Roll Sloth × ぺんてる「月夜のアート体験」オンラインでの開催も決定!
株式会社七色

月夜のアートコンテスト参加者募集
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83564/112/83564-112-e094b9a13176cd23cea8285e65286aae-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
才能発信型飲食店「Roll Sloth 下北沢店」にて、Roll Sloth × ぺんてるによるスペシャルイベント「月夜のアート体験」が開催されていますが、このほどオンラインでの開催も決定しました。
関連記事:
Roll Sloth × ぺんてる「月夜のアート体験」開催!特製フード&ドリンクも
同イベントは、ぺんてるの人気画材を使い、アート初心者から上級者までが思い思いの「月」を書いて、季節とアートを楽しむ体験。イベント期間中は、Roll Sloth 下北沢店にてプロのアーティストによる特別ワークショップが開催されていますが、オンライン保育/レッスンのNannyMEでも特別レッスンが実施されます。
特別レッスンを担当するのは、書道アーティストのMOGRA、星空案内人のにこえり、NannyMEで一番人気の英会話講師のけいこ先生の3名。レッスン中や後に制作した作品は、豪華賞品が当たるコンテストにもエントリー可能です。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83564/112/83564-112-f28a42186a6390e3e934887fb68dd499-1000x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
MOGRA/もぐら先生
6歳から書道をスタート、書道塾に12年間通い、数々のコンテストで受賞。30歳で脱サラし、書道アーティストとして活動中。2023年9月福岡、愛知、10月大阪にて個展開催、2025年11月東京にて個展開催予定。「日本の文化である書道の魅力を。」をテーマに、新しい書道作品の創作活動も意欲的に行っている。
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83564/112/83564-112-5d18063a438c53aca65b1cdc71643fe6-940x940.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
にこえり先生
武蔵野美術大学 造形学部 工芸工業デザイン学科卒業。卒業後、子ども向けのアトリエ講師として従事。1歳~中3の子どもたちを対象に遊びや工作・絵画など、創作活動の楽しさを伝える創造活動に携わる。年間100回以上投影を見るほどのプラネタリウム好きで、今まで延べ5,000人以上に星の魅力を伝えている。
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83564/112/83564-112-6f8e7e38f459cbb6b45df60ff7c0f8ea-2160x2160.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
けいこ先生
こども英語教室で、0歳~中学生まで延べ300名以上の英語指導を担当。NannyMEに在籍するNo.1人気英会話講師であり、歌・手遊び・踊り、身近なものを使った英語レッスンで「活きた英語が身につく!」と好評を得ている。小学校英語指導者資格(J-SHIINE)保有。
「月夜のアート体験」では、Roll Sloth × ぺんてるのコラボ企画として、“月”をテーマにしたアート 作品を広く募集しています。初心者から上級者まで、年齢・経験を問わず誰でも参加可能です。
【応募方法】
1.
NannyMEの公式LINEから応募(「コンテスト」と送信ください)
↓
2.オンラインレッスン受講(3人の先生のいずれかが、最新のぺんてる商品を紹介しながら月の描き方をレクチャーします)
↓
3.作品を描く(オンライン中でも後でもOK!)
↓
4.応募(写真撮って応募フォームに送信)
↓
5.受賞作品には「NannyME賞」「ぺんてる賞」などを贈呈
注意事項
・応募作品はオリジナルであること
・応募作品は必ずぺんてる製品を使用して制作してください
・複数作品の応募も可能ですが、1作品ずつ写真を送信してください
・応募締切は10月31日
NannyMEについて
子育て経験豊富なママが立ち上げたオンライン保育/レッスンサービス。2021年リリース以来、オンライン保育・オンライン英会話・ダンス・ボイストレーニング・宿題サポート等、デバイス1つで時間や場所を問わずこどものみまもりを依頼できる利便性が好評で、国内利用が増加しています。
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83564/112/83564-112-93f3c9fcad59880a8343947eba11e4dd-258x258.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
NannyME公式サイト:
https://nannyme.love
公式LINE:
https://lin.ee/veTELWQ
【株式会社七色】
代表取締役:佐々木 綾香
所在地:東京都世田谷区北沢3-20-1
公式サイト:
https://nanairo7.jpプレスリリース提供:PR TIMES




記事提供:PRTimes