全国2,000園の園児・先生、絵本好きが厳選 第1回「みんなのよみきかせ絵本大賞」決定
日本生活協同組合連合会

「園児さんと先生でえらぶ!よみきかせ絵本部門」大賞は『ニンジンジン』作:キューライス/白泉社 「絵本大好きさんがえらぶ!よみきかせ絵本部門」大賞は『だるまさんが』作:かがくい ひろし/ブロンズ新社
日本生活協同組合連合会
生活協同組合コープさっぽろ
日本コープ共済生活協同組合連合会
日本出版販売株式会社
株式会社絵本ナビ
日本生活協同組合連合会(以下、日本生協連)、生活協同組合コープさっぽろ(以下、コープさっぽろ)や日本コープ共済生活協同組合連合会(以下、コープ共済連)、日本出版販売株式会社(以下、日販)、株式会社絵本ナビ(以下、絵本ナビ)は、共同で「みんなのよみきかせ絵本大賞」(以下、本大賞)を初めて開催し、この度大賞が決定しました。
本大賞は、「絵本のよみきかせが好きな人が、今一番よみきかせしたい絵本を選ぶ」をコンセプトに、これからの未来を担う子どもたちのために絵本を選出、表彰するものです。読み聞かせに最高な絵本を、みんなで選ぶことで「絵本のよみきかせ」の素晴らしさを伝える機会にしたいと考えております。
「園児さんと先生でえらぶ!よみきかせ絵本部門」「絵本大好きさんがえらぶ!よみきかせ絵本部門」の2部門に分けてそれぞれ大賞を1冊ずつ選出しました。「園児・先生部門」では、ご応募いただいた全国の保育園・幼稚園・認定こども園などの保育施設約2,000園へ絵本20冊をプレゼントし、実際に読み聞かせを行い、1冊を投票いただきました。「絵本好きさん部門」では、全国の絵本好きさんから5,226件の投票がありました。
順位(得票数)/作品名・作家名・出版社/書影
1位(大賞)
388票
『ニンジンジン』
作 キューライス
白泉社
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40982/101/40982-101-587168ff07aa70cd89c52aa87ef30914-500x709.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2位
222票
『きょうりゅうかくれんぼ』
作 アレックス・ラティマー
訳 聞かせ屋。けいたろう
KADOKAWA
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40982/101/40982-101-d2339142af521202a61e181958b1eee1-839x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
3位
202票
『ぎょうざが いなくなり さがしています』
作 玉田美知子
講談社
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40982/101/40982-101-da3b656334b804b402bb2ea4b16d04e7-640x790.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
4位
129票
『おかしのまちのおかしなはなし』
作・絵 いわさきさとこ
フレーベル館
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40982/101/40982-101-4c9a4860512b3d28bf1b8b5bcdea23fa-1996x2500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
5位
122票
『さんかしちゃうえほん くるよくるよ』
作 丸山誠司
くもん出版
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40982/101/40982-101-c0c129ed1147f2f700f1bc64ad86a594-1000x1237.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
総票数 1,731票
■「園児さんと先生でえらぶ!よみきかせ絵本部門」 大賞の『ニンジンジン』 作家キューライスさんから受賞コメント
この度はこのような素敵な賞を賜り、誠にありがとうございます。「ニンジンジン」はこれまで描いてきた絵本の中でもっとも『読み聞かせの楽しさ』を意識して作ったものになります。読んでる人が七五調のリズムで楽しくなり、聞いてる子供も楽しくなる…楽しく穏やかな読み聞かせの風景…を独身男性の私が頭で想像しながら半笑いで描いたのがこの「ニンジンジン」なのです。
この次は陽気なダイコンが歩いている「ダイコンコン」、その次は「キュウリンリン」、「レンコンコン」、「トマトントン」と…リズムお野菜絵本作家として今後も邁進していきます!
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40982/101/40982-101-3180d5e9fef04dc34e75f8c8182d4a15-480x422.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
順位(得票数)/作品名・作家名・出版社/書影
1位(大賞)
836票
『だるまさんが』
作 かがくい ひろし
ブロンズ新社
[画像7:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40982/101/40982-101-ff51ecd3ea1903cadf1bebcbe9d52fb6-349x350.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2位
474票
『はらぺこあおむし』
作 エリック・カール
訳 もり ひさし
偕成社
[画像8:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40982/101/40982-101-392beaff0b633a3c8f6de9ebb48eeb4d-200x142.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
3位
454票
『ぐりとぐら』
作 なかがわ りえこ
絵 おおむら ゆりこ
福音館書店
[画像9:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40982/101/40982-101-70f7d051bf6071e5127f8c78f4b0509d-2105x1519.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
作 なかがわ りえこ 絵 おおむら ゆりこ 福音館書店
4位
409票
『こんとあき』
作 林 明子
福音館書店
[画像10:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40982/101/40982-101-3925c2c7d2df5a38b65c581d09f7f15e-518x667.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
作 林 明子 福音館書店
5位
402票
『めっきらもっきらどおんどん』
作 長谷川 摂子
絵 ふりや なな
福音館書店
[画像11:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40982/101/40982-101-0b44192fa467811ed25b2510ccef12c9-1099x793.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
作 長谷川 摂子 絵 ふりや なな 福音館書店
総票数 5,226票
■「絵本大好きさんがえらぶ!よみきかせ絵本部門」大賞の『だるまさんが』出版社(ブロンズ新社 代表取締役社長 若月眞知子さん)から受賞コメント
素晴らしい賞に選んでいただき、大変光栄です。25年間、特別支援学校の教員をされてきたかがくいひろしさんが描かれた絵本が、『だるまさんが』です。18年前、初めてかがくいさんとお会いしたとき、「ちょっと見る?」とこの絵本のラフを出してくださり、「ともかくどの子も笑ってくれるんだよね」と言われました。誰もが耳にしたことのある「だ・る・ま・さ・ん・が」というフレーズを挟んで、「どてっ」「びろーん」「ぷしゅー」と変幻自在に形を変える、このシンプルで愉快な赤ちゃん絵本は、シリーズで1000万部を超すロングセラーとなりました。投票してくださった方、素晴らしい賞を創設くださったみなさま、本当にありがとうございました。
■主催者総評コメント
このたび、第1回「みんなのよみきかせ絵本大賞」を無事に開催し、多くの方々のご参加とご協力をいただいたことに、心より感謝申し上げます。本大賞は、「絵本のよみきかせが好きな人が、今一番よみきかせしたい絵本を選ぶ」というコンセプトのもと、子どもたちにとってかけがえのない“親子のたからもの”となる時間を、広く社会に伝えていきたいという想いから始まりました。園児や先生方、そして全国の絵本好きの皆さまによる投票を通じて選ばれた作品は、読み手と聞き手をつなぐ温かな力をあらためて実感させてくれるものでした。絵本は世代や地域を超えて、人と人の心をつなぎ、子育てを豊かに彩る存在です。今回の大賞をきっかけに、さらに多くのご家庭や地域で、絵本の読み聞かせが楽しまれることを願っています。そしてこの賞が、未来を担う子どもたちの笑顔を増やす一助となることを、主催者一同心から祈念いたします。
1位(大賞)には表彰状、記念品として木製トロフィー、副賞として20万円が贈られます。関連イベントも順次実施予定です。また、全国の書店で受賞絵本のコーナー展開も予定しております。
第2回「みんなのよみきかせ絵本大賞」は、2年後の2027年からエントリーを開始する予定です。
これからも「みんなのよみきかせ絵本大賞」を通じて、「絵本のよみきかせ」のすばらしさを伝えてまいります。
以上
<参考>
【「みんなのよみきかせ絵本大賞」概要】 ※今後変更になる可能性もあります。
[表:
https://prtimes.jp/data/corp/40982/table/101_1_b5ab086d0d575af9ca7e459586ea4a9e.jpg?v=202510020416 ]
詳細:
https://yomikikaseehontaisho.sapporo.coop/
■「園児さんと先生でえらぶ!よみきかせ絵本部門」選考の流れ
[画像12:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40982/101/40982-101-b5f6f575c034ecd5f5cf4b3269a63132-680x265.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■「絵本大好きさんがえらぶ!よみきかせ絵本部門」選考の流れ
[画像13:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40982/101/40982-101-1add0ff0f7e81b09ffa34d11ffc3c45d-680x260.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「みんなのよみきかせ絵本大賞」創設への想い
コープさっぽろでは、2010年に「コープさっぽろ子育て支援基金」を設立し、1~2歳のお子さんやお孫さんがいるご家庭に絵本を無償で届ける「えほんがトドック」を開始しました。今年8月の配布分で、累計配布冊数は60万冊を超えました。絵本の選定は、子育て支援に関わる専門家などで構成された7名の委員会が行っており、「一生のたからものになる絵本」をお届けすることを大切にしています。約14年にわたる取り組みの中で、保育士・幼稚園教諭の方々の読み聞かせへの想いや、保護者の方々の願いに触れる機会が増えました。こうした経験をもとに、北海道に限らず全国の絵本の読み聞かせに関わる方々とともに絵本を選びたいという思いから、「みんなのよみきかせ絵本大賞」を開催することとなりました。
みんなのよみきかせ絵本大賞実行委員会
〈日本生活協同組合連合会・生活協同組合コープさっぽろ・日本コープ共済生活協同組合連合会・日本出版販売(株)・絵本ナビ〉
主催/日本生活協同組合連合会・生活協同組合コープさっぽろ
後援/全日本私立幼稚園連合会・北海道私立幼稚園協会
プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes