その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

日本フレスコボール協会(JFBA)、2025年度の日本代表ペアを決定&10月4-5日の須磨W杯出場へ。代表ユニフォームのメインスポンサーは7年連続で「株式会社凌芸舎(RYOGEISYA Inc.)」。

一般社団法人日本フレスコボール協会

日本フレスコボール協会(JFBA)、2025年度の日本代表

9月13-15日に明石市・大蔵海岸で行われた『フレスコボールジャパンオープン2025 in 大蔵海岸』で、2025年度の国内ツアーが終了。代表ペアが決定したとともに、年間表彰も行われました。


コミュニケーションデザインスポーツ"フレスコボール"の国内での普及活動を行っている一般社団法人日本フレスコボール協会(以下、JFBA、代表理事 窪島剣璽)は、2025年度日本代表ペアを決定し、選手団が10月4-5日の須磨W杯出場することに加え、代表ユニフォームのメインスポンサーが7年連続で「株式会社凌芸舎(RYOGEISYA Inc.)」に決定したことを公式発表いたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39815/336/39815-336-30643c1220cddfe6464e0a790c4cdbc3-2400x1600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


9月13-15日に行われた2025シーズン最終戦『フレスコボールジャパンオープン2025 in 大蔵海岸』(兵庫県明石市・大蔵海岸)をもって『FRESCOBALL JAPAN TOUR 2025』が閉幕。男子・女子・ミックスカテゴリ各3組、マスター(50歳以上)男子・女子・ミックスカテゴリ各1組の日本代表ペア、MVPや新人賞をはじめとした年間賞が決定しました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39815/336/39815-336-5bd6b19676f1ee02f3c90629b0ba929c-1600x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
〈男子=ジャパンオープン優勝/年間1位〉岸田直也&宮脇勇輔《初》ペア
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39815/336/39815-336-e198cd3b784e2161c06e907fce1b9983-1600x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
〈男子=年間2位〉赤塚康太&外山祐次ペア
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39815/336/39815-336-fdf2c88ffbf1e16ebd2bf900f34f44c6-1600x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
〈男子=年間3位〉杉村秀樹《初》&古川元樹ペア

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39815/336/39815-336-718266df88e94947c7ee66553294852e-1600x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
〈女子=ジャパンオープン優勝/年間1位〉落合真彩&大和地未沙子ペア
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39815/336/39815-336-2055408140626edb81b161e06038f834-1600x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
〈女子=年間3位〉岡井花子&松本沙耶香ペア
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39815/336/39815-336-5c1ff61ebeb893a744dd897798a8491e-1600x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
〈女子=年間4位〉鈴木麻井子&宮山有紀ペア

[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39815/336/39815-336-87ad656a671e5d18ed34b4ff61bac08e-1600x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
〈ミックス=ジャパンオープン優勝/年間1位〉赤塚康太&宮山有紀ペア
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39815/336/39815-336-17229edcc2b0816ff958616edb9bd526-1600x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
〈ミックス=年間2位〉岸田直也&落合真彩ペア
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39815/336/39815-336-dc89062074449ae100d05446f857ac2c-1600x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
〈ミックス=年間3位〉大和地亮太&大和地未沙子ペア

[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39815/336/39815-336-2586aa8f6e65508ebcf083531a8c0bc6-1600x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
〈マスター=男子年間1位〉井上和明《初》&石河洋一郎《初》ペア
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39815/336/39815-336-0389337ef55871c2dfceb76f1e9580e1-1600x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
〈マスター=女子年間1位〉鈴木夏子《初》&仙道冬子《初》ペア
[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39815/336/39815-336-9449f3f5b58e793cd0d87701a157437b-1600x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
〈マスター=ミックス年間1位〉後藤亨《初》&後藤章子《初》ペア

■2025年度JFBA年間表彰
〈JFBA年間最優秀ペア賞(男子)〉岸田直也&宮脇勇輔ペア
〈JFBA年間最優秀ペア賞(女子)〉落合真彩&大和地未沙子ペア
〈JFBA年間最優秀ペア賞(ミックス)〉大和地亮太&大和地未沙子ペア
〈新人賞〉松村和修&松村美穂ペア
〈クラブ団体戦優勝〉フレスコボール関西GVK
〈クラブ団体戦2位〉逗子フレスコボールクラブ
〈クラブ団体戦3位〉フレスコボール明石GPA

[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39815/336/39815-336-b2c89390d3ff4995a42d8c4f453fa8e2-1950x1300.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

今年度からJFBA独自のスピードガンシステム『HAYABUSA Pro』を導入。従来の主な評価軸だった「総打数」にくわえて「アタックスピード」がより重視されるという国際競技力向上を意識したルールとなり、よりタフなフレスコボールで強さを見せたペアたちが選ばれた形となります。選手団は、2026年にかけて日の丸を背負い、直近では10月4-5日に神戸市須磨海岸で日本初開催となる世界大会『JBG(R)フレスコボールワールドカップ2025』に出場。世界のトップ選手を前に、日本最高峰のラリーを披露することになります。



また日本代表ユニフォームのメインスポンサーには、7年連続で株式会社凌芸舎(RYOGEISYA Inc.)が決定。ユニフォームカラーは、初採用となる鮮やかなターコイズブルーに。株式会社凌芸舎は、かねてよりJFBAのシステム・戦略面におけるサポートカンパニーとして競技の普及を下支えしており、JFBAとしてもパートナーシップをさらに強固にしていきたいと考えています。
[画像15: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39815/336/39815-336-ce059dfde9de568fe3731303196e043c-1672x1016.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■株式会社凌芸舎(RYOGEISYA Inc.)
凌芸舎は斬新なアイデアとテクノロジーを駆使し、新たな価値を創造するカルチャーカンパニーです。オンラインとリアルを融合させ、オンリーワンの付加価値を提供し、以下の事業をはじめ、新たな事業創出を行っています。

・LINE WORKSの販売導入サポート事業(認定セールス&サポートパートナー)
・簡単ホームページサービス BiZ PAGE+
・Web開発・コンサルティング事業
・デザイン・Web制作・アプリ開発
・スポーツマーケティング事業
・貿易事業
[画像16: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39815/336/39815-336-801638a70d8f3be7ad1715123321e297-1464x210.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■”コミュニケーションデザインスポーツ” フレスコボールとは?
フレスコボールは、ブラジルのリオデジャネイロ発祥のビーチスポーツです。1945年にリオ・デ・ジャネイロのコパカバーナビーチで考案され、現在は世界各地のビーチで親しまれるようになっています。フレスコボールの最大の特徴は、向かい合う2人が競い合うのではなく、協力してラリーを続ける採点競技という点。競技時間は5分間、7mの距離を保って試合を行います。協力してラリーを続ける様子から「思いやりのスポーツ」とも言われ、2025年10月現在、日本全国で28のJFBA公認地域クラブと6の公認学生団体が設立され、フレスコボールを通じた地域コミュニティが形成されています。日本フレスコボール協会は、このスポーツの魅力をより多くの人に知ってもらうために2013年に設立されました。
[画像17: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39815/336/39815-336-62abb186e4f818b1922f6970200c5aa9-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



プレスリリース提供:PR TIMES

日本フレスコボール協会(JFBA)、2025年度の日本代表日本フレスコボール協会(JFBA)、2025年度の日本代表日本フレスコボール協会(JFBA)、2025年度の日本代表日本フレスコボール協会(JFBA)、2025年度の日本代表日本フレスコボール協会(JFBA)、2025年度の日本代表

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.