その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

「VRC-JP 初心者プラザ」訪問者数50万を突破!

株式会社V

「VRC-JP 初心者プラザ」訪問者数50万を突破!

70%のユーザーが1日3時間以上滞在、Z世代の“憩いの場”


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49339/122/49339-122-f644d5e514ad5d587f830274334e635d-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社V(本社:東京都品川区、代表取締役兼CEO:藤原光汰、以下 V)は、ソーシャルVRプラットフォーム「VRChat」におけるワールド、『VRC-JP 初心者プラザ』を運営しています。この度、本ワールドの訪問者数が50万を突破いたしましたことをお知らせするとともに、その過程で実施した1周年(30万突破記念)アンケートをもとに、ユーザーの実態やVRChatにおける最新の利用傾向を紐解いてまいります。
『VRC-JP 初心者プラザ』1周年記念 <<第2回 VRC-JPサービス向上アンケート>>
・調査期間:2025年6月28日~7月5日
・調査数:105件

■訪問者数50万を突破した『VRC-JP 初心者プラザ』の成り立ち
VRChatでは日本語話者は世界でも多い一方、無限に広がるワールドから日本語話者のコミュニティを持つワールドを見つけるのは容易ではありません。さらに、初心者が自然とコミュニティへ合流できる導線も十分ではありませんでした。そこで私たちは、日本語話者の入口となる『VRC-JP 初心者プラザ』を開設しました。

『VRC-JP 初心者プラザ』は、2024年6月18日の公開以降、約一年で訪問者数は30万を超え、2025年4月30日にはVRChatのワールドメニューの「初めての方におすすめ」に加わったことで訪問者数が急増し、2025年9月現在では50万を突破しました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49339/122/49339-122-2777259be38bca6fd5be38b9edc5c19d-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


50万人と言えば東京都杉並区や鳥取県の人口に匹敵する規模であり、ひとつの街や県全体が訪れたのと同じほどの人々が足を運んでいることになります。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49339/122/49339-122-b61fca1920987e78b5a43b25cdf95c20-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■VRChatは、Z世代の憩いの場
回答者の大半はZ世代でした。本調査では、プレイヤーの過半数が毎日ログインし、ユーザーの70%が毎日3時間以上滞在しています。特に注目すべきはその滞在時間で、学校や仕事を終えてからログインし、作業の合間やワールドイベントを楽しみながら平均して3~4時間過ごすユーザーが多いことが分かりました。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49339/122/49339-122-8ecbe5f931a214150d21123eb904e55b-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


Z世代にとってオンライン対戦ゲームは変わらず人気が高い一方で、長時間のボイスチャットによる「勝敗に伴う緊張感」「チーム連携に求められる集中度の高さ」など、コミュニケーションの負荷を感じる場面が多くありました。そうした方々が、勝敗やランクから一歩離れ、人間関係構築そのものを目的にしたソーシャル体験を求めています。
VRChatはアバターを通じ、ボイスチャットの一つ先の自己表現ができます。エモートやボディアクションを通じて相手に届けることができるので、無言の時間であってもそこにいる実在感や、音声だけでは伝えにくい感情も伝えることで心理的な安心感が生まれます。
また、アバターやワールドを通じて偶発的な出会いを楽しみ、ゆるやかな雑談を中心に過ごすという、目的のない出会いとつながりにより、緊張を和らげる「余白」を提供しています。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49339/122/49339-122-cae5a51ffeb22a917856327f19ab45be-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■『VRC-JP 初心者プラザ』の生み出す助け合いのつながり
VRChatプレイ歴を見るとわかるように、『VRC-JP 初心者プラザ』は熟練のユーザーも多数集まっています。これは、ベテラン層が自然な習慣として声がけやサポートを自主的に担っているからです。 この“誰かが助けてくれる”環境が、初心者にとって「失敗しても助けてもらえる」安心感を生み、ベテランプレイヤーにとっても「新しい仲間に手を差し伸べること自体が楽しい」という動機づけが働くため、助け合いのループにつながっています。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49339/122/49339-122-22b46ea0d51ea998efa85d5ddd5a5c03-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


さらに、VRChat公認Discordコミュニティである「VRC-JP」では、初歩的な質問からアバター改変に関する専門的な質問まで投稿できるフォーラムのほか、画面共有による個別サポートや、雑談や交流の場も有志によって提供されており、初心者から上級者まで安心して参加できます。これによりVRChat外でもサポートが持続する点も心理的安全性を底上げしています。VRC-JP 初心者プラザは「いつでも温かく迎えられる場所」=サードプレイスとして機能し、Z世代ユーザーが安心して滞在できる土台として機能しています。

また、今回のアンケートで、より使いやすさを求める声、季節感を感じるイベントの要望などをいただきました。これからも『VRC-JP 初心者プラザ』が継続的に楽しまれ、VRChatの日本コミュニティを盛り上げる一助となるよう株式会社Vがサポートを続けます。
■VRC-JP 初心者プラザ概要
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49339/122/49339-122-7a7bdc52cd54d3eeecd1781f0f445a3c-1219x944.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

『VRC-JP 初心者プラザ』は、VRChat内ワールドカテゴリの「初めての方におすすめ!」にも掲載されており、お気に入り登録数が2.7万を超えたVRChatを始めたばかりの方も安心して参加できるワールドです。
ビギナー向けの分かりやすいチュートリアルエリアから各種VRChatの遊び方までの導線が整ったワールドとして、また交流の場としても多くのユーザーに利用されています。



さらに、ワールド外でもサポートが受けられる『VRChat公認Discordコミュニティ』があります。
- 初歩的な質問からアバター改変に関する専門的な相談までできる質問フォーラム- 画面共有による個別サポート- 気軽に参加できる雑談・交流の場
といった情報交換が自発的に行われ、困ったときや今すぐ誰かと集まりたいときでも安心です。
初めての方はもちろん、ベテランの方も意外な発見があったりするので、ぜひ気軽にご参加ください。
VRChat公認ワールド『VRC-JP 初心者プラザ』
https://vrchat.com/home/launch?worldId=wrld_7345f139-e021-45cb-986e-b8b0f43994fa

VRChat公認Discordコミュニティ『VRC-JP』
https://discord.gg/vrchat-jp-1056533629314011178

■メタバースの未来を共に創りましょう
株式会社Vは、VRC-JP 初心者プラザのようにVRChatにおける制作経験のみならず、世代を超えたコミュニティ作りを得意としています。
私たちと、メタバースの未来を創るパートナーを募集しています。
メタバースでやってみたいこと・メタバースの現状を知りたい方など。
採用サービスのご相談についても下記のフォームからお問い合わせください。
無料相談・お問い合わせ
■会社概要
会社名:株式会社V
所在地:〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目2−1 目黒センタービル 8階
代表者:代表取締役兼CEO 藤原光汰
事業内容:メタバース/VR/XR等の先端技術領域における事業支援・開発、自社サービスの開発・運営
URL:https://v-inc.jp/

プレスリリース提供:PR TIMES

「VRC-JP 初心者プラザ」訪問者数50万を突破!「VRC-JP 初心者プラザ」訪問者数50万を突破!「VRC-JP 初心者プラザ」訪問者数50万を突破!「VRC-JP 初心者プラザ」訪問者数50万を突破!「VRC-JP 初心者プラザ」訪問者数50万を突破!

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.