その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

GMOリサーチ&AI、持株会社体制への移行により「GMOプロダクトプラットフォーム」へ商号変更

GMOインターネットグループ

GMOリサーチ&AI、持株会社体制への移行により「GMOプ

GMOリサーチ&AIとGMOタウンWiFiの経営統合を経て、持株会社体制へ


 GMOインターネットグループのGMOプロダクトプラットフォーム株式会社(代表取締役社長:荻田 剛大、東証グロース:3695、旧商号:GMOリサーチ&AI株式会社、以下、当社)は、GMOタウンWiFi株式会社(以下、GMOタウンWiFi)との経営統合プロセス(※1)を完了し、本日2025年10月1日付で持株会社体制へ移行いたしました。
 これに伴い、同日付で商号を「GMOプロダクトプラットフォーム株式会社(英文表記:GMO Product Platform, Inc.)」へ変更し、新たな経営体制のもとスタートを切りましたことをお知らせします。

(※1)2025年4月1日付の株式交換によるGMOタウンWiFiの完全子会社化、および本日付の吸収分割による持株会社体制への移行を実施しました。詳細は下記資料をご参照ください。
・2025年2月12日開示「当社とGMOタウンWiFi株式会社の経営統合に関するお知らせ」
https://gmo-research.ai/ir/upload_file/tdnrelease/3695_20250212569230_P01_.pdf
・2025年5月19日開示「持株会社体制への移行に伴う吸収分割契約締結及び定款の一部変更 (商号及び事業目的の一部変更)に関するお知らせ」
https://gmo-research.ai/ir/upload_file/tdnrelease/3695_20250516556918_P01_.pdf
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136/5054/136-5054-15ece039e9a1e0018602d40ed8cea024-1920x1005.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【経営統合および持株会社体制移行の目的】
 当社は、旧商号であるGMOリサーチ&AI株式会社として、アジア16の国と地域にわたる6,500万人以上(※2)の大規模な消費者パネルネットワーク(※3)を強みに、インターネットリサーチ事業を展開してまいりました。しかし、更なる成長を目指す上で、消費者パネルの規模拡大および定着率の向上を重要な課題と認識しておりました。これまではアンケート参加を中心とした仕組みに依存していたため、規模拡大に伴うコスト負担が大きく、またモニターの定着率向上にも限界がありました。

 一方、GMOタウンWiFi株式会社は、国内最大のフリーWi-Fi接続サービス「タウンWiFi byGMO」(累計2,700万ダウンロード(※4))をはじめとするフリーWi-Fiアプリやポイントプラットフォームの運営を通じて、多様なユーザー接点を有しています。同社は、当社の課題であった「定着率の向上」や「収益機会の多様化」に資する優れたノウハウを保有しています。

 このたびの経営統合および持株会社体制への移行に伴う商号変更は、両社が持つ事業リソースとノウハウを融合し、「GMOプロダクトプラットフォーム株式会社」という新たな商号のもと、「世の中によいプロダクトを増やしていく。」をビジョンとして、世の中の様々なプロダクトを引き継ぎ、生活者の課題を解決し続ける“次の担い手”となる会社を目指すことを目的とするものです。

(※2)2025年8月時点
(※3)パネルとは、アンケート協力の承諾を得ている生活者の集合体。
(※4)2025年9月時点

【新体制の概要】
 持株会社体制への移行に伴い、これまで当社が展開していた事業は、吸収分割により事業を承継した新生「GMOリサーチ&AI株式会社」(代表取締役社長:荻田 剛大)として、本日付で新たなスタートを切ります。
 今後は、持株会社である当社がグループ全体の経営戦略と管理機能を担い、「GMOリサーチ&AI株式会社」と「GMOタウンWiFi株式会社」を事業会社として、機動的な事業運営とグループシナジーの最大化を図ってまいります。
 代表取締役および役員体制につきましては、各社HP(※5)よりご確認ください。
なお、本商号変更に伴う、所在地・証券コード(3695)・上場市場(東証グロース)に変更はありません。

(※5)GMOプロダクトプラットフォーム株式会社:https://product.gmo/company/
    GMOリサーチ&AI株式会社(新生):https://gmo-research.ai/company/info
    GMOタウンWiFi株式会社:https://townwifi.jp/corporate/about-us/


【商号変更の概要】
[表: https://prtimes.jp/data/corp/136/table/5054_1_0bcccd91c4d095e0994efef586d28a80.jpg?v=202510010716 ]


■グループ体制図
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136/5054/136-5054-381a9d58a50dae4412d1d99c62d7473b-1920x1005.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【今後の展望】
 当社は、このたびの経営統合と商号変更を新たな出発点とし、プロダクトを中心とした事業展開を通じて、グループの総合力を発揮し、株主・お客様・パートナーの皆様方のご期待に応えてまいります。

【GMOプロダクトプラットフォーム株式会社】(URL:https://product.gmo/
会社名  GMOプロダクトプラットフォーム株式会社(東証グロース市場 証券コード:3695)
所在地  東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表者  代表取締役社長 荻田 剛大
事業内容 グループ会社の経営管理
資本金  2億9,903万円

【GMOインターネットグループ株式会社】(URL:https://group.gmo/
会社名  GMOインターネットグループ株式会社 (東証プライム市場 証券コード:9449)
所在地  東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表者  代表取締役グループ代表 熊谷 正寿
事業内容 持株会社(グループ経営機能)
     ■グループの事業内容
     インターネットインフラ事業
     インターネットセキュリティ事業
     インターネット広告・メディア事業
     インターネット金融事業
     暗号資産事業
資本金  50億円

Copyright (C) 2025 GMO Product Platform, Inc. All Rights Reserved.

プレスリリース提供:PR TIMES

GMOリサーチ&AI、持株会社体制への移行により「GMOプ

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.