【萩原酒造】日本酒アワード金賞3冠の170周年記念酒を【日本酒の日】に発売開始。同時に新生『萩原』ブランドの3カテゴリーを発表!
萩原酒造株式会社

萩原酒造は銘柄「萩原」をリブランディングし、3つの新カテゴリー「LOVE」「SKY」「FOREST」を発表。アワード3冠を獲得した170周年記念酒を10月1日【日本酒の日】に発売開始します!
170周年を迎え、新生「萩原」が誕生
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/153817/10/153817-10-a8e7bdbb64d03e5fade4aa017a3500db-3900x2340.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
安政2年(1855年)創業の萩原酒造は、170周年を機に銘柄「萩原」をリブランディングしました。
新しいロゴは、萩原家の家紋「抱き茗荷」をベースに、伝統とモダンを融合させたデザインへ一新。100年後も色褪せない凛とした佇まいを意識し、次の世代に受け継がれる酒蔵の姿勢を示しています。
「LOVE」「SKY」「FOREST」――3つのカテゴリーが描く、新しい日本酒の楽しみ方
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/153817/10/153817-10-301c265c7831fc4e0d498ad551caecf9-1668x852.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
新生『萩原』は、日常の気分やシーンに合わせて選べる3つのカテゴリーで構成されています。
それぞれは単なる味わいの違いではなく、「日本酒をどう楽しむか」というライフスタイル提案でもあります。
■LOVE:甘酸っぱく、軽やかに。
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/153817/10/153817-10-6a379d1174c881c5d6852b626d348607-1668x626.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
誰もが胸に刻む“甘酸っぱい記憶”をテーマに、フルーティーな香りと柔らかな甘酸のバランスを表現。日本酒ビギナーや女性層にも寄り添い、日常のご褒美や贈り物に最適なときめきを呼び覚まします。
■SKY:爽快に、アクティブに。
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/153817/10/153817-10-7ebceca90eca850329556d776bd3a4ce-1668x626.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
パーティーやアウトドアで乾杯したくなるような、弾ける爽やかさを表現。微発泡や活性にごりなどシュワシュワ感のある飲み心地で、クラフトビールやサワーを楽しむ世代にもフィットします。青空や夜空など、空をイメージさせる酒質を展開していきます。
■FOREST:静かに、丁寧に、深く。
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/153817/10/153817-10-71b13b6270bf924560c3443b6c1d1f90-1668x626.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
自然と人の営みに敬意を込め、木桶仕込みや生酛/山廃といった伝統製法を活かした深い味わい。地球に優しく、時の流れを映し、発酵の神秘を感じさせる酒を醸します。
※売上の一部を環境保全活動に寄付し、その詳細をSNSで報告していきます。
これら3つのカテゴリーは、飲み手の感情やライフシーンに寄り添いながら「今日はどの萩原にしよう?」と選ぶ楽しさを提供します。
従来の日本酒の“銘柄で選ぶ”から一歩進み“気分やシーンで選ぶ”、新しい日本酒文化を届けていきます。
金賞3冠「170周年記念酒」が10月1日に待望の発売!
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/153817/10/153817-10-4c797d01df7df932a538d033bb8f2591-1080x566.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
リブランディングに先駆けて仕込んだ「萩原 純米大吟醸 ひたち錦/美山錦/八反錦」の3種類は、9月に発表された「
Japan Women’s SAKE Award~美酒コンクール~」において、フルーティー部門2本、リッチ&ウマミ部門1本の計3冠を達成しました。
この170周年記念酒はすでに生酒バージョンを販売中ですが、10月1日【日本酒の日】から火入れバージョンを数量限定で発売開始いたします。
[画像7:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/153817/10/153817-10-0ad8ca42193fdfd2c0c8b59052c5c894-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「『LOVE』『SKY』『FOREST』という3つのカテゴリーは、これからの萩原を象徴するコンセプトです。日本酒をもっと自由に、もっと楽しく。誰かと共有したり、一人で味わったり、その日の気分に合う1本を手に取っていただければと思います」
(萩原酒造株式会社 専務取締役/七代目蔵元予定・常陸杜氏 萩原康久)
[画像8:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/153817/10/153817-10-d40d04d7994ee6c4022673cafbdeb50d-1190x1200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<フルーティー部門金賞>
萩原 純米大吟醸 ひたち錦 火入れ
使用米:ひたち錦
精米歩合:40%
酵母:18号酵母
テイスティングノート:
▶しっとりと広がる旨みと、凛とした後味。
▶ひたち錦の芯の強さが、余韻に品を残します。
<フルーティー部門金賞>
萩原 純米大吟醸 美山錦 火入れ
使用米:美山錦
精米歩合:40%
酵母:18号酵母×14号酵母ブレンド
テイスティングノート:
▶白桃のような甘みと、やわらかく華やぐ香り。
▶ 瑞々しい口当たりが、静かに心をほどきます。
<リッチ&ウマミ部門金賞>
萩原 純米大吟醸 八反錦 火入れ
使用米:八反錦
精米歩合:50%
酵母:18号酵母×14号酵母ブレンド
テイスティングノート:
▶バナナやアカシアの花のような香り。
▶ふくらみのある甘みが、心を弾ませます。
各商品とも720ml瓶で展開し、価格は各4000円(税抜)。
萩原酒造公式オンラインストアおよび一部取扱店にて、数量限定で販売いたします。
[画像9:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/153817/10/153817-10-d0cbb1551d15305694fe1e1953ed0879-2350x2700.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<萩原のInstagramアカウント>
https://www.instagram.com/hagiwara_sake/
萩原酒造について
[画像10:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/153817/10/153817-10-669f6117fc7df83cea193c4cc9aa76f9-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
安政2年(1855年)創業。境町唯一の酒蔵として、地元の水と米にこだわった手仕事の酒造りを守り続けてきました。 現在は、七代目となる萩原康久が杜氏を務め、2024年には茨城県が認定する「常陸杜氏」の資格を取得(県内で10人目)。 「天下の美酒」の看板を掲げながらも、今の暮らしに寄り添う日本酒のあり方を模索し、地域と未来にひらかれた蔵を目指しています。
【本件に関するお問い合わせ先】
萩原酒造 株式会社
〒306-0433
茨城県猿島郡境町565-1
電話:0280-87-0746
営業時間:9時~16時30分(12:00~13:00は昼休憩)
定休日:土曜・日曜・祝日(夏季)、第2第3土曜・日曜・祝日(冬季)
https://www.instagram.com/hagiwara_sake/
https://www.instagram.com/tokumasamune_official/
https://tokumasa.shop-pro.jp/
https://www.tokumasamune.com/プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes