その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

株式会社スペイシー、フィットネス施設の都度利用プラットフォームサービスを提供する株式会社GYYMの株式取得

株式会社スペイシー

株式会社スペイシー、フィットネス施設の都度利用プラ


株式会社スペイシー(東京都港区、代表取締役:平川 雅一)は、三菱地所株式会社の新事業子会社の株式会社GYYM(東京都千代田区、代表取締役:橋本 龍也氏、三菱地所100%子会社)の全株式を、三菱地所株式会社より10月1日付で譲り受け、同社を子会社とすることについて合意いたしました。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/14495/63/14495-63-31ff0bae8ad322b00081c236c6685d20-1048x284.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■GYYMとは


GYYMは提携する人気のジムや話題のプログラムに、1チケットでその都度通える入会費・月会費0円のジムネットワークサービスです。ユーザーはスマートフォンで登録し、プログラムを予約するだけで、数時間後にははじめての施設でフィットネスの利用が可能です。登録会員は、900施設以上の人気のプログラムから今日の気分にあったプログラムを選んで、さまざまな施設に通うことができます。
※2025年10月1日現在

■サービス設立と事業拡大の経緯

GYYMは入会金・月会費無料の「フィットネスジムの都度利用型サービス」のプラットフォームとして、2019年11月に設立されました。その後コロナ禍の影響を受けながらも、事業の黒字化と拡大を図り、2025年9月末時点の会員数は約11万人、累計1200の施設との提携を実現しています。
2023年6月には法人契約によるサービス展開を開始し、人的資本経営やウェルビーイング意識の高まりを背景に、IT企業や医療法人といった企業・団体に従業員の福利厚生サービスとして活用されています。
※2025年10月1日現在

■今回の子会社化の経緯

GYYMの事業展開においてスペイシーのサービス運営やマーケティング、IT開発の体制・ノウハウの活用が期待できることから、株式譲受を決定いたしました。

GYYMは設立以降、三菱地所グループ内でのシナジー実現のため、テナントサービスの一環としての導入や、同グループの商業・ホテル施設との連携も検討し、より多くのお客様に利用いただけるジムプラットフォームとなることを目指し事業を拡大してきました。

一方スペイシーは、会議室やパーティールーム、フィットネス向けスペースなど、全国12,000カ所のさまざまなスペースを用途や目的に合わせて、時間単位で利用予約できるサービスを展開しています。その中で、ITプラットフォームのサービス運営やエンジニアの体制、マーケティングノウハウなどを保有しています。

スペイシーの経営資源を活用してGYYMの事業展開を図ることで、さらなる成長が見込まれます。またスペイシーには、2025年9月現在60万名超の会員が登録しており、フィットネスユーザーはもちろん、潜在ニーズを有するユーザーへのアプローチが可能です。

■GYYM会社概要

会社名:GYYM株式会社(英字名:GYYM, Inc.)
所在地:東京都千代田区大手町一丁目1番1号
設立:2019年11月
株主:三菱地所株式会社(100%)
代表者:代表取締役 橋本 龍也
事業内容:フィットネス施設の都度利用プラットフォームサービス「GYYM」の企画・開発・運用

■スペイシー会社概要

会社名:株式会社スペイシー
所在地:東京都港区新橋二丁目20番地15号
設立:2013年10月
代表者:代表取締役社長 平川 雅一
事業内容:会議室予約サービス「スペイシー」の運営

【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社スペイシー 広報担当



プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.