学生による資金調達イベント「Giving Campaign 2025」に過去最多の約2,800団体が参加
Alumnote

大学・高専・学生連合の3カテゴリーで開催。テーマは「セカイをイカセ。」
「次世代の教育に資本をまわす」をミッションに掲げる株式会社Alumnote(アルムノート、本社:東京都千代田区、代表取締役:中沢冬芽)が開催する“学生による”資金調達イベント「Giving Campaign 2025」(主催:全国の各大学/一般財団法人高専人会/株式会社Alumnote、後援:文部科学省〈大学カテゴリーのみ〉)は、2025年10月10日(金)9:00~10月19日(日)21:00に開催します。本年は過去最多の約2,800団体が参加予定です。昨年は「全国100大学・約2,000団体でスタート」(2024年10月11日発表)し、本年は高等専門学校(高専)および学生連合のカテゴリーを加えて、さらにスケールを拡大して実施します。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/91371/49/91371-49-bfb05c8864640cb842e04d1b28172115-3900x2774.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Giving Campaign 2025 テーマ画像
今年のポイント
今年のGiving Campaignは、テーマ『セカイをイカセ。』のもと、全国の大学・高専・学生連合の3カテゴリーで同時開催します。参加規模は過去最多の約2,800団体へ拡大し、部活動・サークル・研究室・学部など多様な主体が、公式サイトを通じた投票(応援票)と想いを寄せてくださる方からのご寄付を集めることで、活動資金を調達します。
全国の大学・高専の学生団体間で、Giving Campaignをきっかけに新たな交流が広がっています。2025年8月から10月にかけて、各大学周辺の施設で、延べ35回にわたるGiving Campaign関連の対面イベントが開催・開催予定で、各地で学生間・協賛企業と学生間の新たな繋がりが生まれています。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/91371/49/91371-49-10b0bccc9a6717e995a2c704d3cec3ed-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/91371/49/91371-49-eb6fb610e6f4af7df7bb726e9e7741e2-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/91371/49/91371-49-8ef194b90d9d7983570bcf8066f26949-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/91371/49/91371-49-aa89c7e26a9574c7fe8322792598d4d0-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
参考情報:出場団体数規模について
Giving Campaign 2025には、約2,800団体が出場。これは、全国規模の学生主体のイベントと同規模以上となっております。
- 第107回全国高校野球選手権地方大会:3,396チームが参加※1- 第102回東京箱根間往復大学駅伝競走:54大学が参加※2- Iwataniスペシャル 鳥人間コンテスト2025:31チームが参加※3
※1:公益財団法人日本高等学校野球連盟発表。
※2:一般社団法人関東学生陸上競技連盟発表。予選会・本戦の合計値(関東学生連合を含む。)
※3:鳥人間コンテスト事務局発表。
「Giving Campaign 2025」テーマ『セカイをイカセ。』
[動画:
https://www.youtube.com/watch?v=DcjXco3bJ-A ]
今年のテーマは挑戦と情熱を込めた『セカイをイカセ。』。
「Giving Campaign」という場で、卒業生や保護者・地域の皆さま・企業関係者からの応援を追い風に、学生が今夢中になっている挑戦をさらに前へ進めてほしい--その願いを込めました。
キャンペーン期間中は、参加各大学・高専や周辺施設等で、テーマに連動したポスターなどの掲出を行います。
参加校について
- 大学:
9/24公表のプレスリリース(件名:学生による資金調達イベント「Giving Campaign 2025」が全国110大学で同時開催、文部科学省の後援が決定しました。)をご参照ください。- 高専:高専カテゴリーは、主催:一般財団法人高専人会主催/運営:株式会社Alumnoteのもと、下記5校の協力を経て開催します(五十音順)。- - 秋田工業高等専門学校- - 石川工業高等専門学校- - 大島商船高等専門学校- - 香川高等専門学校- - 豊田工業高等専門学校
開催概要
- 名称:Giving Campaign 2025- 期間:2025年10月10日(金)9:00~10月19日(日)21:00- 主催:全国の110大学(大学カテゴリー)/一般財団法人高専人会(高専カテゴリー)/株式会社Alumnote(学生連合カテゴリー)- 運営:株式会社Alumnote- 後援:文部科学省(大学カテゴリーのみ)- Giving Campaign 特設サイト:
https://www.giving-campaign.jp/
カテゴリーの詳細は下記画像をご覧ください。
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/91371/49/91371-49-057f4c1aa7d4ad7291a0143081421587-960x540.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
各カテゴリーの開催概要については、それぞれのプレスリリースをご参照ください。
大学:
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000046.000091371.html
高専:
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000043.000091371.html
学生連合:
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000044.000091371.html
お問い合わせ先
本取り組みにご興味を持っていただけた教育関係者の方、来年度に向けて参画をご検討の法人の方、本プロジェクトに関するお問い合わせは、Giving Campaign運営事務局までご連絡ください。
Giving Campaign運営事務局
MAIL:contact@giving-campaign.jp
株式会社Alumnoteについて
株式会社Alumnoteは、「次世代の教育に資本をまわす」をミッションとし、大学・教育機関の財政難を解決すべく、大学の資金調達手段のアップデートを目指している東京大学発スタートアップです。寄付金を元本とした大学基金の運用益を大学の新しい財源とするため、大学コミュニティの活性化と大学のファンドレイジング業務をサポート。デジタルツールの提供と寄付獲得の実行支援を行うほか、全国の大学・学生団体を応援する日本最大級のチャリティーイベント「Giving Campaign」の企画運営も行っています。
株式会社Alumnote 会社概要
社名 :株式会社Alumnote
所在地:東京都千代田区内幸町2-1-6 日比谷パークフロント19階
設立 :2020年10月14日
代表 :代表取締役 中沢 冬芽
URL :
https://corporate.alumnote.jp/プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes