その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

ノルウェージャンクルーズラインホールディングス、3ブランド横断のロイヤルティ ステータス オナーリング プログラムを開始

NORWEGIAN CRUISE LINES INC

ノルウェージャンクルーズラインホールディングス、3


[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/152551/19/152551-19-2f84e615197dbbb96fa925ed96ca4597-532x317.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 オーストラリア、シドニー発 - 2025年9月30日 - ノルウェージャンクルーズライン、オセアニアクルーズ、リージェントセブンシーズクルーズを運営する大手グローバルクルーズ企業、ノルウェージャンクルーズラインホールディングス(NYSE: NCLH)は本日、3ブランドを横断する新しいロイヤルティ ステータス オナーリング プログラムの開始を発表しました。

 2025年10月15日出発のクルーズから、Latitudes Rewards(R)、Oceania Club(R)、Seven Seas Society(R)の会員は、3つのブランド全体で、自身のロイヤルティ ティアに最も近い対応ティアが適用されます。世界700以上の目的地に就航する34隻の客船を擁するNCLHロイヤルティ ステータス オナーリング プログラムにより、ゲストは新しい旅のスタイルを発見できます。

 ノルウェージャンクルーズラインホールディングスの社長兼最高経営責任者であるハリー・ソマーは、「受賞歴のあるクルーズブランドファミリーのどのブランドを選んでも、ゲストの皆様に特別な待遇を感じていただきたい」と述べています。

 NCLHのロイヤルティ ステータス オナーリング プログラムは、同社の「Charting the Course(針路を描く)」戦略を強化するものであり、複数ブランドの利用を促進し、ゲストのロイヤルティを強化し、全体的なゲスト体験を向上させます。ポートフォリオ全体でロイヤルティを適用することで、同社はゲストとのつながりを深め、受賞歴のある各ブランドで新たな体験の可能性を広げます。

プログラムの主な特徴:
- 3つのブランド全体でステータスを適用:Latitudes Rewards(R)、Oceania Club(R)、Seven Seas Society(R)の会員は、どのクルーズラインでもロイヤルティ・ステータスが適用されます- 獲得した特典をそのまま利用::どのブランドを選んでも、これまで積み上げてきたステータスに応じた特典を受けられます- 選択肢の拡大::34隻の客船と700以上の目的地により、様々な旅のスタイルや体験を選べます- ロイヤルティ会員への優待::会員に特典を提供しながら、各ブランドの特色を体験する機会を広げます
 プログラムのリクエストは本日から受付開始、最初の対象クルーズは2025年10月15日に始まります。詳細、利用規約、特典の情報は各ブランド(ノルウェージャンクルーズライン、オセアニアクルーズ、リージェントセブンシーズクルーズ)のロイヤルティプログラムページで確認できます。


ノルウェージャンクルーズラインホールディングスについて
ノルウェージャンクルーズラインホールディングス(NYSE: NCLH)は、ノルウェージャンクルーズライン、オセアニアクルーズ、リージェントセブンシーズクルーズを運営する大手グローバルクルーズ企業です。34隻、71,000以上のバースを有し、世界約700の目的地への旅程を提供しています。2036年までに3つのブランドで13隻を追加し、38,400以上のバースを増強する予定です。www.nclhltd.com

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.