その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

株式会社ud.Japan、東京都の多様な主体によるスタートアップ支援展開事業『TOKYO SUTEAM』にて令和7年度協定事業者に採択

株式会社ud.Japan

株式会社ud.Japan、東京都の多様な主体によるスタート

東京-ソウル-台北 三都市連携で挑む社会課題型起業プログラム「ASIA IMPACT NEXUS-TOKYO」東京発インパクトユニコーン育成事業を展開


株式会社ud.Japan(所在地:東京都中央区日本橋、代表取締役:キム・ジョンホン、以下:ud.)は、東京都が実施する「多様な主体によるスタートアップ支援展開事業(TOKYO SUTEAM)」において、令和7年度の協定事業者に採択されたことをお知らせします。(協定期間:2025年10月から2027年3月)

ud.は、本事業にて親会社である韓国ソウルに本社を構えるUDIMPACT, Inc.をはじめ、東京、ソウル、台北の3都市の多数の事業者や大学と強く連携し、アジアの社会課題解決に挑むU30世代の起業家を初期フェーズから発掘し、超実践型インキュベーションプログラムを通じて、育成・成長サポートを実施します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169668/1/169668-1-363b1dd086ffd795c8ebcf324036584f-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


『TOKYO SUTEAM』について

東京都では、令和4年11月に「Global Innovation with STARTUPS」を策定し、東京が中心となって、挑戦者が希望を持って活躍できる社会の実現に向け、「異次元」のスタートアップ戦略の展開を図っています。加えて、令和7年3月には「2050東京戦略」を策定し、スタートアップに関する2035年までの政策目標を掲げています。

本事業は、東京都と多様な支援者の連携による多彩なスタートアップ支援の展開とその支援者同士のネットワーク化をもって、東京のスタートアップ・エコシステムの強化、ひいてはスタートアップの創出と成⾧を促進することを目的としています。

▼『TOKYO SUTEAM』Webサイト:
https://tokyosuteam.metro.tokyo.lg.jp/

「ASIA IMPACT NEXUS-TOKYO」について

今回、協定事業に採択された「東京-ソウル-台北 三都市連携で挑む社会課題型起業プログラム『ASIA IMPACT NEXUS-TOKYO』東京発インパクトユニコーン育成事業」は、「10X10X10」イノベーションビジョン達成実現に貢献する、東京発インパクトユニコーン育成プログラムです。

東京、ソウル、台北の3都市の事業者と大学が連携し、アジアの社会課題解決に挑むU30世代の起業家を初期フェーズから発掘し、超実践型インキュベーションプログラムを通じて、育成・成長サポートを実施します。

東京を拠点に、体系的な教育プログラム及び専門的コーチングを実施し、社会課題解決に挑む起業家・インパクトスタートアップを育成することで、高齢化、環境問題、地域の過疎化などアジアの共通する社会課題をビジネスチャンスに転換し、社会的価値創出と事業成果を同時に達成する「東京発」のインパクトユニコーン創出を目指します。

代表事業者および連携事業者 コメント

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169668/1/169668-1-3d373465ceaef6c6906c3aaefa32712b-1022x1330.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

株式会社ud.Japan / UD IMPACT, Inc. グローバル事業本部 本部長 イ・テヒョンこの度、東京・ソウル・台北の三都市が連携して挑む社会課題型起業プログラム「ASIA IMPACT NEXUS-TOKYO」を採択いただき、心より感謝申し上げます。大変光栄に存じます。

また、豊かな知見とリソースを有する連携事業者の皆さまとご一緒できることを、大変嬉しく思っております。

本事業を通じて、「社会課題の解決」と「持続可能な成長」を両立させ、社会にポジティブインパクトをもたらすインパクトスタートアップを東京から創出してまいります。




[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169668/1/169668-1-31c3076fc31fdd07e9c8237b313fb8b3-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

特定非営利活動法人The Peace Front
代表 新谷和実この度、新たな時代を切り拓く事業に参画できますことを、大変光栄に存じます。

私たちの強みである「社会課題に挑む学生ネットワーク」と「経験値向上プログラム」を最大限に活かし、参加される皆さまと学び合い、切磋琢磨しながら、日・韓・台をつなぐ新たな可能性を拓くべく尽力してまいります!




[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169668/1/169668-1-802627b78362f9c1bf4e7a3e4213e16e-2999x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

株式会社Armory 代表取締役 福永祐作この度、社会に大きなインパクトをもたらす本事業に参画でき、大変光栄です。私たちは「若者が挑戦する文化をつくる」を使命にアントレプレナーシップ教育を展開してきました。

自社の知見とネットワークを最大限活用し、日・韓・台の現場で挑戦と学びの循環を生み、社会課題の解決と次世代起業家の育成に貢献してまいります。




[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169668/1/169668-1-03c63b2c9e607f543c6e644f85a5b00f-2048x2048.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

Awakening Heart Base Corporation Founder & CEO Jessie ChangAwakening Heart Baseは「影響力あるリーダーにインパクトを与える」ことを使命に台湾で取り組みを展開してきました。今回、台湾・台北と、日本・東京や韓国・ソウルの仲間たちと手を取り合い、「ASIA IMPACT NEXUS-TOKYO」インパクト・ユニコーン育成プログラムを始動できることを、とても楽しみにしています。

この取り組みを通じて、3都市の若い起業チームを育成し、地球規模の持続可能な課題に挑みます。革新的な解決策を生み出し、ビジネスの成長と社会・環境への貢献を両立させる、新しいモデルを築いていきたいと思います。

アジア市場は、世界経済をリードする注目の舞台です。次の世代を担い、世界を変えていくリーダーたちの誕生に向けて、私たちも全力を尽くしていきます。



連携事業者・団体・教育機関の募集

「ASIA IMPACT NEXUS-TOKYO」事業では、東京をはじめ、アジア全域の大学・大学連携組織・起業支援機関や事業者等との連携を積極的に推進してまいります。

本取り組みにご関心のある事業者・団体・教育機関の方は、ぜひご連絡ください。

連絡先 : 株式会社ud.Japan / UD IMPACT Inc.  
担当:グローバル事業本部
E-mail:global@udimpact.ai

会社情報及びお問い合わせ先

(日本法人)
- 会社名:株式会社ud.Japan- 所在地:東京都中央区日本橋三丁目1番3号 xBridge-Global- 代表者:キム・ジョンホン- 設立:2025年2月5日

(韓国本社)
- 会社名:株式会社UD IMPACT- 所在地:2F, 88-1, Donhwamun-ro, Jongno-gu, Seoul, Republic of Korea- 代表者:キム・ジョンホン- 創 業:2015年4月14日

主な事業内容:
- 起業教育コンテンツ企画・開発- 業種別起業教育 / アントレプレナーシップ教育プロジェクト企画・運営- スタートアップ企業対象経営コンサルティング- 企業ESG/社会貢献プログラムコンサルティング- グローバル起業教育・現地起業教育リーダー育成事業等

【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社ud.Japan / UD IMPACT Inc.
担当:グローバル事業本部
E-mail:global@udimpact.ai

プレスリリース提供:PR TIMES

株式会社ud.Japan、東京都の多様な主体によるスタート株式会社ud.Japan、東京都の多様な主体によるスタート株式会社ud.Japan、東京都の多様な主体によるスタート株式会社ud.Japan、東京都の多様な主体によるスタート株式会社ud.Japan、東京都の多様な主体によるスタート

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.