その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

携帯圏外でも高精度測位を実現 ― CALINT Mobile × SONY Spresense 連携システム開発、モニター募集開始

moegi

携帯圏外でも高精度測位を実現 ― CALINT Mobile × SON

CALINT Mobile最新バージョンとSpresenseによる純国産衛星測位システム、圏外でも高精度を実現するモニター募集スタート


株式会社moegi(本社:東京都武蔵野市、代表取締役:片寄里菜)は、位置情報アプリ「CALINT Mobile」のバージョンアップ(1.7.1以上)に合わせ、SONY製IoT開発ボード「Spresense」を活用した高精度GNSS受信デバイスを開発しました。
これにより、携帯通信圏外でも日本の準天頂衛星『みちびき』を利用した正確な位置情報を取得できるようになりました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/62820/10/62820-10-6e9a22155aeeea6e3bbbc9008aa68ec2-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
CALINT MobileとSONY Spresenseデバイスを接続し動作確認をしている図

背景

従来、スマートフォンによる位置情報取得はGPSと補正として携帯モバイル通信を併用するのが一般的でした。しかし山間部や屋外現場ではモバイル電波が届きにくく、位置精度に課題がありました。
課題
一般的に、スマートフォンの位置測位はGPSなどの衛星信号に加え、携帯電話のモバイル通信に含まれる補正データを利用することで精度を高めています。ところが携帯電波が届かない環境では、この補正データを受信できず、測位精度が大きく低下するという課題があります。
位置測位衛星について
一般的に「GPS」という言葉は位置測位衛星全般を指す言葉として広く使われていますが、正確にはGPSはアメリカ合衆国が運用する衛星測位システムを指します。世界には他にも、ロシアの「GLONASS」、欧州連合の「Galileo」、中国の「BeiDou(北斗)」など、複数の衛星測位システムが存在します。
株式会社moegiでは、これら多様な衛星システムの中でも日本が独自に運用する準天頂衛星システム『みちびき』に着目し、様々な位置測位衛星の情報も取り入れ、高精度測位に挑戦しています。

携帯電話の通信や他国の衛星システムに頼らず、日本製衛星だけで位置情報を取得する技術的限界を探ることで、防災・インフラ管理・産業利用における新たな可能性を切り拓くことを目指しています。

新システム概要

本システムではSONYのIoT開発ボード「Spresense」を活用し、準天頂衛星「みちびき」の信号を純粋に受信する高精度GNSS受信システムを開発。CALINT MobileとBluetoothで機器をつなぐことにより携帯電話ネットワークに依存せず、正確な位置情報を取得・表示できます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/62820/10/62820-10-1b023a87f27223d1632406fcc4a612f1-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
連携図

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/62820/10/62820-10-91d5a3cfa755959b65971b9b68c5787f-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
SpresenseとBluetoothアドオンボードの拡大図

特長

- スマートフォン(iPhone)とSpresenseのみで安価に利用可能- モバイル電波不要でも稼働可能- GPS単独と比較して高精度- 準天頂衛星みちびきのみの電波で利用可能- CALINT Mobileとのスムーズな連携

活用シーン

- 山岳地域や離島での活動- 災害現場や通信インフラが不安定な環境- 防災・安心安全サービスにおける位置情報の信頼性向上

【モニター募集のご案内】

現在、本システム用ハードウェア(Spresenseベースの受信デバイス)につきまして、精度や使いやすさを検証いただくためのモニター利用を募集しております。モニター希望の法人・団体様には、デポジット制にて貸出を行っております。
募集期間は年内いっぱいを予定しておりますが、ご応募が多数の場合は予告なく締め切らせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
詳細・お申し込みは、下記のお問い合わせフォーム、または弊社営業窓口までお気軽にご連絡ください。

今後の展開

- 位置情報管理ソリューションCALINT サービス全体の連携- 商用提供時期および価格プランの公開- チーム共有や履歴管理など追加機能の搭載検討

株式会社moegiについて

株式会社moegi
本社:東京都武蔵野市吉祥寺本町2-8-4 i-office吉祥寺
活動拠点:福島県いわき市田人町(産学官連携事業・地域実証)
代表者:代表取締役社長 片寄 里菜
設立:2018年5月8日
事業内容:位置情報管理ソリューション「CALINT」を中心としたICTサービスの開発・提供
その他に、いわきメダカの学校の運営や水に関する事業
URL:https://moegi.jp

お問い合わせ

株式会社moegi 広報部
Eメール:info_pr@moegi.jp
お問い合わせフォームはこちら

プレスリリース提供:PR TIMES

携帯圏外でも高精度測位を実現 ― CALINT Mobile × SON携帯圏外でも高精度測位を実現 ― CALINT Mobile × SON

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.