Airbnb Partners連携ホテル・Sumu開発ファンドが組成
ADDReC株式会社

社会的インパクト不動産へのアプローチ、アパートメントホテルの新展開
ADDReC株式会社(東京都新宿区、代表取締役 福島大我、以下「ADDReC」)がブランディング、ビジネスデザイン、設計・デザイン監修を手がけたホテルブランド「Sumu powered by Airbnb Partners(以下「Sumu」)」の開発を対象とする投資ファンドが、SBI新生銀行グループの昭和リース株式会社(東京都中央区、代表取締役社長 泰山信介、以下「昭和リース」)により企画・組成されました。
Sumuは、2025年4月にAirbnb Japan株式会社(東京都新宿区、代表取締役 田邉泰之、以下「Airbnb Japan」)が立ち上げた、ホームシェアリング市場の成長を目指す日本独自のビジネスコミュニティ「Airbnb Partners」と連携して誕生したホテルブランドです。
本ブランドの開発においては、ADDReCのほか、Airbnb Partnersに参画するカソク株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役 新井恵介、以下「カソク」)がホテルオペレーターとして、カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(神奈川県横浜市、代表取締役社長兼CEO 高橋誉則、以下「CCC」)が書籍・家電・アート等のコンテンツ提供パートナーとして参画し、協業体制を構築しています。
2025年、日本のインバウンド市場は過去最高の4,020万人の訪日外国人旅行者数が予測されており、特に東京都内では、家族やグループ旅行者による「多人数泊」ニーズが増えてきているものの、従来のシングル・ツイン中心のホテル供給では対応しきれない状況が顕在化しています。こうした背景のもと、Sumuは単なる宿泊施設ではなく、Airbnb Japanが提唱する「ホームシェアリング」の思想を具現化し、「暮らすように旅する」体験を提供する新しいホテルブランドとしてローンチしました。
ブランドコンセプトは「観光だけでは、出会えない物語がある」。旅人が地域に深く根ざし、まるでその街に住むように滞在することで、日常の延長線上にある非日常を体験できる空間を創出します。
ADDReCは、ブランディング・設計デザインの専門性を活かし、Sumuが目指す「暮らすように旅する」体験を空間デザインとブランド体験の両面で実現します。地域の文化や特性を丁寧に読み解き、それを現代的で洗練されたデザインに昇華させることで、訪れる人々に深い印象と価値ある体験を提供する施設づくりに取り組んでまいります。
[表1:
https://prtimes.jp/data/corp/45910/table/17_1_8f9b9345ac63f308c50570d6d845bd1c.jpg?v=202510021116 ]
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45910/17/45910-17-73410d5f1b8dcdfe09bc8cae90d46b50-852x522.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[表2:
https://prtimes.jp/data/corp/45910/table/17_2_33fd51e0c3223c84c910c9d927895afc.jpg?v=202510021116 ]
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45910/17/45910-17-0e9eb4430583c03c522dfba124059843-750x529.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
外観パース
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45910/17/45910-17-d2f87bceb486be9ab1a98b8eae80cc56-2893x2039.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
内観/共有スペースパース
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45910/17/45910-17-18359ac1853bc1b5d9e7e9b884660977-2480x1748.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
内観/客室パース
本ファンドでは、国土交通省の「社会的インパクト不動産」の実践ガイダンスに基づき、宿泊施設が地域社会に創出する価値の可視化と拡大に取り組みます。
ADDReCは、デザインの力を通じて社会的インパクトの創出に貢献します。具体的には、防災機能の強化、地域コミュニティとの連携促進、多様な利用者の受け入れ(社会的包摂)などの観点を設計思想に組み込み、施設設計やブランド体験の企画を行っていく予定です。運営開始後も、設定したKPIの継続的なモニタリングを通じて、社会的インパクトの持続的向上を図ってまいります。
これらの取り組みは、SBI新生銀行サステナブルインパクト推進部との連携のもと実施し、地域と共生する持続可能な観光インフラの構築を目指します。
<本件に関するお問い合わせ>
ADDReC株式会社
Sumuブランド開発担当者
Email:info@addrec.co.jp
プレスリリース提供:PR TIMES



記事提供:PRTimes