながわみか)氏とコラボレーションし、フェスティブディナーのご提供、そして前橋の冬の風物詩でもある『アートイルミネーション2025』を展開します。本プロジェクトにはデータサイエンティストで、科学者・EiMプロデューサーの宮田裕章氏の協力も得て、これまでにない、白井屋ホテルのヘッドシェフ、片山ひろとの料理の饗宴、さらに前橋の地元のみなさま、訪れる方々の心に灯りをともす、アートイルミネーションをお届けします。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52360/184/52360-184-c7db9a95660fc92c37ea478ce3a6ef07-1800x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
蜷川実花
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52360/184/52360-184-818e2c8c4bee1654049fedd35c32bf56-800x1194.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
片山ひろ
「蜷川実花 with EiM at SHIROIYA」
特別フェスティブディナー『蜷川実花with EiM x 片山ひろ』
ここ数年、さまざまな地域創生プロジェクトが進む群馬県前橋市中心市街地で活動を重ねる蜷川実花氏と白井屋ホテルのメインダイニング「白井屋ザ・レストラン」のコラボレーションが実現。フランス発祥食のガイド『ゴ・エ・ミヨ』に4年連続掲載のメインダイニングで繰り広げられるのは、12月の特別なフェスティブディナー。白井屋ホテルが2020年12月12日に開業し、今年で5周年を迎える特別な時期に、これまでも前橋で作品展示を展開してきた蜷川実花氏、さらに宮田裕章氏を交えたコラボレーションは、特別なディナーを食する方に記憶に残るひとときをお約束します。屋外にしつらえる蜷川氏とクリエイティブチームのEiMによるアートイルミネーションは、鑑賞者にこれまでにない体験と冬の思い出をお届けします。
◎特別フェスティブディナー「蜷川実花with EiM x片山ひろ」
※期間中は蜷川実花氏with EiMによるアート作品の展示が楽しめるザ・レストランでお食事を召し上がっていただきます。
■開催期間
2025年12月1日(月)- 12月14日(日)
金・土
[17:00 - 19:30/20:00 - 22:30(2部制)]
月~木・日
[18:00 - 22:00(最終入店 19:30)]
12/4(木)12/9(火)定休日 ※要予約
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52360/184/52360-184-5e7adfc0dad7a3cda5b1d073dc4c8d76-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(C)Shinya Kigure
■場所
白井屋ザ・レストラン
群馬県前橋市本町2-2-15 ⽩井屋ホテル1階
027-231-4618
■定員&料金
15名
1名様 20,000円(税込、サービス料別)
※ドリンク別。
※13歳以上のお客様対象です。
※ご予約時にアレルギーなどについてお尋ねいたします。
■ご予約用電話番号&リンク
027-231-4618(白井屋ホテル代表番号)
■特別フェスティブディナー「蜷川実花 with EiM x片山ひろ」 予約リンク
https://www.tablecheck.com/shops/shiroiya-restaurant/reserve?menu_items=68bfe70cedb6370b678129f9
「蜷川実花 with EiM at SHIROIYA」
白井屋ホテルの宿泊プラン
特別フェスティブディナーを堪能された後、蜷川実花 with EiMの「アートイルミネーション2025」を体験し、アートと緑に包まれたホテルでゆっくりとご滞在いただけるプランです。
■客室
ツインルーム (1名様から2名様用)
■販売期間
2025年10月1日(水)から2025年12月14日(日)まで
■ご予約&お問い合わせ先
⽩井屋ホテル
電話番号:027-231-4618
メール:info@shiroiya.com
【2食付 <特別>フェスティブディナーthe RESTAURANT】 |公式HP限定|予約リンク
https://www.shiroiya.com/?tripla_booking_widget_open=search&hotel_plan_code=12820520
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52360/184/52360-184-ff844d86a733afbe93ebfe333a3edf37-3900x650.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(C)Shinya Kigure / (C)Takeo Watanabe / (C)Takeo Watanabe / (C)Shinya Kigure
※夕方17時からは「ザ・ラウンジ」にて飲み物やスナックを自由にお召し上がりの上、館内のアート作品もご鑑賞いただけます。
※スタッフによる館内ツアーも毎日実施しています。
※詳しくは公式サイトをご覧ください。
https://www.shiroiya.com/
「蜷川実花 with EiM at SHIROIYA」
『アートイルミネーション2025』
2020年12月に開業した白井屋ホテルは、周年記念として、毎年ひとりのアーティストによる、屋外アートのインスタレーション「アートイルミネーション」をてがけています。まちのみなさま、そして前橋を訪れる方々の心を灯す、前橋の冬の風物詩として、毎年どのアーティストが参加するのかが話題になっています。記念すべき開業5周年の白井屋ホテルのアートイルミネーションを手掛けるのは、蜷川実花氏および各分野のスペシャリストによるクリエイティブチームEiM(エイム)です。
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52360/184/52360-184-180e253ac0d752a316b58c134a550e2d-2000x2667.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
展示イメージ
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52360/184/52360-184-a85e70e0908ed75e2f420d75dd75b49d-2025x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■開催期間
2025年12月1日(月)- 2025年1月12日(祝・月)
点灯:毎日17:00- 23:00
■場所
白井屋ホテル 敷地内
群馬県前橋市本町2-2-15
027-231-4618
■料金
入場無料
蜷川実花(にながわみか)
写真家、映画監督、現代美術家
写真を中心として、映画、映像、空間インスタレーションも多く手掛ける。クリエイティブチーム「EiM(エイム)」の一員としても活動中。木村伊兵衛写真賞ほか数々受賞。2010年ニューヨークのRizzoliから写真集を出版。また、『ヘルタースケルター』(2012年)、『Diner ダイナー』(2019年)をはじめ長編映画を5作、Netflixオリジナルドラマ『FOLLOWERS』(2020年)を監督。これまでに写真集120冊以上を刊行、個展150回以上、グループ展130回以上と国内外で精力的に作品発表を続ける。個展「蜷川実花展with EiM:彼岸の光、此岸の影」(京都市京セラ美術館、2025年1月-3月)は、25万人を動員。最新の写真集に『Eternity in a Moment vol.1‒3』(Akio Nagasawa Publishing & Case Publishing、2024年)がある。
https://mikaninagawa.com
主な展覧会/
グループ展「I’M SO HAPPY YOU ARE HERE」Palais de l'Archeveche、2024年
グループ展「Tokyo : Art & Photography」アシュモレアン博物館、2021年‐2022年
「MIKA NINAGAWA INTO FICTION / REALITY」北京時代美術館、2022年
「蜷川実花展」台北現代美術館(MOCA Taipei)2016年
EiM (エイム)[Eternity in Moment]
蜷川実花と科学者・EiMプロデューサーの宮田裕章、クリエイティブディレクターの桑名功、テクニカルアートディレクターの上田晋也らで結成されたクリエイティブチーム。プロジェクトごとに多様なチームを編成しながら活動する。
主な作品発表/
「胡蝶の旅 Embracing Lights」安比 Art Project、2022年
蜷川実花「残照 / Eternity in a Moment」小山 登美夫ギャラリー 前橋、2023年
「蜷川実花展 Eternity in a Moment 瞬きの中の永遠」TOKYO NODE、2023-2024年
「蜷川実花展 with EiM:儚くも煌めく境界」(弘前れんが倉庫美術館、2024年
「深淵に宿る彼岸の夢」森の芸術祭 晴れの国・岡山、満奇洞、2024年
「蜷川実花展with EiM:彼岸の光、此岸の影」京都市京セラ美術館、2025年
[画像7:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52360/184/52360-184-205dc187e29a2bb5177d4215982fdf56-1801x903.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
左から 宮田裕章、桑名功、上田晋也
白井屋ザ・レストラン シェフ 片山ひろ
[画像8:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52360/184/52360-184-e374c51d9cb4cfce590d9a988cadc7d7-1929x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(C)Shoko Takayasu
1985年生まれ、群馬県出身。「帝国ホテル」でキャリアをスタート。その後フランスや都内のレストランでの修行を経て、地元群馬に自身のレストランを開業。起業家を育成するビジネススクールGIS(群馬イノべーションスクール)を受講し、新たな食の世界での挑戦を決意し、自身の店を閉め、⽩井屋ホテルプロジェクトに参画。「フロリレージュ」やベルギーの「Hertog Jan」など、国内外の名店での研鑚を経て、⽩井屋ホテルのメインダイニング「the RESTAURANT」のシェフに就任。 地元食材にこだわり、郷土料理などを再構築した料理を提供。⽩井屋ホテルの「the LOUNGE」、「the PATISSERIE」、「the BAKERY」の指揮もとり、新たな食体験、メニューの考案を手がける。
■店舗概要
店舗:⽩井屋ザ・レストラン
住所: 群馬県前橋市本町2-2-15 ⽩井屋ホテル1F
電話番号:027-231-4618
URL:
https://www.shiroiya.com/dine/
Instagram:shiroiya_the_restaurant
■営業時間
※金・土・祝前日は2部制
金・土・祝前日 17:00-19:30 / 20:00-22:30
月-木・日・祝日 18:00-22:00(最終入店19:30)
不定休 ※ 予約の際、ご確認ください。
席数:14席
[画像9:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52360/184/52360-184-489785d32404d0d97a430909581a06b4-200x200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
白井屋ホテル (群馬県前橋市本町2-2-15)
ART DESTINATION 五感を刺激するインスピレーションに満ちた美術館のようなホテル
[画像10:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52360/184/52360-184-bfb827cbf4d1daf293c8d4d8ab1ca9b5-2000x1333.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(C)Shinya Kigure
群馬県前橋の老舗旅館が創業300年の歴史を経て、建築家の藤本壮介氏の手により「白井屋ホテル」として蘇りました。廃墟となっていた建物をリノベーションして生まれたコンクリート剥き出しの吹き抜けには、レアンドロ・エルリッヒ氏による幻想的な“光のアート”があり、それぞれ異なるアート作品が展示されているゲストルームをはじめ、多様な現代アートやデザインを緑あふれる美術館のような環境の中で楽しめます。敷地内には、レストラン、カフェラウンジ、パティスリー、ベーカリー、バー、茶室、さらには3タイプの個室サウナを併設し、インスピレーションに満ちた滞在を叶えます。白井屋ホテルはミシュランガイドのホテルセレクションに選出されています。
お問い合わせ先
[画像11:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52360/184/52360-184-0dde0604e09cd3ea2e1fca4ca93a226c-1179x1055.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■メディアお問い合わせ先
pr@shiroiya.com
070-9350-1597 (PR担当:守田美奈子)
■白井屋ホテルお問い合わせ先
info@shiroiya.com
027-231-4618 (代表番号)
プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes