その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

福島県の米焼酎「ばがねっか」「奥会津ねっか」ミラノ酒チャレンジ2025にて最高賞「マニフィカ賞」ダブル受賞

合同会社ねっか

福島県の米焼酎「ばがねっか」「奥会津ねっか」ミラノ

イタリアで開催された「ミラノ酒チャレンジ2025」の最高賞発表・授賞式が9月28日に開催され、米「ばがねっか」「奥会津ねっか」(製造:合同会社ねっか)が、2部門で『最高賞・マニフィカ賞』を受賞の快挙


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53714/13/53714-13-8b3023c204d8d230bf96116fb47eb696-2480x2480.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
マニフィカ賞を受賞した「ばがねっか」と「奥会津ねっか」

福島の米焼酎「ねっか」の【ばがねっか】【奥会津ねっか】が、イタリア・ミラノで開催された国際日本酒・焼酎コンペティション「Milano Sake Challenge 2025」の最高賞発表・授賞式(2025年9月28日、現地開催)にて、米焼酎部門・エイジド焼酎部門それぞれで『最高賞・マニフィカ賞』を受賞いたしました。
本品は、ユネスコエコパークに認定された自然首都・福島県只見町で、自社圃場の酒米と只見の清らかな水を用い、低温発酵と独自の低温蒸留技術でつくられています。吟醸酒特有のりんごの様な華やかな香りと米の旨みを繊細に表現した味わいは、審査委員からも「こんなおいしい米焼酎は、はじめて」「とてもバランスがよい」など高く評価されました。
また、「ばがねっか」「奥会津ねっか」はこれまでも国内外の酒類コンペティションで数多くの受賞歴を重ねており、本年は新設された焼酎部門において国際舞台の最高賞を同時受賞する快挙を達成しました。
地域の農業を守り、只見の自然と福島県の醸造技術を活かした米焼酎「ねっか」は、伝統と革新を融合させながら、これからも世界へ挑戦を続けてまいります。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53714/13/53714-13-7c9082fdbe824ad45c86f5688b8d2e7d-3900x3900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
授賞式の様子
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53714/13/53714-13-a06d144f8e305a422a353eb01a1cf95b-3900x3900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53714/13/53714-13-b86522054916f729e6c84028d66162c8-3900x3899.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■マニフィカ賞とは
全出品酒の中から各部門で最も優れた1本にのみ贈られる最高賞です。世界のソムリエ、酒類専門家、シェフなどが審査員を務めるため、日本国内にとどまらず世界基準で評価された『その年を代表する日本酒』と認めた証です。

■Milano Sake Challengeとは
「Milano Sake Challenge」は、イタリア・ミラノで開催している国際日本酒コンペティションです。2019年より始まり、品評会では、イタリア酒ソムリエ協会が認定する日本酒ソムリエ資格保有者による「テイスティング審査」、シェフやスペシャル食材パートナーによるイタリアの食材や料理との「フードペアリング審査」、著名デザイナーによる「デザイン審査」の3つのカテゴリーで審査が行われます。

■商品情報


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53714/13/53714-13-c644313f817101b01321f961679e1fac-3900x3900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

米焼酎部門マニフィカ賞受賞『ばがねっか』栽培圃場指定・酒造用好適米使用 日本酒の吟醸酒と同じように米を精米歩合60%まで削って仕込んだ贅沢な米焼酎です。リンゴの様な圧倒的な吟醸香が特徴です。
■原材料:米・米麹(只見町産米)
■ 蒸留方法:減圧蒸留
■ 使用酵母:福島県産酵母
■栽培圃場 只見町大字梁取字森戸
■内容量:1800ml・720ml 
■アルコール分:25度
≪主な受賞歴≫
TWSC2023カテゴリーベスト・殿堂入り
TWSC2023・2022・2021・2020金賞受賞
カタドールコンペディション2023金賞受賞
KuraMaster2021 金賞受賞



『ばがねっか』ミラノ酒チャレンジの評価


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53714/13/53714-13-717e9d2f1984dbdf38f7cbd7dc887188-1000x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

エイジド焼酎部門マニフィカ賞受賞『奥会津ねっか』3年以上木樽に貯蔵し、甘いバニラ香と華やかで、かつ妖艶な吟醸香が、米の旨味と共に口の中でふっくら膨らんでいく木樽貯蔵酒です。
■原材料:米(只見産)、米麹(只見産米)
■アルコール度:40度
■容量:720ml
≪主な受賞歴≫
TWSC2024 殿堂入り・最高金賞 
TWSC2023・2022 金賞受賞
Kuramaster2023・2022(フランス) 金賞受賞




『奥会津ねっか」ミラノ酒チャレンジの評価

■■■ねっか奥会津蒸留所について


[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53714/13/53714-13-e2eb3ed507039becb8cf6b39e70d52ee-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
奥会津蒸留所

豊かな自然の中でお米を栽培し、米焼酎「ねっか」で未来をつなぐ

福島県只見町は、ユネスコエコパークにも認定される自然首都であり、日本有数の特別豪雪地帯です。夏は米やトマトなどの農業が盛んで、冬は積雪3mを超える雪と共に生きる、そんな美しい日本の原風景が今もなお広がる地域です。
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53714/13/53714-13-7a692308116b0a60d2f4325fd9f0f8b8-3000x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
米農家であるねっかの役員達

この只見町で「自分たちの作る米を使いながら、地域を守り、未来にバトンを繋げることはできないか」との思いから立ち上がった4人の米農家と1人の醸造技術者が、只見町の特産品である米を使用した「米焼酎」造りに注目し、2016年より「米焼酎ねっか」の蒸留をスタートしました。
米焼酎ならば原料に米を使うので、未来にこの美しい田園風景を守り繋げ、雪深く農作業のできない冬の間でも、冬季雇用を生み出すことができます。冬場の仕事がなく出稼ぎに出る若者に対し、地元で安定就労できる場を提供することで、若者の定住にも繋がりました。
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53714/13/53714-13-a0be7faa68760cff3272b7c03bdfe48a-3000x1994.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


米焼酎ねっかは、自社田圃で栽培した全量只見産米にこだわり、只見町の土壌を知り尽くした米農家=米作りのプロが作る酒米と、全国トップレベルである福島県の醸造技術を高次元で融合させた米焼酎です。日本酒の2倍以上の香気成分を含みながらも香りが変性することがなく、そのキレのある味わいで和食に合うお酒としてご好評いただいています。

■■■環境に対する、ねっかの取り組み

[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53714/13/53714-13-54fcce22473f14945df8716060e2c0f7-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
JGAP認証自社圃場

JGAP認証の自社圃場を所有原料の安心安全を確保

JGAPとは、農業における食品安全、環境保全、労働安全など持続可能な農業につながる生産工程管理の取り組みのこと。土壌、水、米の検査をし、科学的にも安全な環境で農業をしていることを証明するものです。持続的な農畜産物の生産には、土・水・気温といった自然環境への対応も欠かせません。JGAPの認証プログラムを通して、世界共通の目標である「持続可能な開発目標(SDGs)」への取り組みも行っています。酒蔵がJGAP認証を受けるのは、全国的にも非常に珍しいこと。ねっか奥会津蒸留所では、JGAP認証の田圃で栽培された原料米のみを使用。また、肥料メーカー『片倉コープアグリ』が開発したノンプラスチック肥料を使用し、環境負荷をかけない安心安全なお米でお酒をつくっています。
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53714/13/53714-13-93e0862af5820cc994fe05aea794b140-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
片倉コープアグリ(株)の液体二段施肥を使用したマイクロプラスチックごみ削減の取組


蒸留所のすべての電力を再生可能エネルギーに変更!
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53714/13/53714-13-9be28bfeed12cff4b493d3dc760121eb-674x516.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
東北電力再エネプラン

2023年5月から、ねっか奥会津蒸留所で使用するすべての電力は、東北電力様の発電時にCO2を排出しない、再生可能エネルギー電源を使用した電気に切り替わりました。蒸留機は化石燃料を使用したボイラーのため、蒸留時にはCO2が出ますが、蒸留方法を減圧蒸留にすることによってCO2排出量の削減に取り組んでいます。日本が様々な災害や環境問題を抱える今、私たちの取り組みが課題解決に向けた一助になればと考えています。
[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53714/13/53714-13-bc0425b495c19be41a7ae99fe714673c-1200x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ディスカバー農山漁村アワード交流会(首相官邸にて)

合同会社ねっかの地域つくりに対する主な受賞歴
2024年 ディスカバー農山漁村アワード 特別賞受賞
2022年 日本農業賞食の懸け橋部門 特別賞受賞
2021年 FUKUSHIMA NEXT 福島県知事賞受賞
2021年 六次産業化アワード食料産業局長賞受賞
2020年 第5回ふくしま産業賞銀賞受賞
2019年 新しい東北復興ビジネスコンテスト大賞受賞
2019年 ふくしま地産地消大賞受賞

<本件のお問い合わせ先>
合同会社ねっか
TEL:0241-72-8872
Mail:info@nekka.jp
〒968-0603 福島県南会津郡只見町大字梁取字沖998
ホームページ: https://nekka.jp/
Facebook:https://www.facebook.com/nekkallc/
Instagram:https://www.instagram.com/nekkallc/

プレスリリース提供:PR TIMES

福島県の米焼酎「ばがねっか」「奥会津ねっか」ミラノ福島県の米焼酎「ばがねっか」「奥会津ねっか」ミラノ福島県の米焼酎「ばがねっか」「奥会津ねっか」ミラノ福島県の米焼酎「ばがねっか」「奥会津ねっか」ミラノ福島県の米焼酎「ばがねっか」「奥会津ねっか」ミラノ

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.